CAP’S上板橋児童館 おしらせプラス

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1004498  更新日 2025年3月25日

印刷大きな文字で印刷

お誕生日のお子さんへ

お誕生会

ちょこっとインタビューやお祝いダンス。児童館からはバースデーカードとその場で撮影した写真をプレゼント。
全員で身長・体重測定も行います。
「お誕生会」以外の日でもバースデーカードのプレゼントは随時対応しておりますので、児童館の受付にお声かけください。

birth
お誕生会の日には大きなケーキと写真が撮れます。

楽しいCAP’S上板橋の活動・イベント紹介

上板橋児童館では、お子様と子育て中の保護者の皆様が楽しめる季節のイベントや楽しい活動を毎日行っています。それらの活動内容をご紹介します。

おいわい会

3月13日(木曜日)においわい会を行いました。
ひよこクラブ、うさぎクラブは練習してきたダンスを、くまクラブは劇の発表をしました。
それぞれの1年の成長を感じることができました。

くまげき

ひよ

ちびうさ

flower

まめまき会

まめまき

まめまき会を行いました。
制作では、自分の心の中にいるオニを短冊に書きました。
短冊に書いたオニに豆を投げていると、赤オニと青オニの登場です!
みんなで豆を投げて、最後は仲良くダンスをしました。

クリスマス会

hello

12月13日 金曜日に「クリスマス会」をしました。会場を暗くし大きなツリーのイルミネーションを点灯すると大歓声が上がりました。その後、各クラブの発表は合奏やダンスなどして楽しみました。

最後にお待ちかねのサンタクロースが登場し、持って来てくれたプレゼントを見ると、みんな大喜び!サンタクロースと一緒にダンスをしたり、記念撮影をしました。

ハロウィンかみいたコレクション

hello

10月31日 木曜日に「ハロウィンかみいたコレクション」を行いました。
お気に入りの衣装を着てランウェイを歩いたり、フォトスポットで撮影を楽しみました。
大人気のあのヒーローたちも登場して一緒にダンスもしました。

GO!GO!のりものうんどう会

10月11日 金曜日に「GO!GO!のりものうんどう会」を行いました。
くま・うさぎクラブは晴天のもと、児童館の屋上でかけっこや玉入れ、障害物走をしました。
ひよこ・よちよちクラブはホールで、箱車レースやハイハイよちよちレース、玉入れ、ダンスをしました。
最後、それぞれ頑張ったみんなに「がんばったねメダル」が授与されました。

かけっこ

障害物

玉入れ

わくわくキャンプinかみいた

9月19日 木曜日に「わくわくキャンプinかみいた」を行いました。
ホールがキャンプ場になり、虫とりやさかなつり、バーベキューごっこを楽しみました。
火の神がキャンプファイヤーに火を灯し、最後はみんなでキャンプだホイを踊りました。

キャンプ

たなばた会

たなばた

7月4日 木曜日にたなばた会を行いました。
ブラックパネルシアターを見てから、笹飾り作りをしました。最後にみんなでダンスをして楽しみました。

パパと一緒にあそぼう

パパと一緒にあそぼう

ぱぱあそ

パパと一緒にあそぼう 午後

6月15日土曜日の午前はくまクラブ、うさぎクラブ合同で、午後はひよこクラブの「パパと一緒に遊ぼう」を行いました。
たくさんのパパ達の参加があり、親子でふれあい遊びなど楽しんでから、パパトークをしました。パパ自身の話をしながら交流を図り、楽しい時間はあっという間でした。最後に親子の手型や足型をとり、素敵な記念品ができました。

春の遠足 公園であそぼう

5月17日金曜日に城北公園へ遠足へ行きました。
事前に作ったグッズを使い、公園内に咲いているお花や、色のついた葉っぱを探しました。
見つけたら同じ色のシールをカードに貼って集めました。
青空のもと、大型紙芝居を見た後はみんなでシャボン玉を楽しみました。

えんそく2

えんそく

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 上板橋児童館
〒174-0076 東京都板橋区上板橋二丁目3番8号
電話:03-3933-6970 ファクス:03-3933-5110
子ども家庭部 子育て支援課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。