広報いたばしテキスト版(令和3年7月17日号)2面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1033711  更新日 2021年7月17日

印刷大きな文字で印刷

注:新型コロナウイルス感染症の影響で、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
注:費用の明示がないものは無料

申し込み記入例

  1. 催し名・コース
  2. 郵便番号・住所
  3. 氏名(ふりがな)
  4. 年齢
  5. 電話・ファクス番号

往復はがきの場合は返信用にも住所・氏名を記入してください
注:原則1から5を全て記入
注:区内在勤・在学の場合は6勤務先(所在地)・学校名を記入
注:記事内に指定がある場合は7その他記載事項を記入
注:原則1人1枚
申し込み先に所在地がない場合の宛て先
郵便番号173-8501 板橋区役所(住所記入不要)●●●課●●●係(催しの担当)

情報商材のトラブルが増えています

 消費者センターでは、専門の相談員が消費生活に関する相談に応じています。

情報商材とは

 インターネットの通信販売などで、高収入を得るための方法として販売されている情報です。

相談事例

 インターネットで「株取引でもうかる」という広告を見て、簡単に収入が得られると信じて購入したが、広告の説明と違って収入が得られない。

対処法

 簡単に稼げるうまい話はありませんので、高収入を強調する広告には注意しましょう。また、友人・知人からの誘いでも、安易に応じないようにしましょう。

問い合わせ

消費者センター 電話3962‐3511(相談専用、平日午前9時から午後4時30分)

夏休み特別展 熱帯の昆虫と食虫植物

とき 8月29日(日曜日)まで、午前10時から午後6時(入館は午後5時30分まで)
内容 生体展示コーナー(ヘラクレスオオカブトなど)・標本展示コーナー(モルフォチョウなど)・食虫植物コーナー(ウツボカズラなど)
注:一部の食虫植物の販売あり(各日とも売り切れ次第終了)
注:昆虫・植物の状態により、変更になる場合あり。
入館料 一般260円、小・中学生および65歳以上の方130円、未就学児無料
注:土曜日・日曜日・7月22日(祝日)から8月31日(火曜日)は小・中学生無料

期間中の催し

食虫植物の不思議な世界

とき 8月9日(休日)
内容 講義「食虫植物の種類・育て方」
注:食虫植物を差し上げます。
講師 日本食虫植物愛好会代表 田辺直樹
対象 小学3年生以上
費用 500円
注:入館料が別途必要

スライドトークショー「ボルネオの森と昆虫たち」

とき 8月21日(土曜日)
講師 写真家 阿部雄介
費用 入館料

《いずれも》

注:午後2時30分から午後3時30分
定員 30人(抽選)
申し込み 7月30日(必着)まで、はがき・ファクス・Eメールで、熱帯環境植物館(郵便番号175‐0082高島平8‐29‐2)ファクス5920‐1132 Eメールnettaikan@seibu-la.co.jp
注:申し込み記入例参照

ところ・問い合わせ

熱帯環境植物館 電話5920‐1131〈月曜日休館。ただし8月2日(月曜日)・9日(休日)・16日(月曜日)は開館し10日(火曜日)休館〉

夏季の資源回収にご協力ください

 夏季は、びん・缶・ペットボトルの回収量が増えるため、資源回収が遅れる場合があります。分別方法など詳しくは、区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
問い合わせ 資源循環推進課清掃事業係 電話3579‐2218

「高齢者・シニア世代生活ガイドブック」をご活用ください

 区の高齢者施策・相談窓口などを紹介する冊子です。
配布場所 長寿社会推進課(区役所2階16番窓口)・各区民事務所・各健康福祉センター・おとしより保健福祉センター・各福祉事務所・区ホームページ
問い合わせ 長寿社会推進課計画調整係 電話3579‐2371

新築・改築したときは住居表示の届出が必要です

 住居表示の届出は、建物完成日の約1か月前から受け付けています。届出がない場合は、住居番号が確定しないため、その建物への住民登録(転入・転居)ができません。また、出入り口の位置が変わると、住居番号が変わる場合があります。
 アパート・マンションの名称を変更したり、戸建物件を賃貸アパートにしたりした場合は、名称変更の届出をお願いします。また、住居表示板の劣化・紛失などで再交付を希望する場合は、お問い合わせください。
問い合わせ 戸籍住民課住民台帳係 電話3579‐2207

板橋駅西口周辺地区まちづくり説明会

とき 7月31日(土曜日)午前10時から午前11時30分
ところ ハイライフプラザ
内容 市街地再開発事業・駅前広場再整備・地区計画などの進捗
定員 100人(先着順)
注:当日、直接会場へ。
問い合わせ 地区整備課板橋駅周辺係 電話3579‐2556

保育園・幼稚園入園相談会

とき 8月17日(火曜日)・18日(水曜日)、各1日制、午前10時から午後5時
ところ グリーンホール1・2階ホール
内容 認可保育施設・幼稚園・認証保育所などによる施設紹介、区職員による入園手続き・助成制度の個別相談
定員 各日150人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 7月17日(土曜日)から、電子申請(区ホームページ参照)で、保育サービス課入園相談係 電話3579‐2452

通学区域の一部を変更します

 上板橋二中は、来年3月に完了予定の改築工事後、新校舎(向原3‐1‐12)に移転します。これに伴い、次の変更区域は、桜川中の通学区域になります。詳しくは、お問い合わせください。
注:在校生は転校不要
変更日 8月1日(日曜日)
変更区域 小茂根三丁目1から6・10から17番、小茂根四丁目、小茂根五丁目1から7番
問い合わせ

  • 通学区域について…新しい学校づくり課学校配置調整第一係 電話3579‐2624
  • 就学について…学務課学事係 電話3579‐2611

樹木の適正管理にご協力ください

 家庭・事業所などの敷地内から道路に伸びている樹木は、歩行者・自転車・自動車の通行の妨げとなり、交通事故につながる可能性があります。樹木の剪定・伐採などにご協力をお願いします。
問い合わせ 南部土木サービスセンター工事調整係 電話3579‐2508、北部土木サービスセンター工事調整係 電話5398‐7333

環境教育推進協議会公募委員募集

募集人数 2人
任期 10月から2年間
対象 区内在住・在勤・在学の18歳以上で、環境教育活動の実績があり、平日昼間に区役所などで行う会議(年2回程度)に出席できる方
選考 作文・書類
申し込み・問い合わせ 8月6日(必着)まで、作文「環境教育に関する考え」(800から1200字)と、別紙に申し込み記入例の項目、職業、過去5年の環境教育活動の実績、区のほかの会議での委員歴を明記のうえ、郵送・ファクス・Eメールで、環境政策課環境教育係 電話3579‐2233 ファクス3579‐2249 Eメールs-kkyodo@city.itabashi.tokyo.jp

後期高齢者医療保険料額が決定しました

 今年度の住民税の決定に伴い、7月19日(月曜日)に保険料額決定通知書をお送りします。
注:3月16日以降に確定申告した方には、8月・9月頃に保険料を再計算し、通知する場合あり。
注:納付書払いの方には、納付書を同封。

保険料の支払方法

普通徴収 次のいずれかに該当する方は、口座振替または納付書による納付

  • 年金受給額が年額18万円未満
  • 後期高齢者医療保険料・介護保険料の合算額が年金受給額の2分の1を超える
  • 申請により口座振替優先で支払っている

注:今年度から、年間保険料を7月から来年2月の8回に分けて支払い。
注:国民健康保険で口座振替をしていた方でも、新たに手続きが必要。
特別徴収 原則として、年金からの差し引きによる納付

新型コロナウイルス感染症の影響による保険料減免の特例

 生計維持者の事業収入などが前年の収入と比べて10分の3以上減少している方は、申請により保険料の減免が承認される場合があります。
注:申請方法など詳しくは、区ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

《いずれも》

問い合わせ 後期高齢医療制度課管理収納係 電話3579‐2327

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。