CAP’S紅梅児童館 毎月のおしらせ

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1004504  更新日 2023年9月28日

印刷大きな文字で印刷

CAP'S紅梅児童館 乳幼児の活動

毎月のおしらせは、日常活動の簡易情報となります。以下の添付ファイルをクリックしてご覧ください。

なお、活動の詳細については、児童館に直接お問い合わせください。

10月のおすすめイベント

子育て応援教室「小児救急教室」

日時:10月4日 水曜日 午前10時30分から午前11時まで
内容:アルソック職員が心肺蘇生、止血法、気道異物除去などを教えてくれます。希望者には個別相談があります。
対象:乳幼児とその保護者
申込み:9月20日 水曜日から10月3日 火曜日まで
申込み方法:児童館窓口、Web予約から申込みができます。ただし、窓口申込みは、土曜日、日曜日、祝日を除きます。Web予約の詳細は、関連リンクにてご確認ください。

親子リトミック教室

日時:10月5日 木曜日
ねんね・ハイイハイのお子さん 午前10時15分から午前10時45分まで
よちよち・しっかりあんよのお子さん 午前11時から午前11時30分まで
内容:外部講師による親子で楽しめるリトミックを行います。
対象:乳幼児とその保護者
申込み:9月21日 木曜日から10月4日 水曜日まで
申込み方法:児童館窓口、Web予約から申込みができます。ただし、窓口申込みは、土曜日、日曜日、祝日を除きます。Web予約の詳細は、関連リンクにてご確認ください。

子育て応援教室「2・3か月児の母と子の会」

日時:10月5日 木曜日 午後2時から午後2時30分まで
内容:7月生まれ・8月生まれのひよこクラス(0歳)向けの活動です。2・3か月児限定の足形カードが作れます。
対象:7月・8月生まれの2・3か月の乳児とその保護者
申込み:9月1日 金曜日から10月4日 水曜日まで
申込み方法:児童館窓口、電話、Web予約から申込みができます。ただし、窓口、電話申込みは、土曜日、日曜日、祝日を除きます。Web予約の詳細は、関連リンクにてご確認ください。

子育て相談プログラム「遊びながら話そう-よく食べる簡単メニュー-」

日時:10月10日 火曜日
うさぎ(1歳から1歳児まで)・くま(2歳児以上)合同 午前10時30分から午前11時まで
内容:ホールに手作りおもちゃなどを出し、お子さんが遊具で遊んでいる傍らで保護者同士子育てについて情報交換をする活動です。今回のテーマは「よく食べる簡単メニュー」です。保護者のみなさんと子育てに関する不安や悩みを一緒におしゃべりしましょう。
対象:乳幼児とその保護者
申込み:9月26日 火曜日から10月6日 金曜日まで
申込み方法:児童館窓口、Web予約から申込みができます。ただし、窓口申込みは、土曜日、日曜日、祝日を除きます。Web予約の詳細は、関連リンクにてご確認ください。

子育て相談プログラム「トーキングタイム-ストレス解消法-」

日時:10月10日 火曜日
ひよこクラス(0歳)午後1時45分から午後2時15分まで
内容:保護者の方同士で気軽に子育てに関する情報交換をして、子育ての知恵を学んだり、子育て仲間を作る活動です。今回のテーマは「ストレス解消法」です。保護者のみなさんの日ごろの悩みや不安、工夫などをみんなでお話ししましょう。
対象:乳児とその保護者
申込み:9月26日 火曜日から10月6日 金曜日まで
申込み方法:児童館窓口、Web予約から申込みができます。ただし、窓口申込みは、土曜日、日曜日、祝日を除きます。Web予約の詳細は、関連リンクにてご確認ください。

子育て応援教室「知って得する教育費の貯め方」

日時:10月13日 金曜日 午前10時15分から午前11時45分まで
内容:ソニー生命ファイナンシャルプランナーによる講座です。教育費を貯めるには「現金か 学資保険か NISAか」などのお話を伺い、講座終了後に個別相談もできます。
対象:乳幼児とその保護者
申込み:9月25日 月曜日から10月11日 水曜日まで
申込み方法:児童館窓口、電話、Web予約から申込みができます。ただし、窓口、電話申込みは、土曜日、日曜日、祝日を除きます。Web予約の詳細は、関連リンクにてご確認ください。

子育て応援教室「ベビママシェイプ」

日時:10月16日 月曜日 午前10時15分から午前10時45分まで
内容:外部講師による子育て応援教室です。楽しく体を動かしましょう。
対象:乳幼児(ねんね、ハイハイのお子さん)とその保護者
申込み:10月2日 月曜日から10月13日 金曜日まで
申込み方法:児童館窓口、Web予約から申込みができます。ただし、窓口申込みは、土曜日、日曜日、祝日を除きます。Web予約の詳細は、関連リンクにてご確認ください。

親子ダンス

日時:10月16日 月曜日 午前11時から午前11時30分まで
内容:外部講師による子育て応援教室です。楽しく体を動かしましょう。
対象:乳幼児(よちよち、しっかりあんよのお子さん)とその保護者
申込み:10月2日 月曜日から10月13日 金曜日まで
申込み方法:児童館窓口、Web予約から申込みができます。ただし、窓口申込みは、土曜日、日曜日、祝日を除きます。Web予約の詳細は、関連リンクにてご確認ください。

子育て応援教室「保健師さんのお話」

日時:10月25日 水曜日 午前10時30分から午前11時15分まで
内容:赤塚健康福祉センターの保健師による「感染症対策について」のお話しで、個別相談をすることもできます。
対象:乳幼児とその保護者
申込み:10月11日 水曜日から10月24日 火曜日まで
申込み方法:児童館窓口、Web予約から申込みができます。ただし、窓口申込みは、土曜日、日曜日、祝日を除きます。Web予約の詳細は、関連リンクにてご確認ください。

誕生会&パスカードゲーム

日時:10月27日 金曜日
くま(2歳児以上) 午前10時30分から午前11時まで
うさぎ(1歳から1歳児まで) 午前11時10分から午前11時40分まで
ひよこ(0歳) 午後1時45分から午後2時15分まで
内容:10月の誕生児をみんなでお祝いしましょう!誕生会後は11月の紅梅児童館の入館がお手軽になる「パスカード」をゲットする簡単なゲームで楽しみましょう。
対象:乳幼児とその保護者

ハロウィンフォト

日時:10月31日 火曜日
うさぎ(1歳から1歳児まで)・くま(2歳児以上)合同 午前10時30分から午前11時10分まで
 ひよこ(0歳) 午後1時45分から午後2時15分まで
ぞう(3歳児から5歳児まで) 午後3時30分から午後4時まで
内容:ハロウィンのお写真を撮りませんか?仮装大歓迎です。ご参加お待ちしています。館内をまわると何かをもらえるかも?お楽しみに!
対象:乳幼児とその保護者
申込み:10月17日 火曜日から10月27日 金曜日まで
申込方法:紅梅児童館窓口でご本人がお申し込みください。ただし、土曜日、日曜日、祝日を除きます。

活動名と対象年齢

年齢別プログラム

ひよこクラス 0歳とその保護者対象

うさぎクラス 1歳から1歳児までとその保護者対象

くまクラス 2歳児以上とその保護者対象

目的別プログラム

ぞうクラス
日時:毎週水曜日 午後3時30分から午後4時まで
内容:年齢に合わせた集団活動(運動遊び・制作遊びほか)をおこないます。
対象:主に3歳児から5歳児までの幼稚園・保育園に通っているお子さんとその保護者

なかよしタイム
日時:毎週火曜日 午後4時20分から午後4時50分まで
内容:体操、ふれあい遊び、読み聞かせなど異年齢のお子さんが一緒に参加できるプログラムです。
対象:0歳から5歳児まで

絵本タイム
日時:毎週月曜日と木曜日 午後4時20分から午後4時50分まで
内容:絵本の読み聞かせを中心としたお話しを楽しむプログラムです。
対象:0歳から5歳児まで

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 紅梅児童館
〒175-0083 東京都板橋区徳丸六丁目2番10号
電話:03-3934-6477 ファクス:03-3934-6022
子ども家庭部 子育て支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。