広報いたばしテキスト版(令和7年7月12日号)4面
協定締結20周年 板橋区とボローニャ市
区とイタリア・ボローニャ市は、友好都市交流協定締結から今年で20周年を迎えます。
今回は、ボローニャ市や、区とボローニャ市との交流などを紹介します。
ボローニャ市とは
ボローニャ市は、イタリア北部のエミリア・ロマーニャ州に位置する州都です。面積は板橋区の4倍以上、人口は約37万人で板橋区の約65%にあたります。中世から文化や学問が発展し、現在もヨーロッパの重要な交通の要所として知られています。また、美食の街としても名高く、ボロネーゼやラザニアなどの郷土料理が楽しめます。
板橋区とボローニャ市とのつながり
1981年に区立美術館で開催された「ボローニャ国際絵本原画展」をきっかけに、絵本を通じた交流が始まりました。2005年にはイタリア・ボローニャ市と友好都市交流協定を締結し、その後も芸術・文化などで様々な交流を図っています。
板橋区とボローニャ市の交流年表
1981年 第1回ボローニャ国際絵本原画展を区立美術館で開催 (毎年実施)
1993年 第1回ボローニャ・ブックフェア in いたばしを開催(毎年実施)
2004年 いたばしボローニャ子ども絵本館を開館
2005年 区とボローニャ市が友好都市交流協定を締結
2015年 友好都市交流協定締結10周年
2021年 いたばしボローニャ絵本館を中央図書館に併設
2022年 ボローニャ市立サラボルサ児童図書館との姉妹図書館提携締結
2025年 友好都市交流協定締結20周年
イタリア・ボローニャ市友好都市交流協定締結20周年記念イベント
ボローニャ市の文化・食や、区とボローニャ市との交流の歴史を体験できるイベントです。ぜひ、お越しください。
ところ・とき
- 中央図書館…9月9日(火曜日)から24日(水曜日)、午前9時から午後8時
- イベントスクエア(区役所1階)…9月16日(火曜日)から26日(金曜日)の平日、午前9時から午後5時
内容 パネル展「20年目の板橋とボローニャ」・スタンプラリー
レストラン・限定メニュー販売
とき 9月16日(火曜日)から26日(金曜日)の平日、午前11時から
注:各日とも売り切れ次第終了
ところ レストランほっと(区役所1階)
内容 ボロネーゼ・ラザニア・ボローニャ風ポークカツレツなど
費用 780円
区内でボローニャ料理を味わおう!
毎年開催している「ボローニャ絵本さんぽ」の会場の下記2店舗でも、ボローニャ料理が楽しめます。
ボロネーゼ
ボローニャが発祥のパスタソース「ボロネーゼ」を和えたスパゲッティ。肉の旨味・野菜の甘味と深いコクが魅力で、ごろっとしたひき肉が食べ応え抜群!
イタリアごはんとおやつ curari
メインの本格ピッツァや手作りスイーツもおすすめです!
ところ 赤塚2‐9‐12
電話 4283-0715
営業 火曜日から土曜日、午前11時から午後5時
ピアディーナ
薄い生地にハム・チーズ・野菜など様々な具材を挟んで食べる、ボローニャ市があるエミリア・ロマーニャ地方の郷土料理。シンプルゆえに素材のおいしさが引き立つ一品。
カフェ アリカ
ワインにあうボローニャ料理からスリランカカレーまで、様々な料理が楽しめます!
ところ 南常盤台2‐3‐12
電話 5948-3885
営業 日曜日から火曜日・木曜日から土曜日、午後1時から午後9時 注:不定休あり
問い合わせ
文化・国際交流課文化・国際交流係 電話3579-2018
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。