小規模保育園登園許可証
登園許可証とは
小規模保育園に在園するお子さんが感染症にかかった場合、感染症の蔓延を防ぐため、他の園児へ感染する恐れがある期間は登園を控えていただいています。
感染の恐れがなくなり、登園する際には「登園許可証」が必要となります。「登園許可証」は、医療機関で診察を受け、医師に作成してもらったうえで、小規模保育園に提出してください。
板橋区医師会のご厚意により、板橋区医師会所属の医療機関に限り、文書料のみ無料になります。(大学病院や公立病院は、文書料が無料になりません。)
診察の際は、保険証と乳幼児医療証をお持ちのうえ、受診してください。
小規模保育園の「登園許可証」の様式
次の表「小規模保育園一覧」の保育園名をクリックすると、各保育園の「登園許可証」(PDFファイル)が表示されます。
お子さんが在園する小規模保育園の「登園許可証」を印刷し、診察の際、医療機関へお持ちください。
なお、登園許可証を印刷する際は、感熱紙や裏紙への印刷はお控えください。
名称 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
板橋区板橋1-6-9 | 03-5944-1984 | |
板橋区大山西町2-3 | 03-6909-4109 | |
板橋区板橋1-8-11 | 03-5944-2780 | |
板橋区中板橋19-6 | 03-5375-0125 | |
板橋区赤塚3-16-2 | 03-3975-2117 | |
板橋区上板橋2-48-1 | 03-6906-4200 | |
板橋区志村1-8-6 | 03-6454-5008 | |
板橋区前野町2-16-1 | 03-3966-1090 | |
板橋区高島平1-79-3 | 03-6913-0477 | |
板橋区成増1-5-9 | 03-6904-0910 | |
板橋区赤塚4-15-5 | 03-5967-1097 | |
板橋区徳丸2-30-16 | 03-5922-3550 | |
板橋区蓮沼町73-14 | 03-3967-9267 | |
板橋区高島平8-9-1-102 | 03-3936-3910 | |
板橋区中台1-16-8 | 03-3937-4811 | |
板橋区氷川町24-2 | 03-3579-5766 | |
板橋区清水町72-7 | 03-3963-3408 | |
板橋区板橋3-29-5 | 03-6912-4812 | |
板橋区中台3-27-7 | 03-5922-6166 | |
板橋区小茂根1-32-16 | 03-6909-4477 | |
板橋区坂下3-28-24 | 03-5918-8611 | |
板橋区南常盤台1-26-9 | 03-3955-8778 | |
板橋区小豆沢2-3-18 | 03-6386-8200 | |
板橋区赤塚6-6-32 2F | 03-6915-6065 | |
板橋区徳丸3-10-11 | 03-3931-0991 | |
板橋区大山東町8-7 | 03-6915-5490 | |
板橋区上板橋2-3-8 | 03-6906-9775 | |
板橋区前野町1-8-1 | 03-6385-0357 | |
板橋区板橋1-12-6 | 03-3579-3022 | |
板橋区大谷口北町17-4 | 03-5926-3173 | |
板橋区大山西町52-13 | 03-5926-7317 | |
板橋区南常盤台1-21-4 | 03-5926-4747 | |
板橋区高島平1-27-10 | 03-6913-0481 | |
板橋区大山金井町47-6 | 03-5926-6696 | |
板橋区高島平1-49-1 | 03-6306-7151 | |
板橋区赤塚新町3-13-11 | 03-6904-1350 | |
板橋区加賀2-5 1階 | 03-5944-1380 | |
板橋区加賀2-5 2階 | 03-5944-1971 | |
板橋区高島平8-7-13 | 03-6912-3714 | |
板橋区大山西町19-1 | 03-3530-3170 | |
板橋区蓮根2-27-24 1階 | 03-5948-7414 | |
板橋区小茂根1-1-41 1階 | 03-6909-4044 |
登園許可証が必要な感染症
- インフルエンザ
- 百日咳
- 麻しん (はしか)
- 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
- 風しん(3日はしか)
- 水痘(みずぼうそう)
- 咽頭結膜熱(プール熱)
- 新型コロナウイルス
- 結核
- 髄膜炎菌性髄膜炎
- 腸管出血性大腸菌感染症
- 流行性角結膜炎
- 急性出血性結膜炎
- その他(次の病気についても登園許可証の対象になります。)
溶連菌感染症、手足口病、伝染性紅斑(りんご病)、ヘルパンギーナ、マイコプラズマ感染症、流行性嘔吐下痢症(感染性胃腸炎)、ウィルス性肝炎、RSウィルス感染症、帯状疱疹、伝染性膿痂しん(とびひ)
上記以外に、医師の判断で登園停止になる場合があります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 保育サービス課 民間保育第二係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2494 ファクス:03-3579-2487
子ども家庭部 保育サービス課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。