教育広報「教育の板橋」(テキスト版)第93号 4面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1012743  更新日 2020年1月28日

印刷大きな文字で印刷

教育広報2017年4月15日号 第4面です

櫻井徳太郎生誕100年 第16回櫻井徳太郎賞 作文・論文を募集します

私たちの住むまちを、文化や歴史の視点から見つめ直してみませんか。小・中学生の作文、高校生の作文・小論文と共同研究、および一般の研究論文を募集します。

小・中学生の部

内容 身近に古くからあるものや昔の生活について、実際にたずねたり、大人から聞き取りをして、感じたことやわかったことなどをまとめた作文(例:商店街、お雑煮、朝市など)
体裁 400字詰原稿用紙3から7枚
※小学生は400字詰原稿用紙2枚(800字)から可
※縦書き、横書きは任意で、自筆かパソコン印字
※本文とは別に、表紙(題名と住所・氏名・学校名・学年を明記)をつけてください。
申し込み締切 9月8日

高校生の部

内容 地域を限定して歴史・民俗学的なテーマを選び、個人で調べたことをまとめた作文・小論文、または共同で調査・研究をしてまとめた冊子などの成果物
体裁 個人作文・小論文(共同研究を含む)は4,000字から16,000字以内で、小論文及び共同の調査・研究については、800字程度で研究の目的と成果をまとめた要旨をつける。
※本文とは別に、表紙(題名と住所・氏名・学校名・学年を明記)をつけてください。
申し込み締切 9月29日

一般の部(大学生・大学院生を含む)

内容 日本を含む東アジア地域に限定した、民俗学(民俗芸能を含む)・歴史学・考古学等の手法により調査・研究をしてまとめた未発表の研究論文
体裁 2万字以上から3万字以内
※本文とは別に、表紙(題名・住所・氏名・電話番号・生年を明記)および論文要旨(800字程度)をつけてください。
申し込み締切 9月29日

《いずれも》
※二重投稿はご遠慮ください。
※縦書き・横書きは任意
※パソコンなどを使う場合はA4判用紙に40字30行一段組で印字

審査委員(50音順)

石川日出志(明治大学教授、考古学)、小泉雅弘(駒澤大学教授、歴史学)、小島美子(国立歴史民俗博物館名誉教授、民俗芸能)、真野俊和(元筑波大学教授、民俗学)

  • 小・中学生の部、高校生の部…最優秀賞各1編・優秀賞各3編・佳作各5編
  • 一般の部…大賞・奨励賞のうちいずれか1編

申し込み

各締切日(必着)まで、直接または郵送で、生涯学習課文化財係(区役所6階15番窓口、郵便番号173-8501)
※郵送の場合は、表に「櫻井徳太郎賞○○の部応募作在中」と朱書きのうえ、簡易書留・レターパックでお送りください。
※区立学校在学生は各学校に提出してください。
※詳しくはお問い合わせください。
※第15回櫻井徳太郎賞受賞者、受賞作文はホームページでご覧になれます。

問い合わせ

生涯学習課文化財係 電話番号03-3579-2636

ジュニアリーダー募集中 地域で活躍してみませんか

区教育委員会では、小学校4年生から高校生を対象にジュニアリーダーを募集しています。

ジュニアリーダーの育成とは

青少年委員の指導のもと、様々な人との交流と体験の場をとおして、郷土板橋を愛する将来の地域活動の担い手を育てることを目的としています。区内18地区ごとに担当の青少年委員がおり、育成にあたっています。
※青少年委員とは、地域の子どもたちの健全育成活動を推進するため、区教育委員会が委嘱している非常勤職員です。

ジュニアリーダーの活動内容

区内18地区ごとにジュニアリーダー会を組織し、現在、区内で約600名のジュニアリーダーが活動しています。地区によって異なりますが、おおむね月1回の定例会を行っています。キャンプやクリスマス会などの地域行事への参加、その打合せや準備・練習などのほか、ダンスや工作などの研修会も実施しています。

応募方法

対象 小学校4年生から高校生
申し込み 電話で、地域教育力推進課青少年係へ
期間 随時

問い合わせ

地域教育力推進課青少年係 電話番号03-3579-2488

三校改築記録書籍『板橋教育改革 新しい学校はこうしてつくる』を出版しました板橋第一小学校・赤塚第二中学校・中台中学校、三校同時改築プロジェクトの軌跡

この度、板橋第一小・赤塚第二中・中台中の三校改築記録書籍『板橋教育改革 新しい学校はこうしてつくる』を出版する運びとなりました。板橋区の10年に及ぶ大規模プロジェクト「三校同時改築」が実現するまでの新しい学校づくり・教育のメソッドを記した一冊です。新しい学校づくりの手法や特徴、教育活動のための準備、そして、実践について、この本に集約しました。なお、概要を区ホームページに公開していますので、こちらをご覧ください。(「三校改築記録書籍」で検索)

問い合わせ

新しい学校づくり課学校計画・改修グループ 電話番号03-3579-2632

学校安全ボランティア協力者募集 地域の子どもの安全のためにご協力ください

児童の登下校時の安心・安全を守り、重大な犯罪を未然に防止するため、区教育委員会では、地域のボランティアによる「いたばし子ども見守り隊」、「スクールガード」を設置しています。小学校ごとに登録いただき、子どもたちの見守り活動をしていただける方を随時募集しています。

いたばし子ども見守り隊

散歩や買い物、外回りの掃除などを児童の登下校時間に合わせて行い、声かけなどにより、児童の安全を見守ります。「できるときにできることをやる」を基本にご協力いただきます。

スクールガード

見守り隊の活動にさらに踏み込んで、登下校時の児童の安全確保のために、通学路やわき道などを防犯パトロールし、犯罪に巻き込まれることを抑止する活動を行っていただきます。

申し込み(登録)

いずれもお近くの小学校へ直接お申し出ください。随時受付しています。

問い合わせ

地域教育力推進課地域連携係 電話番号03-3579-2619

板橋第十小学校・上板橋第二中学校の改築について

板橋第十小・上板橋第二中では、改築に向けた設計等の準備を進めています。平成27年度の基本構想・基本計画、平成28年度の基本設計では、学校関係者の方々、地域の方々にご意見を頂きながら進めてきました。今年度からは、より詳細な実施設計を行っていきます。施設計画は下記を計画の柱として進めています。

  • 地域と連携する安心
  • 安全をつくる主体的
  • 協働的な学びを育てる

地域が支え、地域とともに学び合う教育の場をつくっていきます。なお、概要を区ホームページに公開していますので、こちらをご覧ください。「板橋第十小学校の改築について」「上板橋第二中学校の改築について」で検索)

問い合わせ

新しい学校づくり課学校計画・改修グループ 電話番号03-3579-2632

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。