食べられるのに捨てられてしまう食品 ー食品ロスー
動画配信サービス「チャンネルいたばし」
区民の皆様へお知らせしたいものやご覧いただきたいものを映像で紹介しています。
「チャンネルいたばし」は民間の動画投稿サイト(YouTube)を活用して動画配信しています。
食べられるのに捨てられてしまう食品 ー食品ロスー
本来、食べられるのに捨てられてしまう食品は「食品ロス」と呼ばれています。私たちの暮らしの中で発生してしまう食品ロスを少しでもなくしたい!多くの区民の方に食品ロスのことを気にかけていただきたい!という思いから、淑徳大学人文学部表現学科のみなさん((写真左から)大津安由子さん、淺田佑奈さん、置塩加菜子さん、山田果奈さん)と一緒に動画CMを作成しました。
学生のみなさんの自由な発想と思いの詰まった動画CMをぜひご覧ください。
今後、板橋区では、食品ロスの削減に向けた取り組みを推進していきます。
ご協力いただきました学生のみなさんからのコメント
今回、はじめてCM制作を行いました。企画、撮影、編集、とアイデアが形になっていくにつれて、ワクワクする気持ちと「いいものを作りたい」という思いが強くなりました。たくさんの方の協力が、私たちのエネルギーになっていたと実感できる活動でした。
動画を再生する(YouTube)
問い合わせ先 資源循環推進課資源循環協働係
電話番号 03-3579-2258
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
資源環境部 資源循環推進課 資源循環協働係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2258 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 資源循環推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。