教育広報「教育の板橋」(テキスト版)第98号 2面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1012706  更新日 2020年1月25日

印刷大きな文字で印刷

教育広報 いたばしの教育 2019年1月15日号 第2面です

2020年度からスタート 板橋区の小中一貫教育(学びのエリア教育)学校が変わる 知を伸ばす 徳を育む 体を鍛える

板橋区の「学びのエリア」

区教育委員会では、小中学校の連携を密にするため、区立小学校を区立中学校単位に分けて「学びのエリア」と呼んでいます。学びのエリアでは、小中学校の教員間で合同研修や交流授業等を行っています。

小中学校のより円滑な接続をめざす「小中一貫教育」

Before これまでの小中学校教育
中学校に入って急に勉強が難しくなったり、ルールが厳しくなったかも・・・
After 小中学校間の段差解消へ

「学びのエリア」の「めざす子ども像」実現に向けた「板橋区の小中一貫教育(学びのエリア教育)」

板橋区の小中一貫教育では、「学びのエリア」の小中学校で話し合って、エリアの特色を踏まえた「めざす子ども像」と、それを実現するための教育の「基本方針」を設定・共有します。そして、その方針に基づいて「学びのエリア」で一体となって、9年間を通した教育を行っていきます。

めざす子ども像

例)思いやりのある子ども 豊かな感性をもち人を思いやることができる

子ども像実現のための基本方針

例)学びのエリア内の学校間の関わりの中で、周囲の人への理解を深め豊かな人間性を育成する

具体的な取組

例)

  • 中学生が小学生を教える リトルティーチャー授業
  • 小学生の中学校授業体験や部活動体験
  • 児童会生徒会の交流
  • 中学校の先生と小学校の先生との共同授業

板橋区の9年間を見通した指導計画に基づいた教育

  • すべての学習の基本となる「読み解く力」の育成
  • 「環境教育」の推進
  • 「キャリア教育」の充実
  • 「郷土愛」の育成

小中一貫教育に期待される効果

  • 義務教育9年間を通した学力の定着・向上
  • 中学校進学に対する不安(いわゆる中1ギャップ)の解消
  • 子どもの発達段階に寄り添った教育
  • 小・中学生間の異年齢交流による社会性の向上

問い合わせ

新しい学校づくり課 学校配置調整第二グループ
電話番号03-3579-2090

赤塚第二中学校が「学校情報化先進校」として表彰されました!

区教育委員会では、各小中学校に整備した電子黒板等のICT機器を活用し、情報化による教育の質の向上を実現するため、「学校情報化認定(※)」への取組を進めております。

このたび、赤塚第二中学校のICT活用研究と実践が高く評価され、全国から応募のあった学校の中から、2018年度「学校情報化先進校」として、昨年11月9日開催の全日本教育工学研究協議会全国大会において表彰されました。

学校情報化先進校は、学校情報化優良校として認定された学校のうち、特に優れた取組を行っている学校について、書類審査・現地訪問による審査などを経て決定するものです。毎年、表彰されるのは全国で2から3校のみという、大変ハードルの高いものです。

赤塚第二中学校は、都内の中学校で初めての表彰となりました。

(※)学校情報化認定
日本教育工学協会(JAET)が、教育の情報化の推進を支援するため、情報化の推進体制を整え、教科指導におけるICT活用・情報教育・校務の情報化に積極的に取り組んでいる学校を称え、「学校情報化優良校」として認定するものです。
板橋区では、平成30年(2018年)12月時点において、小学校19校、中学校5校が「学校情報化優良校」に認定されています。

問い合わせ

教育支援センター 教育ICT推進係
電話番号03-3579-2196

いたばし給食 おいしさのヒミツ!!

毎年1月24日から30日は全国学校給食週間です。
区民の皆様に学校給食の魅力を知っていただくための展示などを行います。ぜひ、お越しださい。

開催案内

とき 1月22日火曜から2月1日金曜の平日午前9時から午後5時(最終日は午後3時まで)
ところ 情報スペース(区役所1階)

内容

  • 「給食ができるまで」のビデオ上映
  • 東京オリンピック・パラリンピックに向けた給食(オリパラ給食)の紹介
  • 学校での給食委員会の取組紹介
  • 給食レシピカード、食育キャラクター「いたばちぃ」のぬり絵配布

期間中の特別イベント

レストラン学校給食コラボレーションフェア

行事食、オリパラ給食、地産地消メニューなど学校給食とコラボレーションしたメニューを味わうことができます。
とき 1月22日火曜から2月1日金曜の平日、11時から※各日とも売り切れ次第終了
ところ カフェダイニング NAKAJUKU(区役所1階)

問い合わせ

学務課学校 給食係
電話番号03-3579-2617

教育広報への意見を募集します

より良い広報紙作成のため、みなさんからのご意見・ご提案を募集します。
提出方法 郵送・ファクス・Eメール

問い合わせ

教育総務課庶務係(郵便番号173‒8501)
電話番号03-3579-2603
ファクス番号03-3579-4214
メールアドレスkyosho@city.itabashi.tokyo.jp

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。