社会教育宿泊施設のご案内

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1002382  更新日 2025年5月10日

印刷大きな文字で印刷

区立の社会教育宿泊施設「八ケ岳荘」は、区内中学校の移動教室や青少年健全育成地区委員会事業の受入れを行っていますが、区民の方の一般利用もできる施設です。

施設概要

八ケ岳荘

区立八ケ岳荘は、施設の長寿命化や、宿泊体験のさらなる魅力向上、来館者ニーズに対応するべく2018年度に大規模改修工事を実施し、2019年4月にリニューアルオープンしました。既存施設の更新とともに、屋外宿泊施設等、新たな機能を充実させることで、移動教室や青少年健全育成事業に加えて、より多くの一般利用者が手軽に自然と触れ合うことができる施設となりました。都市で過ごす日常の生活から少し離れ、豊かな時間を味わう場を提供します。

所在地:長野県諏訪郡富士見町立沢字広原1-1322
電話番号:0266-66-2323

夏の八ケ岳荘の一般利用受付

【夏季期間】7月22日(火曜日)宿泊分から8月24日(日曜日)宿泊分まで

【申し込み方法】往復はがき(1グループ1枚)に下記の1から5の必要事項を記載して八ケ岳荘に郵送

  1. 部屋数(和室・洋室・和洋室の希望があれば記載) またはキャンピングリゾート、テントサイトの利用希望
  2. 宿泊希望日と宿泊日数(3泊以内・第3希望まで)
  3. 宿泊予定人数
  4. 代表者の住所・氏名(ふりがな)
  5. 電話番号(昼間の連絡先)(返信面にも住所・氏名)を明記。

【申し込み期限】5月23日(金曜日)(必着) 返信はがきは6月13日(金曜日)までに発送します

【対象】区内在住、在勤、在学の方が代表のグループ(29人以下)

【定員】一般棟67人(14室)、キャンピングリゾート3テント、テントサイト18サイト

【利用料金】 一般棟(1泊)一般2800円(子ども1000円)、 キャンピングリゾート(1泊)一般3500円
(子ども1250円)、 テントサイト(1泊)一般560円(子ども200円)

(補足)障がいがある方は上記料金の半額・介護者は1人まで無料、4歳から14歳は子ども料金、3歳以下は無料。ランタンの無料貸出あり、宿泊者は体育館・研修施設などを無料で利用可(利用不可日あり)。食事料金など詳しくは、八ケ岳荘ホームページをご覧ください。

【抽選後の夏季期間中の空き室】

6月23日(月曜日)朝9時から、電話で八ケ岳荘へ申し込んでください。(先着順) 

6月24日(火曜日)以降は八ケ岳荘ホームページからも申し込み可能です。

その他、ご不明な点は八ケ岳荘にお問い合わせください(電話番号 0266-66-2323)

写真1
リニューアルした八ケ岳荘

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 生涯学習課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2633 ファクス:03-3579-2635
教育委員会事務局 生涯学習課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。