広報いたばし(令和5年度)
令和5年度
令和5年
9月23日号
10月はいたばしパパ月間、区政功労者を表彰します、来年4月からの保育園・幼稚園などの入園申込を受け付けます、2023オリンピックデーラン板橋大会に参加しよう
9月16日号
板橋平和のつどい、9月21日から30日は秋の全国交通安全運動、9月20日から26日は動物愛護週間、板橋区文化団体連合会創立50周年記念公演
9月9日号
10月は3R推進月間、第64回いたばし花火大会「大ナイアガラの滝」時における下草への延焼事故調査報告書の公表について、10月は食品ロス削減月間、新型コロナワクチン(オミクロン株XBB.1.5)の接種を行います
9月2日号
9月18日は敬老の日、プラスチックの回収方法変更に関する住民説明会を行います、犯罪抑止生活安全のつどい、65歳以上の方 区内体育施設を無料開放します
8月26日号
歩く・はかる・見る・貯まる いたPay健幸ポイント、10月から事業系有料ごみ処理券が新しくなります、区立美術館館蔵品展 狩野派以外学習帳 江戸にきらめいた絵師たち、いたばしウォーキング大会参加者募集
8月19日号
20%お得なプレミアム付商品券を販売します、9月は自殺対策強化月間、弁護士・税理士による法律講座、無料招待 ふれあいコンサート
8月5日号
介護予防で元気に過ごしませんか、10月から幼稚園・保育園などの保護者負担軽減の取組を拡充します、8月21日から区役所本庁舎でインターネット・マイナンバーカードを活用した「書かない窓口サービス」を開始します、金沢市友好交流都市協定締結15周年記念 かなざわ講座
7月22日号
第64回いたばし花火大会、街かどフードパントリーをご利用ください、マル障(心身障害者医療費助成制度)受給者証更新のお知らせ、交通安全区民大会
7月15日号
熱帯環境植物館夏休み特別展 熱帯の昆虫と食虫植物、自転車用ヘルメットを最大2000円引きで購入できます、65歳以上の方へ介護保険料納入通知書・納付書をお送りします、こどもの池が始まります
7月8日号特集版
第64回いたばし花火大会、4年ぶりに帰ってきた 板橋が誇る光と音の祭典、公衆浴場で湯ったりしませんか
7月1日号
7月から開始 板橋区LINE公式アカウント、心身障害者福祉手当などの所得限度額のお知らせ、佐藤太清記念中学生絵画展作品募集、夏休みは郷土資料館で学ぼう
6月24日号
生活にお困りの方はご相談ください、一緒に働きませんか、区財政の現状をお知らせします、区民文化祭参加者募集
6月17日号
イタリア・ボローニャ国際絵本原画展、帯状疱疹ワクチン任意予防接種の一部費用を助成します、6月23日から29日は男女共同参画週間、健全育成・社明フェスタ
6月10日号特集版
万全ですか 風水害への備え、備えてますか 台風・豪雨などによる風水害への対策、風水害から自宅を守りましょう、水のう・土のうで浸水被害を軽減しましょう
6月3日号
6月は食育月間、「食」による地産地消でゼロカーボンいたばし2050アクション事業、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します、行政評価公開ヒアリングを傍聴しませんか
5月27日号
(お詫びと訂正)
5面「6月は環境月間」内の「環境月間に関する展示」の「とき(日時)」に誤りがありました。おわびをして、訂正いたします。
【誤】とき
A. 6月3日(土曜日)から25日(日曜日)9時から17時(最終日は15時まで)
B. 6月3日(土曜日)から29日(木曜日)9時から17時
【正】とき
A. 6月8日(木曜日)から18日(日曜日)9時から17時
B. 6月3日(土曜日)から29日(木曜日)9時から20時
注:広報いたばし令和5年5月27日号のPDFファイルおよびテキスト版本文は、訂正後の正しい内容に修正してあります。
5月31日は世界禁煙デー・5月31日から6月6日は禁煙週間、区民文化祭参加者募集、6月は環境月間、第64回いたばし花火大会 有料指定席・心身障がい者席のご案内
5月20日号
豪雨による浸水被害を防ごう、夏の八ケ岳荘の一般利用受付が始まります、年に一度の健康診査が始まります、熱帯環境植物館企画展 見る見分ける展
5月6日号
5月12日は民生委員・児童委員の日、国民年金第3号被保険者の手続きはお済みですか、フレイルチェック測定会、じゃがいも収穫体験
4月22日号
区民保養宿泊施設でフレッシュしよう、新型コロナワクチンの接種券をお送りします、グリーンフェスタ2023、こどもわくわくフェスタ2023
4月15日号
防犯力を高めて危険を回避しよう、生誕110年佐藤太清展、区内中小企業を支援します、郷土資料館収蔵品展 煎茶にしませんちゃ
4月8日号
板橋区議会議員選挙 ·板橋区長選挙、国民健康保険のお知らせ、会計年度任用職員を募集します、春季植木市
4月1日号特集版
絵本のまちをのぞいてみよう、絵本でつながる板橋、赤塚植物園で春を楽しもう、広報番組 魅力発信いたばしナビ
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。