CAP'Sはすのみ児童館 毎月のおしらせ
CAP’Sはすのみ児童館 毎月のおしらせ
毎月のおしらせは以下の添付ファイルをクリックしてご覧ください。
なお、活動の詳細については、児童館に直接お問い合わせください。
-
CAP’Sはすのみ児童館 8月のおしらせ (PDF 469.8KB)
CAP’Sはすのみ児童館 8月の日常活動情報です -
CAP’Sはすのみ児童館 7月のおしらせ (PDF 560.7KB)
CAP’Sはすのみ児童館 7月の日常活動情報です
8月のおすすめイベント
中学生事業「中学生と乳幼児親子のふれあい体験」
日程:令和7年8月1日 金曜日
ひよこ(0歳)午後2時から午後2時45分まで
内容:地域の中学生と交流会を行います。ふれあい遊びをしたり、子育ての経験を中学生に教えたり、中学生から保護者への感謝の思いを聞く機会を設けます。
対象:乳児とその保護者
申込み:7月18日 金曜日から7月31日 木曜日までに児童館の受付にて申込みください。(土曜日、日曜日、祝日を除く)
子育て応援教室「ママシェイプ」
日程:令和7年8月4日 月曜日
ひよこ(0歳) 午前10時から午前10時30分まで
内容:専門講師による「ママシェイプ」です。楽しく体を動かします。心身ともにリフレッシュしましょう。
対象:乳児とその保護者
子育て応援教室「親子ダンスビック」
日程:令和7年8月4日 月曜日
うさぎ くま ぞう(1歳から5歳児まで) 午前10時45分から午前11時15分まで
内容:専門講師による「親子ダンスビック」です。親子で曲に合わせて元気に体を動かします。動きやすい服装でご参加ください。
対象:幼児とその保護者
アーティストバンクいたばし連携事業「キッチンワルツのドラマな おんがくひろば」
日程:令和7年8月6日 水曜日
乳幼児親子(0歳から5歳児まで)小学生 午前10時30分から午前11時15分まで
内容:言葉と音の本棚 キッチンワルツによる、この季節にぴったりの親しみのある童謡やクラシック音楽を合わせて10曲程、おはなし仕立てでお届けします。歌とお話、ピアノの生演奏に、手拍子や手遊びでぜひご参加ください。
対象:乳幼児とその保護者及び小学生
お盆スペシャルファミリーデー「なつまつりだよ!」縁日ごっこ
日程:令和7年8月14日 木曜日
乳幼児親子(0歳から5歳児まで) 午前10時から午前10時30分まで
ひよこ(0歳) 午後2時から午後2時30分まで
乳幼児親子(0歳から5歳児まで)小学生 午後3時30分から午後4時まで
8月15日 金曜日
ひよこ(0歳)午前10時から午前10時30分まで
乳幼児親子(0歳から5歳児まで)小学生 午前11時から午前11時30分まで
乳幼児親子(0歳から5歳児まで) 午後3時30分から午後4時まで
内容:ゲームコーナーと盆踊りがあります。盆踊りは最後におどります。
対象:乳幼児とその保護者及び小学生
運動指導員による「親子体操」
日程:令和7年8月25日 月曜日
ひよこ(0歳)午前10時15分から午前10時45分まで
うさぎ くま ぞう(1歳から5歳児まで)午前11時から午前11時30分まで
内容:運動指導員による親子体操です。動きやすい服装でご参加ください。
対象:乳幼児とその保護者
夏の思い出「缶バッチづくり」
日程:令和7年8月28日 木曜日
うさぎ くま(1歳と1歳児、2歳児以上)午前10時から午前10時30分まで
ひよこ(0歳)午前11時から午前11時30分まで
乳幼児親子(0歳から5歳児まで)午後3時30分から午後4時まで
内容:夏の思い出づくりに、缶バッチをつくりませんか?活動に参加したお子さん分制作できます。当日、写真を切り取らずに数枚持参してください。児童館内に缶バッチの見本を掲示しています。
対象:乳幼児とその保護者
活動名と対象年齢
年齢別プログラム
各年齢に応じたプログラムを実施しています。運動遊びや制作遊び、季節行事など親子一緒の活動を通して乳幼児の健やかな成長と保護者の仲間づくりなどの子育て支援を行っています。
館内掲示やおしらせなどでご確認ください。
令和7年4月以降の内容です。
ひよこクラブ(0歳とその保護者対象)
月曜日、水曜日、木曜日、金曜日 午後2時から午後2時30分まで
ぷちうさぎは、1歳のお誕生月の次の月から「ぷちうさぎ」になります。お子さんの様子をみながらご参加ください。
うさぎクラブ(1歳から1歳児までの幼児とその保護者対象)
水曜日 午前10時から午前10時30分まで
月曜日、火曜日、金曜日 午前11時から午前11時30分まで
くまクラブ(2歳以上の幼児とその保護者対象)
水曜日、木曜日、金曜日 午前11時から午前11時30分まで
目的別プログラム
対象や内容を絞った親子プログラムを行っています。
館内掲示やおしらせなどでご確認ください。
ぞうクラブ(幼稚園、保育園に通っている3、4、5歳児とその保護者対象)
火曜日 午後3時から午後3時30分まで
2、3か月児親子の会(2、3か月児とその保護者)
赤ちゃん体操などの活動紹介や、お友だち作りの懇談会、CAP'Sはすのみ児童館の利用案内などを行います。
毎月第3水曜日 午後1時30分から午後2時まで
子育て相談
子育ての中でおきるちょっとした疑問や不安などの子育て相談を職員が常時お受けしています。「言葉が少し遅いのでは?」「なかなか寝てくれない」「離乳食がなかなか進まない」などの身近な相談をお受けしています。専門機関への紹介や情報の提供も行っています。
当館は、「エール館」として専任相談員が、すくすくサロンなどで対応いたします。
子育て応援教室
保護者対象に、子育ての悩みを解消するための講演会、講座、創作活動などを専門の講師や地域ボランティア、職員により実施しています。
外部講師による教室
親子リトミック、ベビータッチケア、バランスボール、ママシェイプ、親子ダンスビック、ねんねアート、保健師、栄養士、歯科衛生士の講話と個別相談、女性の健康づくり講座、小児救急教室、ライフデザイン講座、水道キャラバンなど
活動の申込みなどは、CAP'Sはすのみ児童館で配布している毎月のお知らせのほか、直接、児童館にお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 はすのみ児童館
〒175-0082 東京都板橋区高島平一丁目50番2号
電話:03-3934-5980 ファクス:03-3937-2776
子ども家庭部 子育て支援課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。