請願・陳情の審査状況表(令和5年5月から)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1046913  更新日 2025年3月3日

印刷大きな文字で印刷

請願・陳情の審査状況表

令和5年第2回定例会から受理された請願と陳情の審査状況です。

請願の審査状況

番号

件名

受理年月日

付託委員会

審査結果

議決等年月日

採択後の処理

1

医療機関の事業と経営維持のための補助金等の財政支援を求める請願

第1項 実態調査の件

令和7年2月13日 健康福祉委員会 不採択

令和7年2月28日

-

医療機関の事業と経営維持のための補助金等の財政支援を求める請願

第2項 意見書提出の件

令和7年2月13日 健康福祉委員会 不採択 令和7年2月28日 -

医療機関の事業と経営維持のための補助金等の財政支援を求める請願

第3項 経営支援の件
第4項 建替え経費等支援の件

令和7年2月13日 健康福祉委員会 不採択 令和7年2月28日 -

陳情の審査状況

番号

件名

受理年月日

付託委員会

審査結果

議決等年月日

採択後の処理

1 飼い主の居ない犬・猫に対する保護後の対応に関する陳情 令和5年6月7日 健康福祉委員会 不採択

令和5年6月23日

-
2 高次脳機能障がいに係る支援コーディネーターの配置に関する陳情 令和5年6月7日 健康福祉委員会 不採択 令和6年2月29日 -

3

 

小中学校の給食費の無償化と教員の給食費を必要経費として計上することを求める陳情
第1項 給食費無償化の件
第2項 国等への要望の件
令和5年6月7日 文教児童委員会 不採択 令和5年6月23日 -
小中学校の給食費の無償化と教員の給食費を必要経費として計上することを求める陳情
第3項 教員への給食費補助の件
令和5年6月7日 文教児童委員会 不採択 令和5年6月23日 -
4

高齢者の生活向上を求める陳情

第1項 実態調査の件

第2項 後期高齢者への経済的支援実施の件

第4項 支援対象拡大の件

令和5年6月7日 健康福祉委員会 不採択 令和5年10月6日 -

高齢者の生活向上を求める陳情

第3項 意見書提出の件

令和5年6月7日 健康福祉委員会 不採択 令和5年10月6日 -
5

高齢者補聴器購入費用の助成金の増額等を求める陳情

第1項 助成金増額の件

第3項 対象拡大の件

令和5年6月7日 健康福祉委員会 採択 令和6年2月29日 執行機関に送付

高齢者補聴器購入費用の助成金の増額等を求める陳情

第2項 所得要件緩和の件

令和5年6月7日 健康福祉委員会 不採択 令和6年2月29日 -
6 物価手当の支給を求める陳情 令和5年6月7日 健康福祉委員会 不採択 令和5年6月23日 -
7 高島通りの改善を求める陳情
第1項 自転車利用者の安全対策強化の件
第2項 自転車道設置の件
第3項 点字ブロック改善の件
令和5年6月7日 都市建設委員会 採択 令和5年6月23日 意見書を提出
高島通りの改善を求める陳情
第4項 植木の剪定回数増加等の件
令和5年6月7日 都市建設委員会 不採択 令和5年6月23日 -

8

公共施設である庁舎内において政党機関紙の勧誘・配達・集金を自粛するよう求める陳情(職員指導等の件) 令和5年6月7日 企画総務委員会 不採択 令和5年6月23日 -
9 志村小学校の存続と、志村地区での施設一体型小中一貫校建設計画の再検討を求める陳情 令和5年6月7日 文教児童委員会 不採択 令和5年6月23日 -
10 「適格請求書」(インボイス)制度延期の意見書を政府に提出することを求める陳情 令和5年6月7日 企画総務委員会

不採択

令和5年6月23日

-

 

11 消費税率の引き下げの意見書を政府に提出することを求める陳情 令和5年6月7日 企画総務委員会

不採択

令和5年6月23日 -
12 歩きスマホ禁止条例の制定に関する陳情 令和5年9月21日 都市建設委員会 不採択 令和5年10月6日 -

13

核兵器廃絶にむけた取り組み強化を求める陳情

第1項 オブザーバー参加の件

令和5年9月21日 企画総務委員会 採択 令和5年10月6日 関係機関に参考送付

核兵器廃絶にむけた取り組み強化を求める陳情

第2項 署名・批准の件

令和5年9月21日 企画総務委員会 不採択

令和5年10月6日

-
14 健康保険証の存続を求める陳情 令和5年9月21日 健康福祉委員会 不採択 令和5年10月6日 -
15 現行の健康保険証の存続を求める陳情 令和5年9月21日 健康福祉委員会 不採択 令和5年10月6日 -
16 国に対し、現行の健康保険証を存続するよう求める意見書の提出を求める陳情 令和5年9月21日 健康福祉委員会 不採択 令和5年10月6日 -
17 認定こども園における私立幼稚園等保護者負担軽減補助金支給対象の見直し(幼稚園枠・保育園枠間の不平等解消)に関する陳情 令和5年9月21日

文教児童委員会

採択 令和5年10月6日 執行機関に送付

18

教育委員会が行っている「より良い学校生活と友達づくりのためのアンケート」の廃止を求める陳情 令和5年9月21日 文教児童委員会 不採択 令和5年10月6日 -

19

長期化する物価高騰の打撃から経営難に直面する中小業者への支援を求める陳情

第1項 物価高騰対策の件
第2項 原材料費等負担軽減の件

令和5年9月21日 区民環境委員会 不採択 令和5年10月6日 -

長期化する物価高騰の打撃から経営難に直面する中小業者への支援を求める陳情

第3項 給付金・固定費補助の件
第4項 意見書提出の件
第5項 実態調査の件

令和5年9月21日 区民環境委員会 不採択 令和5年10月6日 -
20

「適格請求書」(インボイス)制度延期の意見書を政府に提出することを求める陳情

令和5年9月21日 企画総務委員会 不採択 令和5年10月6日 -
21 健康保険証の廃止をしないよう求める意見書を政府に送付することを求める陳情 令和5年9月21日 健康福祉委員会 不採択 令和5年10月6日 -
22

住民税、国保料、介護保険料、後期高齢者医療保険料滞納での強権的徴収や差押えはやめ、行政手続き及び執行上での改善を求める陳情(住民税差押え等の件)

第1項 強権的徴収等の件
第2項 国税徴収法等遵守の件

令和5年9月21日 企画総務委員会 不採択 令和5年10月6日 -

住民税、国保料、介護保険料、後期高齢者医療保険料滞納での強権的徴収や差押えはやめ、行政手続き及び執行上での改善を求める陳情(住民税差押え等の件)

第3項 非課税世帯への差押えの件

令和5年9月21日 企画総務委員会 取下げ 令和5年9月25日 -

23

住民税、国保料、介護保険料、後期高齢者医療保険料滞納での強権的徴収や差押えはやめ、行政手続き及び執行上での改善を求める陳情(保険料差押え等の件)

第1項 強権的徴収等の件
第2項 国保法等遵守の件

令和5年9月21日 健康福祉委員会 不採択 令和5年10月6日 -

住民税、国保料、介護保険料、後期高齢者医療保険料滞納での強権的徴収や差押えはやめ、行政手続き及び執行上での改善を求める陳情(保険料差押え等の件)

第3項 非課税世帯への差押えの件

令和5年9月21日 健康福祉委員会 取下げ 令和5年9月25日 -

24

志村第四中学校の単独改修と賛否調査等を求める陳情

第1項 志村四中単独改修の件

令和5年9月21日 文教児童委員会 不採択 令和5年10月6日 -

志村第四中学校の単独改修と賛否調査等を求める陳情

第2項 賛否調査実施の件
第3項 着工延期の件

令和5年9月21日 文教児童委員会 不採択 令和5年10月6日 -

25

志村小学校の借地契約継続を求める陳情

令和5年9月21日 文教児童委員会 不採択 令和5年10月6日 -

26

民営火葬場の火葬料金を届け出制として適正管理することを行政に求める陳情 令和5年9月21日 健康福祉委員会 取下げ 令和5年9月25日 -
27 固定資産税及び都市計画税の軽減措置の継続について意見書の提出に関する陳情 令和5年11月28日 企画総務委員会 採択 令和5年12月14日 意見書を提出
28 消費者被害を防止、救済するため特定商取引法の抜本的法改正を求める意見書を政府等に提出することを求めることに関する陳情 令和5年11月28日 区民環境委員会 不採択 令和5年12月14日 -
29 潜在看護師を活用する意見書提出に関する陳情 令和5年11月28日 健康福祉委員会 不採択 令和5年12月14日 -
30 現行の健康保険証の存続を求める陳情 令和5年11月28日 健康福祉委員会 不採択 令和5年12月14日 -
31 「志村小学校・志村第四中学校 小中一貫型学校改築基本設計説明会及び東京都中高層建築物の建築に係る紛争の予防と調整に関する条例に基づく説明会」の再開を求める陳情 令和5年11月28日 文教児童委員会 不採択 令和5年12月14日 -
32

志村小学校・志村第四中学校 小中一貫型学校の学区内の保護者向け説明会の実施を求める陳情

第1項 保護者向け説明会の件
第2項 教室型説明会実施の件

令和5年11月28日 文教児童委員会 不採択 令和5年12月14日 -

志村小学校・志村第四中学校 小中一貫型学校の学区内の保護者向け説明会の実施を求める陳情

第3項 日程配慮及び周知の件

令和5年11月28日 文教児童委員会 採択 令和5年12月14日 執行機関に送付
33 福祉事務所の在り方に関する陳情 令和5年11月28日 健康福祉委員会 不採択 令和5年12月14日 -
34

国民健康保険料に関する陳情

第1項 意見書提出の件
第3項 保険料負担軽減の件

令和5年11月28日 健康福祉委員会 不採択 令和5年12月14日 -
国民健康保険料に関する陳情
第2項 半額対象拡大の件
令和5年11月28日 健康福祉委員会 不採択 令和5年12月14日 -
35

住民の意向(民意)が充分に反映された都市計画の策定と実施を求める陳情

第1項 情報公開の件

令和5年11月28日 都市建設委員会 不採択 令和5年12月14日 -

住民の意向(民意)が充分に反映された都市計画の策定と実施を求める陳情

第2項 多角的意見反映の件

令和5年11月28日 都市建設委員会 不採択 令和5年12月14日 -
36 乳幼児健診の実施時間に関する陳情 令和5年11月28日 健康福祉委員会 不採択 令和5年12月14日 -
37 第9期介護保険事業計画に関する陳情 令和5年11月28日 健康福祉委員会 不採択 令和5年12月14日 -
38 教育長出席による再度の「志村小学校・志村第四中学校 小中一貫型学校改築工事に関する説明会」開催を求める陳情 令和5年11月28日 文教児童委員会 不採択 令和5年12月14日 -
39 気候危機への対策と、持続可能な社会の構築のために、脱原発、脱炭素と再生可能エネルギー推進を求める陳情 令和5年11月28日 区民環境委員会 不採択 令和5年12月14日 -
40 後期高齢者医療保険料に関する陳情 令和5年11月28日 健康福祉委員会 不採択 令和5年12月14日 -
41

徳丸地域における生活環境改善のため「りんりんGO」路線の拡充整備等をもとめる陳情

第1項 路線拡充整備の件
第2項 運転手確保の件
第3項 高齢者等運賃軽減の件
第4項 乗継割引の件

令和5年11月28日 都市建設委員会 不採択 令和5年12月14日 -

徳丸地域における生活環境改善のため「りんりんGO」路線の拡充整備等をもとめる陳情

第5項 乗り合いタクシー等の件

令和5年11月28日 都市建設委員会 不採択 令和5年12月14日 -
42 東武練馬駅バリアフリー化の促進に関わる陳情(ホームドアの早期設置等の件) 令和5年11月28日 都市建設委員会 不採択 令和5年12月14日 -
43 東武練馬駅バリアフリー化の促進に関わる陳情(エレベーター設置の件) 令和5年11月28日 健康福祉委員会 採択 令和5年12月14日 執行機関に送付
44 選択的夫婦別姓制度の法制化に賛成する意見書の提出に関する陳情 令和6年2月14日 区民環境委員会 不採択 令和6年2月29日 -
45 事実婚カップルとその子供等を法律婚と同等に保護する「日本版PACS」制度導入に賛成する意見書の提出に関する陳情 令和6年2月14日 区民環境委員会 不採択 令和6年2月29日 -
46 自立相談支援事業等業務委託契約に関わる陳情 令和6年2月14日 健康福祉委員会 不採択 令和6年2月29日 -
47

上板橋駅南口再開発事業に伴う陳情

第1項 信号機等現状維持の件

第2項 アスベスト対策の件

第3項 エスカレーター設置の件

第4項 工事被害補償の件

第5項 商店街維持・発展計画作成の件

令和6年2月14日 都市建設委員会 不採択 令和6年2月29日 -

上板橋駅南口再開発事業に伴う陳情

第6項 住民説明会開催の件

令和6年2月14日 都市建設委員会 不採択 令和6年2月29日 -
48 「板橋区立障がい者総合福祉センター(仮称)」と「板橋区福祉事務所」設置に関する陳情 令和6年2月14日 健康福祉委員会 採択 令和6年2月29日 執行機関に送付
49 今後の板橋の教育についての教育委員会による区民説明会を求める陳情 令和6年2月14日 文教児童委員会 不採択 令和6年2月29日 -
50

投票方法の拡充を求める陳情

第1項 検討・実施の件

第2項 国への要望の件

令和6年2月14日 企画総務委員会 不採択 令和6年2月29日 -

投票方法の拡充を求める陳情

第3項 投票方法拡充の件

令和6年2月14日 企画総務委員会 不採択 令和6年2月29日 -
51 乗合タクシーの運行を求める陳情 令和6年2月14日 都市建設委員会 不採択 令和6年2月29日 -
52 板橋区として徳丸3丁目の郵政宿舎跡地を取得し、「仮称・徳丸3丁目公園」として整備することを求める陳情 令和6年2月14日 都市建設委員会 不採択 令和6年2月29日 -
53 東武練馬駅東口にトイレの設置を求めるとともに、自転車駐車場屋上の職員トイレを公衆トイレとして整備することを求める陳情 令和6年2月14日 都市建設委員会 不採択 令和6年2月29日 -
54 国に対し、マイナ保険証と現行の健康保険証の両立を求める意見書の提出を求める陳情 令和6年6月6日 健康福祉委員会 不採択 令和6年6月24日 -
55 訪問介護基本報酬引き下げの見直しを求める意見書の厚労省への提出を求める陳情 令和6年6月6日 健康福祉委員会 不採択 令和6年6月24日 -
56 エアコン購入費及び設置費等の助成を求める陳情 令和6年6月6日 健康福祉委員会 不採択 令和6年6月24日 -
57 再審法改正の促進を求める意見書を国会・法務省に提出することを求める陳情 令和6年6月6日 企画総務委員会 不採択 令和6年6月24日 -
58 高島平ふれあい館に関する陳情 令和6年6月6日 健康福祉委員会 不採択 令和6年6月24日 -
59 身体障害者手帳・愛の手帳の申請窓口に関する陳情 令和6年6月6日 健康福祉委員会 不採択 令和6年6月24日 -
60

志村小・志村四中 小中一貫型学校建設工事の延期を求める陳情

令和6年6月6日 文教児童委員会 不採択 令和6年6月24日 -
61 地域医療を守るために、2024年度診療報酬改定の年度内見直しを国に求める陳情 令和6年6月6日 健康福祉委員会 不採択 令和6年6月24日 -

62

上板橋駅南口駅前広場計画にエスカレーターを併設するための陳情 令和6年9月20日 都市建設委員会 不採択 令和6年10月11日 -
63

別居や離婚後も共同親権・共同養育の導入について、認知や理解を高める為の陳情

令和6年9月20日 文教児童委員会 不採択 令和6年10月11日 -
64 国に対し、マイナ保険証と現行の健康保険証の両立を求める意見書の提出を求める陳情 令和6年9月20日 健康福祉委員会 不採択 令和6年10月11日 -
65 板橋区立障がい者総合福祉センターの設置に関する陳情 令和6年9月20日 健康福祉委員会 採択 令和6年10月11日 執行機関に送付
66

高島平地域まちづくりに関する陳情

第1項 道路接続撤回の件

令和6年9月20日 都市建設委員会 不採択 令和6年10月11日 -

高島平地域まちづくりに関する陳情

第2項 高さ制限緩和再検討の件

令和6年9月20日

都市建設委員会

不採択 令和6年10月11日 -
67

区施設使用料の値上げ延期を求める陳情

第1項 値上げ延期の件

令和6年9月20日 企画総務委員会 不採択 令和6年10月11日 -

区施設使用料の値上げ延期を求める陳情

第2項 説明会開催の件

令和6年9月20日 企画総務委員会 不採択 令和6年10月11日 -

区施設使用料の値上げ延期を求める陳情

第3項 使用料引き下げ及び減免拡大の件

令和6年9月20日 企画総務委員会 不採択 令和6年10月11日 -
68 トリガー条項の発動を求める意見書に関する陳情 令和6年9月20日 企画総務委員会 不採択 令和6年10月11日 -
69 コロナワクチンに関する陳情 令和6年9月20日 健康福祉委員会 不採択 令和6年10月11日 -
70 板橋区の公共施設利用料の値上げ案に関する陳情 令和6年9月20日 企画総務委員会 不採択 令和6年10月11日 -
71

区公共施設使用料値上げに関する陳情

第1項 改定見送りの件

令和6年9月20日

企画総務委員会

不採択 令和6年10月11日 -

区公共施設使用料値上げに関する陳情

第2項 説明会開催の件

令和6年9月20日 企画総務委員会 不採択 令和6年10月11日 -

区公共施設使用料値上げに関する陳情

第3項 使用料引き下げ及び減免拡大の件

令和6年9月20日 企画総務委員会 不採択 令和6年10月11日 -
72 板橋区の公共施設の利用料の値上げ中止を求める陳情 令和6年9月20日 企画総務委員会 不採択 令和6年10月11日 -
73 板橋区の公共施設利用料の値上げに関する陳情 令和6年9月20日 企画総務委員会 不採択 令和6年10月11日 -
74

区施設使用料の値上げ中止を求める陳情

第1項 値上げ中止の件

令和6年9月20日 企画総務委員会 不採択 令和6年10月11日 -

区施設使用料の値上げ中止を求める陳情

第2項 説明及び意見反映の件

令和6年9月20日 企画総務委員会 不採択 令和6年10月11日 -
75

区施設使用料の値上げの見送りを求める陳情

第1項 改定見送りの件

令和6年9月20日 企画総務委員会 不採択 令和6年10月11日 -

区施設使用料の値上げの見送りを求める陳情

第2項 説明会開催の件

令和6年9月20日 企画総務委員会 不採択

令和6年10月11日

-

区施設使用料の値上げの見送りを求める陳情

第3項 使用料引き下げの件

令和6年9月20日 企画総務委員会 不採択

令和6年10月11日

-
76 都立北豊島工科高校及び大山高校の夜間定時制廃止見直しを求める意見書の提出を求める陳情 令和6年9月20日 文教児童委員会 不採択 令和6年10月11日 -
77 「東京都立大山高等学校定時制・北豊島工科高等学校定時制の存続を求める意見書」を東京都に提出することを求める陳情 令和6年9月20日 文教児童委員会 不採択 令和6年10月11日 -
78

区施設使用料の値下げを求める陳情

第1項 使用料引き下げの件

令和6年9月20日 企画総務委員会 不採択 令和6年10月11日 -

区施設使用料の値下げを求める陳情

第2項 改定見送りの件

令和6年9月20日 企画総務委員会 不採択 令和6年10月11日 -

区施設使用料の値下げを求める陳情

第3項 減免拡大の件

令和6年9月20日 企画総務委員会 不採択 令和6年10月11日 -
79 板橋区の公共施設利用料の大幅値上げに関する陳情 令和6年9月20日 企画総務委員会 不採択 令和6年10月11日 -
80 固定資産税及び都市計画税の軽減措置の継続について意見書の提出に関する陳情 令和6年11月27日 企画総務委員会 採択 令和6年12月13日 意見書を提出
81 排泄予測支援機器の日常生活用具認定に関する陳情 令和6年11月27日 健康福祉委員会 継続審査 - -
82 ゲノム編集食品に関する適切な表示等の検討を国に求める意見書を区議会で採択することを求める陳情 令和6年11月27日 健康福祉委員会 不採択 令和6年12月13日 -
83

高島平のまちづくりに関する陳情

第1項 教室型説明会開催の件

令和6年11月27日

都市建設委員会 不採択 令和6年12月13日 -

高島平のまちづくりに関する陳情

第2項 ペデストリアンデッキの件
第3項 地区計画再検討の件

令和6年11月27日 都市建設委員会 不採択 令和6年12月13日 -
84 志村小学校・志村第四中学校小中一貫型学校の工事延期に関する陳情 令和6年11月27日 文教児童委員会 不採択 令和6年12月13日 -
85

板橋区の平和行政を発展させるための陳情

第1項 非核三原則堅持の件
第2項 条約署名・批准等の件

令和6年11月27日 企画総務委員会 不採択 令和6年12月13日 -

板橋区の平和行政を発展させるための陳情

第3項 懸垂幕掲揚の件

令和6年11月27日

企画総務委員会 不採択 令和6年12月13日 -
86 旧中央図書館の跡地利用についての陳情

令和6年11月27日

企画総務委員会 採択 令和6年12月13日 執行機関に送付
87 常盤台・上板橋地域のまちづくりについての陳情 令和6年11月27日 都市建設委員会 不採択 令和6年12月13日 -
88 東武東上線における踏切事故防止対策のいっそうの強化を求める陳情 令和7年2月13日 都市建設委員会 不採択 令和7年2月28日 -
89

板橋区職員の退職後の再就職状況を退職管理制度を制定して公表することを求める陳情

第1項 再就職状況管理・公表の件
第2項 管理制度制定の件
第3項 罰則付き条例制定の件

令和7年2月13日 企画総務委員会 継続審査 - -
90 「選択的夫婦別姓制度の導入に向けた国会審議の推進を求める意見書」を政府および国会に提出することを求める陳情 令和7年2月13日 区民環境委員会 不採択 令和7年2月28日 -

91

板橋フレンドセンターに関する陳情

第1項 自転車利用許可の件

令和7年2月13日

文教児童委員会 不採択 令和7年2月28日 -

板橋フレンドセンターに関する陳情

第2項 バス費用無償化の件

令和7年2月13 文教児童委員会 不採択 令和7年2月28日 -
92

国民健康保険制度の改善を求める陳情
第1項 国・都支援の件
第2項 軽減措置拡充の件
第4項 保険料引下げの件
第5項 抜本的制度改正の件

令和7年2月13日 健康福祉委員会 不採択 令和7年2月28日 -
国民健康保険制度の改善を求める陳情
第3項 保険料引上げ中止の件
令和7年2月13日 健康福祉委員会 不採択 令和7年2月28日 -

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

区議会事務局 議事係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2702 ファクス:03-3579-2780
区議会 事務局へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。