教育広報「教育の板橋」(テキスト版)第95号 3面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1012728  更新日 2020年1月28日

印刷大きな文字で印刷

教育広報2018年1月15日号 第3面です

身に付けたい基本的な生活習慣

区教育委員会では、4月に小学校入学前の5歳児を対象に『小学校入学前に身に付けたい10の生活習慣』リーフレットを、10月に3歳児と4歳児に生活習慣チェックシートを、区内保育園・幼稚園等を通じて配付しました。9月には区立小・中学校入学予定者に入学案内冊子『新入学に関するご案内 2017』で、新しい学校生活をおくるために「10の生活習慣」を掲載してお知らせしているところです。
新しい環境で気持ちよく過ごせるよう、ぜひ、ご活用ください。
なお、区ホームページ(http://www.city.itabashi.tokyo.jp/)にも掲載しています。

『小学校入学前に身に付けたい10の生活習慣』

  1. リズムが大切 早起き早寝
  2. 元気なあいさつ 元気な返事
  3. 毎日食べよう 朝ごはん
  4. 朝、出かける前に トイレに行こう
  5. 自分のことは 自分でしよう
  6. 友達と 仲良く遊ぼう
  7. 帰ったら必ずしよう うがいと手洗い
  8. 時間を決めよう テレビとゲーム
  9. 家族や友達と たくさん話をしよう
  10. 進んでしよう 家の手伝い

『4さいからの7つのおやくそく』

  1. あさのひかりは げんきのちから まいにち はやおき・はやね
  2. あさごはんをたべて きょうも げんき
  3. ひとりで トイレをできるようになろう
  4. みんなとなかよくなれるよ げんきにあいさつしよう
  5. ともだちやかぞくと からだをうごかして いっぱいあそぼう
  6. ばいきんばいばい かえったら てあらい・うがいをしよう
  7. ともだちやかぞくと たくさんおはなししよう

『3さいからの5つのおやくそく』

  1. あさのひかりは げんきのちから まいにち はやおき・はやね
  2. あさごはんをたべて きょうも げんき
  3. おしっこ・うんちは トイレでしよう
  4. おうちのひとと にこにこ ごあいさつ
  5. ばいきんばいばい かえったら てあらい・うがいをしよう

『中学校入学前に身に付けたい生活習慣』

  1. 家庭学習や本を読む習慣が身に付いている(家庭学習:6年生は1日60分)
  2. 社会の一員としての自覚をもっている(公共のマナーを守るなど)
  3. 他者の立場や気持ちを考え、思いやりをもった行動を心がけている
  4. 学校であったことを家庭で話している
  5. 家庭であいさつをする
  6. 早寝早起き朝ごはんの習慣が身に付いている
  7. 自分の健康管理に努めている(バランスのとれた食生活・体力づくりなど)
  8. 自分の行動に責任をもっている(学校の提出物・交通ルールなど)
  9. 家庭で決めたネット・ケータイの使用ルールを守っている
  10. 家庭で決めたテレビ視聴やゲームの使用時間を守っている

問い合わせ

地域教育力推進課 青少年係
電話番号03-3579-2488

いたばし子ども絵本展を開催します

いたばしボローニャ子ども絵本館の絵本や事業を紹介する「いたばし子ども絵本展」を板橋区役所1階イベントスペースにおいて、3月1日木曜から3月8日木曜の期間で開催します。
絵本館所蔵の絵本や絵本づくりワークショップで小学生が作成した絵本の展示を行います。
また、3月8日木曜午後4時からは「いたばし国際絵本翻訳大賞中学生部門」の表彰式も行います。

問い合わせ

いたばしボローニャ子ども絵本館
電話番号03-3579-2665

区指定文化財「旧かすやけ(東の隠居)住宅」の復元工事が完了し見学が再開されます

創建当初の姿に戻りました。300年前の江戸時代にタイムトリップしてみませんか

区では、区指定文化財「旧粕谷家住宅」について、平成27年より改修復元工事に着手してきました。その過程において、享保8年(1723年)に建築された都内最古級の古民家であることが判明しました。
同住宅は、建築年代や様式に加えて、当初の場所に立地していることなどの理由から、関東近県の文化財建造物に指定されている中でも大変貴重なものといえます。
1月31日以降、一般公開を開始します。
詳しくは区ホームページ等でご案内しますので、ご家族で地元に残る茅葺きの古民家をお訪ねください。

所在地

板橋区徳丸七丁目11番1号

問い合わせ

生涯学習課 文化財係
電話番号03-3579-2636

保幼小中連携教育から保幼小接続・小中一貫教育へ

「学びのエリア」を核として

区教育委員会ではこれまで、区立中学校の校区ごとに分けた23のエリアを「学びのエリア」とし、保育園・幼稚園、小学校・中学校における保幼小中連携教育を充実させ、就学前教育と小・中学校教育の接続・連携を強化してきました。

小中一貫教育に関する検討会

「学校教育法等の一部を改正する法律」が平成28年4月1日から施行され、小中一貫教育に関する法制度が整備されたことを受け、板橋区における小中一貫教育(校)の導入について検討しています。平成28年度は教育委員会事務局内部での検討に留まりましたが、平成29年度からは学識経験者や地域関係者、学校関係者も交えた「小中一貫教育に関する検討会」を立ち上げ、より具体的な検討を進めています。

「学びのエリア」の見直し

「学びのエリア」については、平成23年度の制度創設当初から時間が経過していること、平成29年度末をもって統合が予定されている学校があることなどから、エリアの見直しが必要な状況となっています。「学びのエリア」の見直しについては、上記の検討会とは別に教育委員会事務局及び区立小・中学校校長会において検討を進めています。

板橋区における小中一貫教育

区では、これまで進めてきた「学びのエリア」における小中連携教育をさらに発展させながら、板橋区の強みを生かした小中一貫教育を推進していきます。
今後の小中一貫教育の方向性については、現在「平成29年度 小中一貫教育に関する検討会
検討報告書 中間のまとめ」として取りまとめを行っているところです。今後、パブリックコメントの実施により広く区民の皆様のご意見を募ったうえで、年度内を目途に最終報告を作成していく予定です。

問い合わせ

新しい学校づくり課 学校配置調整第二グループ
電話番号03-3579-2090

教育広報への意見を募集します

より良い広報紙作成のため、みなさんからのご意見・ご提案を募集します。
提出方法 郵送・ファクス・Eメール

問い合わせ

教育総務課庶務係(郵便番号173-8501)
電話番号03-3579-2603 ファクス番号03-3579-4214
メールアドレスkyosho@city.itabashi.tokyo.jp

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。