板橋区議会ハラスメント防止の指針

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1056588 

印刷大きな文字で印刷

「板橋区議会ハラスメント防止の指針」を策定しました

 板橋区議会では令和6年9月より、議会運営委員会において議会のハラスメント防止対策について検討を進めてきました。同年10月には、区職員(係長級以上)及び議員を対象にハラスメントに関するアンケート調査を実施し、その結果、相談窓口の設置や議員の意識改革などのハラスメント防止対策を求める声が区職員及び議員の双方から多く寄せられました。

 そこで、議会運営委員会ではさらなる検討を重ね、議会におけるハラスメントを防止するために、この度、「板橋区議会ハラスメント防止の指針」を策定しました。

 本指針は、ハラスメントの定義をはじめ、防止策や相談窓口の設置などについて定めたものです。これを周知することにより議員一人ひとりのハラスメントに対する意識の向上を図り、ハラスメントの未然防止とともに、ハラスメントが発生した場合には、迅速・効果的な解決に向けて全力をあげて取り組みます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

区議会事務局 庶務係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2703 ファクス:03-3579-2780
区議会 事務局へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。