CAP’Sはすのみ児童館 おしらせプラス
新型コロナウイルス感染拡大防止のための児童館の対応について
板橋区内児童館における新型コロナウイルス感染症拡大防止に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
区内全26児童館は開館時間の短縮、施設内の消毒、定期的な換気、健康確認の徹底など、
安心してご利用いただけるよう感染予防と拡大防止策に努めております。
開館状況、イベント・プログラム活動の実施などについては、感染拡大の状況や緊急事態宣言発令などにより中止・変更する場合があります。
当ページの情報は通常開館中のものになりますので、最新情報については、以下リンク先(児童館の開館について)で確認、または直接児童館にお問い合わせください。
子育てに関する電話相談について
区内の全児童館では子育てに関するちょっとしたお悩みやご相談に、児童館職員が応じます。
こんなこと聞いてもいいのかな?などと思わずに、まずはお気軽にお電話ください。
CAP‘Sはすのみ児童館
電話 03-3934-5980
【相談時間】
月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(祝日は除く)
ひよこクラブ「七夕バス遠足」
七夕バス遠足へ行ってきました!

7月7日木曜日、ひよこクラブの親子でバス遠足に行きました。児童館の近くから路線バスに乗って熱帯環境植物館へ行って来ました。
熱帯地方の植物やお花、お魚を見てママたちのおしゃべりも弾んでいました。
「たなばた会」をしました!
パネルシアター「たなばた宇宙旅行」を楽しみました!

7月5日火曜日、ひよこクラブ、6日水曜日、うさぎ・くまクラブ「たなばた会」をしました。
パネルシアター「たなばた宇宙旅行」では、ママやパパたちがロケットのシートになって出発!
途中、隕石に遭遇したり、土星や流れ星を見ました。そして、おりひめとひこ星に会えました!
その後、たなばた飾りを作って、「たなばたさま」をみんなで歌いました。みんなの願いが叶いますように!!
笹竹はお隣の高島第六小学校から頂きました。ありがとうございました。
くまクラブ「じゃがいも遠足」
じゃがいもほりへ行きました!

6月24日金曜日、くまクラブの親子で板橋区赤塚5丁目の農園へ行き、「じゃがいもほり」の体験をしてきました!
土を掘っていくと、じゃがいもが次々に採れました。じゃがいもを持ってにっこり笑顔がたくさん見られました。
中学生ボランティア事業「絵本の世界であそぼう!」
乳幼児親子と中学生ボランティアが交流しました。

CAP′Sわくフェスweek最終日5月28日(土曜日)「絵本の世界であそぼう!」&中学生ボランティア事業(午前・午後)に乳幼児親子160名と中学生ボランティア24名が集まりにぎやかなイベントとなりました。土曜日開催で父親の参加も16名と多かったです。
乳幼児親子と中学生ボランティアが交流した児童館ならではの催しものでした。
西台中学校の皆さんありがとうございました。


ひなまつり会をしました!
はすのみ児童館におだいりさま・おひなさまが来ました。

ひなまつり会をしました!
「うれしいひなまつり」の歌を歌ったり、ひなまつりクイズをみんなで楽しみました。
花吹雪の中、おだいりさま・おひなさまも登場し、
一緒に写真撮影もしました。
まめまき会をしました!
はすのみ児童館に鬼がやってきました!

児童館に鬼がやってきました。
節分のパネルシアターを見た後、鬼が登場!
鬼の姿に驚くお子さんも多かったのですが、最後は仲良くダンスをしました。

クリスマス会をしました!
オープニングセレモニーはクリスマスキャンドルでした!

はすのみ児童館でクリスマス会を行いました。
当日は事前に作ったトナカイの三角帽やケープを身に着けて、キャンドルサービスをしました。
クリスマスダンスをしたり、サンタさんと記念撮影をしたり、みんなで盛り上がりました。




忍者に変身しました!

忍者の衣装を身にまとい、忍者修行のようにアスレチックを行いました。
職業体験の中学生も参加し、みんなで盛り上がった忍者ごっこになりました。

はすのみハロウィン開催しました!
おともだちもステキな衣装でおめかししました。

はすのみハロウィンを開催しました。
クラブごとに全5回に分けて、行いました。
みんなそれぞれかわいい衣装を着て、ハロウィンゲームや写真撮影を楽しんでいました。


はすのみ鉄道パワーアップしました!!
スピードアップしたよ

みんな大好きはすのみ鉄道。
走るスピードアップ中。
子ども達は「びゅわーんびわーんはしる」と歌いながら、夢中になって目で追いかけてます。
ぜひ、見に来てくださいね。
うんどうかいをしました!
ひよこ・うさぎ・くまクラブのお友達が楽しく参加できました!

各クラブの運動会を行いました。
ひよこクラブ、うさぎクラブのお友達はホールで行い、くまクラブのお友達は近隣の公園で開催しました。
かわいいお子さんの写真撮影に夢中な保護者の方々の様子が、微笑ましかったです。


メダカがやってきました!

はすのみ児童館にメダカがやってきました。
「ブルースターダスト」というメダカの種類です。
少しずつ成長し、無事にメダカの赤ちゃんもたくさん産まれました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 はすのみ児童館
〒175-0082 東京都板橋区高島平一丁目50番2号
電話:03-3934-5980 ファクス:03-3937-2776
子ども家庭部 子育て支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。