教育広報「教育の板橋」(テキスト版)第93号 2面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1012741  更新日 2020年1月25日

印刷大きな文字で印刷

教育広報2017年4月15日号 第2面です

区立小中学校では「いたばし学力向上基本方針」に基づき「分かる できる 楽しい」授業(板橋区 授業スタンダード)を推進しています

板橋区 授業スタンダード

  1. 授業の導入で学習の目標(めあて・ねらい)を明確に示し、授業の終わりに子ども自身に学んだことを振り返らせます。
  2. 子どもが自分で課題を解決する時間を確保します。
  3. 友達と自分の考えを交流してお互いの考えのよさに気付き、よりよい考えを創り出す時間を確保します。
  4. 電子黒板や実物投影機などのICT機器や思考ツールを効果的に活用して、「分かる できる 楽しい」授業を進めます。
  5. 算数・数学、英語の授業での習熟度別指導の実施や、補充的な学習で区独自のフィードバック学習教材を活用するなど、基礎的・基本的な知識・技能を確実に習得する学習を充実します。

区立小中学校では、子どもに基礎的・基本的な学力の定着と思考力・判断力・表現力等の育成と学びに向かう力の醸成を図るため、区立全小中学校の授業の基本となる「板橋区 授業スタンダード」に基づいた「分かる できる 楽しい」授業を推進しています。
教員は、子どもの発達段階や学習内容等に応じて、

  1. 子どもたちが見通しをもって粘り強く取り組み、自らの学習活動を振り返って次につなげる主体的な学び
  2. 他者との関わりを通じて自らの考えを広げ深める対話的な学び
  3. 問題発見・解決を念頭に置いた深い学び

の視点から授業革新を推進しています。各学校で年間8回以上設定している土曜授業プランやその他の公開日にぜひご覧ください。各学校の実施日時や内容につきましては、学校だよりやホームページ等でご確認ください。

知っていますか 「家庭学習の手引き」

区立学校に通う子どもたちの学力に関する調査の結果から、子ども一人一人の学習に対する意欲を高め、学力を向上させるためには、各学校で「分かる できる 楽しい」授業の実施や放課後及び夏季休業日における補充的な学習を充実させていくことが必要であることが分かりました。また、家庭での生活リズムや家庭学習の習慣づくりについて、家庭と学校とでさらに連携して進めていく必要があることも分かりました。
平成29年4月、全ての小中学校で「家庭学習の手引き」(板橋区立小中学校校長会作成)を基にした各学校独自の「家庭学習の手引き」が配付されます。各家庭におかれましては、お子様と家庭学習の内容や方法等を確認し、取り組んでくださるようお願いします。

問い合わせ

各学校または指導室 電話番号03-3579-2643

平成29年度の板橋区立学校における研究奨励校等

区教育委員会では、「板橋区教育ビジョン2025」の実現に向けて、板橋区が当面する教育課題についての実践的な研究を行うため、研究奨励校等を指定し研究を推進しています。今回は、平成29年度に指定を行った学校・園を紹介します。

  1. 平成28・29年度 いたばしの教育ビジョン 研究奨励校 4校
    志三小、蓮二小、板一小、上四小
  2. 平成29・30年度 いたばしの教育ビジョン 研究奨励校 4校
    志村小、新河岸小、成増小、中台中
  3. 平成29年度 いたばしの教育ビジョン 研究校 10校
    富士見台小、中根橋小、上二小、桜川小、向原小、赤塚小、北野小、高一小、板五中、赤三中
  4. 平成29年度 研究指定校  10校・1園 (【 】は学びのエリア名)
    アクティブ・ラーニング:前野小、上三中【M34学びのエリア】
    学習評価:志二小、志二中【小豆沢学びのエリア】
    言語能力:高二小、高二中、高島幼稚園【高島なかよし通り学びのエリア】
    英語教育:加賀小、加賀中【白梅学びのエリア】
    道徳教育:上板小、常盤台小【せせらぎ学びのエリア】
  5. 平成28から30年度「子どもの健康づくり事業」研究推進校 3校
    板五小、舟渡小、天津わかしお学校
  6. 平成28・29年度 東京都人権尊重教育推進校 1校
    志五中
  7. 平成29年度 東京都道徳教育推進拠点校 2校
    成丘小、高一中

他にも指導力向上研究推進校、ICT実証実験校等があります。

問い合わせ

教育支援センター 電話番号03-3579-2194

新たな区文化財を登録しました

区教育委員会では、3月29日に新たに3件の文化財の登録を決定し、告示しました。これにより、区の登録文化財は178件(うち指定文化財35件)になりました。

新規登録

  • 田中義一家文書(有形文化財・古文書)
  • 西台天祖神社所蔵絵馬・扁額(有形民俗文化財・信仰関係)
  • 四葉稲荷神社木曽御嶽塚(登録記念物・史跡)

問い合わせ

生涯学習課文化財係 電話番号03-3579-2636

都立特別支援学校 学校公開のご案内

事前に申し込みが必要な場合があります。詳しくは、各学校にお問い合わせください。

学校特別支援学校公開予定日

都立高島特別支援学校

公開日【受付午前9時20分から】6月2日金曜、10月11日水曜、来年3月6日火曜 ※平成31年度以降入学希望者対象
電話番号03-3938-0415

都立板橋特別支援学校

公開日【受付午前9時30分から】6月22日木曜、11月7日火曜
電話番号03-5398-1221

都立北特別支援学校

公開日【受付午前9時10分から】6月19日月曜、10月10日火曜
電話番号03-3906-2321

都立志村学園【肢体不自由部門】

公開日【受付午前9時10分から】6月26日月曜、9月21日木曜 ※就業技術科の見学はできません。
電話番号03-3931-2323

都立葛飾盲学校

公開日【受付午前8時40分から】6月23日金曜、9月13日水曜【受付午後1時15分から】10月21日土曜
電話番号03-3604-6435

都立大塚ろう学校

公開日【受付午前9時00分から】6月2日金曜、3日土曜、11月2日木曜・3日祝日
電話番号03-3918-3347

都立王子第二特別支援学校

公開日【受付午前9時10分から】6月30日金曜
電話番号03-3906-7601

チーム板橋 大健闘 第8回 中学生「東京駅伝」大会

中学生「東京駅伝」大会は、東京都の中学校教育の一環として、中学生の健康増進や持久力をはじめとする体力向上、スポーツの振興及び生徒の競技力の向上を目的として実施される、区市町村対抗の駅伝競走です。都内50の区市町村が参加し、2月5日日曜、味の素スタジアム・都立武蔵野の森公園特設周回コースにて開催されました。
「チーム板橋」は、男子チームが一時はトップを快走するなど大健闘し、板橋区歴代最高タイムで第7位、女子チームは第8位、男女総合第7位という結果を残しました。

問い合わせ

指導室 電話番号03-3579-2643

教育委員会の傍聴

区教育委員会は、毎月2回定例会を開催しており、傍聴することができます。開催の日時、傍聴の手続きについては、お問い合わせください。また、過去の議事録はホームページでご覧になれます。

問い合わせ

教育総務課庶務係 電話番号03-3579-2603

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。