ITA-リザーブのパスワードについて
1.利用者番号とパスワード
仮予約、予約確認や口座振替確認の際、利用者番号とパスワードを入力することにより予約の申請や予約内容の確認をすることができます。
2.パスワードの取扱いについて
パスワードは、正式な利用者であるかの識別を行う重要なものとなりますので、取扱いは十分にご注意ください。なお、パスワードの管理方法につきまして、よろしければ下記を参考にしてください。
パスワードの管理方法
- パスワードを他人に教えないで秘密にしておくこと。
- 利用者番号とパスワードを電子メールでやり取りしないこと。
- パスワードのメモを作成したり、そのメモをディスプレイに貼り付けたりしないこと。
- パスワードをWEBブラウザなどのソフトウェアに記録させないこと。
- パスワードを別のシステムに流用しないこと。
- 定期的にパスワードの変更を行うこと。
3.パスワードの変更方法
ITA-リザーブでは、システムにログイン後、ご自身のパスワードを変更することができます。なお、パスワードを変更する際は、入力条件がございますのでご注意ください。
変更方法
添付資料「(操作方法)利用者設定変更」の35ページにある【ログイン用パスワードを変更する】をご確認ください。
入力条件
- 「6ケタ」から「16ケタ」の範囲でパスワードを設定してください。
- 半角数字、半角英字(大文字、小文字)で入力してください。
パスワード作成の注意点につきまして、よろしければ下記を参考にしてください。
パスワード作成の注意点
- 名前などの個人情報から類推できるものにしない。(名前、生年月日、ペットの名前 など)
- 英単語などをそのまま使用しない。
- 類推しやすい並び方やその安易な組み合わせにしない。(admin、1234、abcd など)
- アルファベットと数字を混在させて類推されにくくする。
- 8文字以上でパスワードを作成する
- 既に使用しているパスワードを設定しない
4.パスワードの再発行について
パスワードを紛失した場合、ITA-リザーブではパスワードの再発行ができません。別途窓口にて手続きをお願いします。手続きの際に、代表者の身分証明証(コピー可)をご持参ください。
対象の窓口は、下記の通り登録の時期により異なるため、ご確認ください。
令和元年(2019年)5月14日以前に利用者登録をされた方
利用者登録を行った施設の窓口に限り、パスワード再発行の手続きができます。
令和元年(2019年)5月17日以降に利用者登録をされた方
全施設の窓口で、パスワード再発行の手続きができます。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 IT推進課 情報系運用係
〒173-0004 東京都板橋区板橋二丁目65番6号 情報処理センター
電話:03-3579-2041 ファクス:03-3579-2049
政策経営部 IT推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。