令和3年9月21日 区と都と東武鉄道の協働による自殺防止キャンペーンを実施!
9月17日(金曜日)午後4時から、東武東上線成増駅において、区職員、都職員、東武鉄道職員が自殺防止に関する啓発グッズを配布する自殺防止キャンペーンを実施した。15名ほどの職員が、駅利用者に対して、自殺防止に関するチラシやウェットティッシュなどを配布しながら、自殺防止を呼びかけた。
この自殺防止キャンペーンは、平成26年6月、東武鉄道からの「人身事故への対策を強化したい」という申し出から始まった。それ以降、毎年2回、東武東上線の駅利用者に対して、区職員、東武鉄道職員、ボランティアの方が自殺防止に関する啓発グッズを配布し、自殺防止を呼びかけてきたが、令和2年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大により実施できなかった。しかし、令和2年の板橋区自殺者数が増加したことから、新型コロナ感染症の流行下ではあるものの、自殺対策を推進するために令和3年度の実施に至った。今回は感染拡大を考慮し、ボランティアの参加は見送ったが、東京都自殺対策強化月間中に、都職員とも連携してキャンペーンを実施することで、より広くこの取り組みを周知した。
本キャンペーンは、令和2年3月に策定した「板橋区いのちを支える地域づくり計画2022」の実施計画事業「地域におけるネットワークの強化」に位置づけられており、今後も自殺対策の推進を図っていく。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 予防対策課
〒173-0014 東京都板橋区大山東町32番15号
電話:03-3579-2303 ファクス:03-3579-1337
健康生きがい部 予防対策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。