情報公開制度の概要
情報公開制度とは
区民のみなさまに区が保有する公文書の公開を請求する権利を保障するもので、どなたでも請求でき、すべての情報を公開することが原則です。例外として公開できない情報や、公文書の有無をお答えできない場合もあります。
公開を請求できる情報
区の実施機関(区長、教育委員会、選挙管理委員会、監査委員、農業委員会及び議会)が組織的に保有するすべての公文書が対象となり、職員が職務上作成、取得した文書のほか、図面、写真、フィルムやフロッピーディスクなどの電磁的記録も含まれます。
公開できない情報
- 法令又は条例の規定により公開できないとされている印鑑登録申請書、区民税申告書など
- 申請書の氏名、住所など、公開することで個人のプライバシーが侵害されてしまう情報
- 製造工程図、新製品の販売計画書など、公開することで個人や企業の事業活動に不利益となる情報
- 区庁舎内での盗難事故報告書など、公開することで公共の安全に支障を及ぼすおそれのある情報
- 区の会議資料などの中で、公開することで意思決定の中立性が不当に損なわれるおそれのある情報
- 契約や検査など、区が行う事業で、公開されると事務の適正な執行に支障を及ぼすおそれのある情報
公文書公開の請求方法
許認可公開を請求する文書を特定し、区政情報課(区役所1階7番)で所定の用紙で申請してください。
郵送やファクスでの申請も可能です。公文書公開請求書の様式は添付ファイルにございます。
電子申請などによる公開請求の方法については、電子申請による公文書公開請求へ。
公文書公開に要する期間
請求を受理した日から、原則15日以内に公開の可否について決定いたします。ただし、年末年始など公務を行わない期間が含まれている場合や公開の可否についての決定に時間がかかる場合には、決定の期間を延長させていただく場合があります。
決定のご連絡については、電話、メールもしくは郵送で行います。電話、メールでご連絡をした場合は、公文書受け取り時に窓口で公文書公開決定通知書をお渡しいたします。
費用
公文書の公開請求は原則無料ですが、一部の公文書については、請求1件(簿冊で提供のものは1簿冊)につき300円の事務手数料がかかります。(平成21年4月請求分から)
詳しくは、添付の「手数料のかかる公文書一覧」のとおりです。
また、公文書の写しの交付には、コピー代金をいただきます。
(単色の場合、A3の大きさまで1枚につき10円)
公文書の受け取りを郵送でご希望の場合
公文書の公開については、公開公文書の写しを郵送で受け取ることも可能です。
公開決定文書の数量の決定後、コピー代金、手数料、郵送料などの必要経費のご連絡をいたします。必要経費が届き次第、対象公文書を郵送いたします。必要経費については、お釣りが無いよう現金書留などで郵送願います。必要経費を切手でお支払いいただくことはできませんのでご注意願います。
審査請求
公開請求に対する決定に不服があるときは、その決定があったことを知った日の翌日から起算して3か月以内に各実施機関に対し、行政不服審査法に基づく審査請求をすることができます。
審査請求があると、実施機関は、原則、板橋区情報公開及び個人情報保護審査会に諮問し、その答申を受けて裁決を行います。
許認可等施設一覧の区ホームページへの掲載について
許認可等施設の一覧につきましては、従来、区政情報課窓口において、1簿冊につき情報公開手数料300円をお支払いいただき、公開をしておりましたが、令和6年4月より、区ホームページで公開を開始します。区ホームページでの掲載場所は、生活衛生課の各施設のページとなります(掲載後、こちらのページからもリンクを貼る予定です)。
掲載対象施設
・食品営業許可施設
・医務薬事関連施設…病院、診療所、有床診療所、歯科診療所、助産所、施術所、出張施術、歯科技工所、薬局、店舗販売業、高度管理医療機器等販売業・貸与業
・環境衛生営業施設…理容所、美容所、クリーニング(一般・取次)、コインランドリー、公衆浴場(普通・その他)、旅館業(旅館・ホテル、簡易宿所)
掲載形態・掲載頻度
・食品営業許可施設 新規、毎月15日(15日が閉庁日の場合は翌営業日)
・医務薬事関連施設 新規・廃止…毎月15日(15日が閉庁日の場合は翌営業日)
全施設…四半期(4月・7月・11月・1月)毎15日(15日が閉庁日の場合は翌営業日)
・環境衛生営業施設 全施設…毎月10日までに掲載(10日が閉庁日の場合は翌営業日)
区政情報課窓口での許認可施設一覧の公開の廃止について(食品営業許可施設を除く)
区ホームページへの一覧の掲載に伴い、令和6年4月から、区政情報課窓口においての一覧の公開は、食品営業許可施設を除いて廃止となります。
※食品営業許可施設の区ホームページに公開する一覧につきましては、区ホームページへの掲載を希望しない施設は掲載されておりません。そのため、全施設の閲覧を希望する場合は、従来通り区政情報課窓口で閲覧ができます(情報公開手数料300円がかかります)。
その他
区では、基本計画や実施計画などのほか、付属機関などの審議会などの報告書、議事録、提出資料の積極的な公表に努めています。公表した情報は、区政資料室で自由にご覧いただけます。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 区政情報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2020 ファクス:03-3579-4213
総務部 区政情報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。