広報いたばしテキスト版(令和6年2月17日号)4面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1051193  更新日 2024年2月17日

印刷大きな文字で印刷

注:費用の明示がないものは無料

申し込み記入例

 1.催し名・コース
 2.郵便番号・住所
 3.氏名(ふりがな)
 4.年齢
 5.電話・ファクス番号

往復はがきの場合は返信用の宛名面にも郵便番号・住所・氏名を記入
注:原則1から5を全て記入
注:区内在勤・在学の場合は6勤務先(所在地)・学校名を記入
注:記事内に指定がある場合は7その他記載事項を記入
注:原則1人1枚
申し込み先に住所がない場合の宛先
郵便番号173-8501 板橋区役所(住所記入不要)〇〇〇課〇〇〇係

赤塚梅まつり

とき 2月24日(土曜日)・25日(日曜日)、午前10時から午後3時
ところ 赤塚溜池公園(赤塚5-35-27)周辺

開催内容

 ☆:雨天中止 ★:大雨中止

24日(土曜日)

☆筝の演奏(綾の音合奏団)…午前10時から
☆南京玉すだれ演舞…午前10時45分から
☆バンド演奏(マカラプア)・フラダンス(アイカーネフラスタジオ)…午前11時15分から
☆大江戸ダンス演舞(紅梅小)…午前11時55分から
☆獅子舞演舞(徳丸北野神社獅子舞保存会)…午後0時15分から
式典…午後1時から午後1時30分(雨天時は25日(日曜日)正午から午後0時30分)
☆赤塚城戦国絵巻武者行列…午後1時から午後3時

25日(日曜日)

☆太鼓演奏(成増天神太鼓)…午前10時から
☆中国武術演武(TFA長拳隊)…午前10時45分から
☆バンド演奏(音ごはん)…午後0時40分から
☆鎧着付け体験…午後1時から午後3時
★俳句の審査・表彰…午後1時30分から
☆フラダンス(アロハナフラスタジオ)…午後2時から

2日間共通

  • 売店コーナー…午前10時から午後3時
  • 甘酒コーナー…午前11時から(各日先着1000人)

注:このほかに俳句の募集や各種団体によるPRコーナーあり
注:催しは変更になる場合あり

問い合わせ

  • 下赤塚地域センター 電話3938-5116
  • 成増地域センター 電話5998-6881
  • 徳丸地域センター 電話3932-5370
  • 武者行列・鎧着付け体験について…郷土資料館 電話5998-0081〈月曜日休館〉

おやつで学ぶ親子食育教室

とき 3月16日(土曜日)午前10時20分から正午
内容 講義・試食
講師 カルビー株式会社社員
対象 小学生とその保護者
定員 15組(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 2月17日(土曜日)午前9時から、電話で、リサイクルプラザ 電話3558-5374
注:同プラザホームページからも申し込み可

やさしい日本語×子どもの日本語支援ワークショップ

とき 3月16日(土曜日)午前10時から午後3時30分・17日(日曜日)午後1時から午後4時30分、2日制
ところ 蓮根地域センター
内容 講義・グループワーク「外国人に伝わる『やさしい日本語』と外国にルーツのある子どもの日本語支援方法を学ぶ」
定員 40人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 2月17日(土曜日)から、Eメールで、公益財団法人板橋区文化・国際交流財団(グリーンホール内)電話3579-2015 Eメールitabashi-ci-kokusai@itabashi-ci.org
注:申し込み記入例参照
注:同財団ホームページからも申し込み可

医療的ケアセミナー

とき 3月1日(金曜日)午前9時から28日(木曜日)午後5時
内容 講義「医療的ケアが必要な方への支援」
注:動画配信
講師 社会福祉法人あいの樹理事長 福田美恵
対象 医療的ケア支援従事者・これから医療的ケア事業への従事を考えている方・生活支援員
注:申し込み方法など詳しくは、社会福祉法人東京援護協会ホームページをご覧ください。
問い合わせ 障がい者福祉センター 電話6906-5721 ファクス3550-3410〈日曜日休み〉

パパとママの離婚講座

とき 3月22日(金曜日)午前10時から正午
内容 講義「離婚問題を円満に解決するための基礎知識」
注:オンライン会議システム「Zoom」を使用
講師 家族のためのADRセンター代表理事 小泉道子ほか
対象 区内在住・在勤で、離婚を考えている保護者またはひとり親家庭の方
定員 20人(申し込み順)
注:申し込み方法など詳しくは、区ホームページをご覧ください。
問い合わせ いたばしひとり親家庭相談窓口 電話6909-6205、生活支援課ひとり親支援担当係 電話3579-2234

介護予防スペースはすのみ教室

とき 4月3日から6月12日(5月1日を除く)の毎週水曜日、10日制
コース・時間・定員

  • 体操・介護予防指導…午前10時から正午、20人
  • 腰痛・膝痛・転倒予防…午後1時から午後2時、10人
  • ヨガ…午後2時から午後4時、20人

注:抽選
ところ 介護予防スペースはすのみ教室(高島六小内)
対象 区内在住の65歳以上で、要支援・要介護認定を受けていない方
費用 各コース2400円
持ち物 室内用運動靴
申し込み・問い合わせ 2月23日(消印有効)まで、はがき(1人1コース)または電子申請(区ホームページ参照)で、長寿社会推進課シニア活動支援係 電話3579-2376
注:申し込み記入例参照

親プログラム

とき 3月5日(火曜日)・14日(木曜日)、2日制、午後1時から午後2時45分
ところ 子ども家庭総合支援センター
内容 講義「子どものこだわりやかんしゃくへの対応」
講師 臨床心理士 山中多民子
対象 区内在住で、子育て中の方
定員 20人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 2月19日(月曜日)午前9時から、電話で、同センター援助課運営係 電話5944-2374

中台地区さくら草まつり

とき 3月3日(日曜日)午前10時から午後1時30分
ところ 若木小
内容 さくら草の展示・模擬店・各種団体によるPRコーナーなど
注:さくら草をプレゼント(先着順)
注:スタンプラリー参加者に景品をプレゼント
問い合わせ 中台地域センター 電話3932-9990

キッズガーデナー

とき 4月から来年3月の第2土曜日、12日制、午後2時から午後3時45分
内容 花壇作り・花の手入れ・花苗育てなど
対象 区内在住の新小学3年生
定員 8人(抽選)
費用 350円
ところ・申し込み・問い合わせ 2月29日(必着)まで、はがき・ファクス・Eメールで、熱帯環境植物館(郵便番号175-0082高島平8-29-2)電話5920-1131 ファクス5920-1132 Eメールnettaikan@seibu-la.co.jp〈月曜日休館。ただし祝日の場合は開館し翌日休館〉
注:申し込み記入例参照

はじめての和太鼓体験

とき 3月2日(土曜日)午前11時から正午
対象 区内在住・在学の小学生(小学2年生以下は保護者同伴)
定員 10人(申し込み順)
費用 200円
ところ・申し込み・問い合わせ 2月17日(土曜日)午前10時から、電話で、郷土芸能伝承館 電話5398-4711〈第3月曜日休館〉

区立福祉園作品展

とき 2月26日(月曜日)から29日(木曜日)、午前9時から午後5時
ところ イベントスクエア(区役所1階)
内容 福祉園利用者の作品展示・自主生産品の販売
注:販売は午前9時30分から午後4時
問い合わせ 障がいサービス課施設係 電話3579-2363 ファクス3579-4159

地域交流マンドリンコンサート

とき 3月10日(日曜日)午後2時から午後3時30分
出演 東京家政大学マンドリンクラブ
曲目 ジブリメドレーなど
対象 区内在住・在勤の方
定員 150人(申し込み順)
費用 500円
ところ・申し込み・問い合わせ 2月17日(土曜日)午前9時から、直接または電話で、グリーンカレッジホール 電話3960-7701

朝市

板橋朝市

とき 2月18日(日曜日)午前6時30分から
ところ 板橋宿不動通り商店街(都営三田線「板橋区役所前」下車)
催し 餅つき

オンラインによる手続きをご活用ください

詳しくは、下記のリンクからご覧になれます。

文旦湯を行います

とき 2月18日(日曜日)
ところ 区内各浴場
注:詳しくは、板橋区浴場組合ホームページをご覧ください。
費用 入浴料
問い合わせ 産業振興課商業振興係 電話3579-2171

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。