くらしフェスタいたばし

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1002146  更新日 2024年10月25日

印刷大きな文字で印刷

くらしふぇすたいたばしロゴマーク

消費者団体主催講座

消費者団体が企画・運営する講座の受講者募集です。

催しの内容

消費者団体主催講座
  開催日時 内容 主催団体
1

11月6日(水曜日)

10時30分-11時30分

【リフォームファッションショー】

リフォームした洋服をファッションショーで発表

定員:50人 参加費:0円

八重桜の会

2

11月12日(火曜日)

10時00分-12時00分

【元気ではつらつ有機食講座】

自然に適った有機野菜が、なぜ望まれているのでしょうか、安心安全な食べ物について学びましょう

定員:40人 持物:筆記用具 参加費:0円

成増まちの学校NMK

3

11月12日(火曜日)

午後1時30分-午後3時30分

【椅子ヨガ】【定員のため募集を締め切りました】

椅子に座って手足をほぐしましょう、ゆっくりゆるめましょう

定員:15人(募集終了) 持物:タオル(汗拭き用)、飲み物(水分補給) 参加費:0円

新日本婦人の会板橋支部

4

11月13日(水曜日)

10時00分-12時00分

【リフォーム講座(衣料)】

ペットボトルケースを作りましょう

定員:20人 持物:針、待ち針、白糸 材料費:750円

八重桜の会

5

11月14日(木曜日)

10時00分-12時00分

【家事家計講習会ライフ&マネー 今の暮らしをチェック!】

時間のこと・食べること・お金のこと

定員:20人 持物:筆記用具 参加費:100円

東京第一友の会城北方面

6

11月15日(金曜日)

10時00分-12時00分

【クラフトかご作り講座 】

紙でできたハンドメイド用のひもを使って可愛いかごなどを作りましょう

定員:20人 持物:ハサミ、メジャー、木工用ボンド、洗濯ばさみ10個、ウエットティッシュ 材料費:700円

東都生協第3地域ペパーミント

7

11月20日(水曜日)

10時30分-12時30分

【ビーズアクセサリー講習会(スクエアリング) 】

大き目のビーズでスクエア型の指輪を作ります

定員:20人 持物:ハサミ、ビーズマット(ハンカチでも可)、必要な方はメガネ 材料費:500円

板橋マダムス

会場

板橋区消費者センター勉強室(板橋区板橋2-65-6板橋区情報処理センター7階)

対象

区内在住・在勤・在学の方

申込・問い合わせ

10月7日(月曜日)から、電話で、板橋区消費者センターへ(申込順)電話03-3579-2266

消費者団体主催講座チラシ1

消費者団体主催講座チラシ2

お札に描かれた動物展

日本・世界で使われているお札(紙幣)に描かれた動物たちをテーマにしたパネル展示です。

開催日時

令和6年11月5日(火曜日)午後3時-11月9日(土曜日)午後3時

会場

板橋区立中央図書館ホール(板橋区常盤台4-3-1)

お札に描かれた動物展チラシ写真

第56回板橋区消費生活展

くらしのヒントや生活情報を楽しく学べる消費生活展です。

開催日時

令和6年11月10日(日曜日)午前10時-午後4時

会場

板橋区立中央図書館ホール(板橋区常盤台4-3-1)

催し内容

  • クイズラリー(参加者にもれなく記念品プレゼント)
  • 消費者団体主催ワークショップ

第56回板橋区消費生活展チラシ

エシカル消費生活展

エシカル消費をテーマとしたエシカル消費生活展を開催します。同時開催で第25回いたばし男女平等フォーラムを実施します。

開催日時

令和6年11月30日(土曜日)午前10時-午後3時

会場

板橋区立グリーンホール(板橋区栄町36-1)

催し内容

講演「南極シェフがやってくる!南極生活から学ぶくらしの極意」

消費者センター主催消費生活講座

「南極シェフがやってくる!南極生活から学ぶくらしの極意」

事前申込制

南極の昭和基地で、史上2人目となる女性調理隊員として活躍した渡貫氏。南極での極限の環境下で暮らした経験から、私たちの日々の生活を見つめなおします。

開催日時

令和6年11月30日(土曜日)10時00分から11時45分まで 

会場

板橋区立グリーンホール2階ホール(板橋区栄町36-1)

講師

渡貫淳子さん 第57次南極地域観測隊調理隊員

定員

100名(申込順)

保育

生後4か月から未就学児のお子様の無料の一時保育あり(申込要・11月14日締切)【定員になり次第締め切ります】

申込先

令和6年10月16日から、申込フォーム(https://logoform.jp/f/iwUDG)でWEB申込、もしくは板橋区消費者センターへ電話で申込(03-3579-2266)

【保育を希望の場合】上記申込フォーム、もしくは電話にて同様にお申し込みください。電話の際は「保護者の名前・お子様の名前・月齢・住所・電話番号」をお伝えください。

講演会チラシ表面

講演会チラシ裏面

消費者団体主催ワークショップ

予約不要・当日参加できるワークショプです。

消費者団体主催ワークショップ

手芸体験コーナー・手作り品雑貨販売

開催時間:10時30分-午後3時00分 主催:板橋マダムス

内容:フエルトツリー・松ぼっくりツリー・雪ダルマブローチ・キャンドルストラップ・ビーズのブレスレット(材料費50円)

ビーズのネックレス・ミニブックストラップ(材料費100円)

 

かわいい、楽しいクラフト手芸体験コーナー

開催時間:10時00分-午後2時00分 主催:東都生協第3地域

内容:紙でできたハンドメイド用のヒモを使って可愛い髪飾りや楽しいコマなどを作りましょう!(材料費50-100円)

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

板橋区消費者センター
〒173-0004 東京都板橋区板橋二丁目65番6号 板橋区情報処理センター7階
電話:03-3579-2266 ファクス:03-3962-3955
産業経済部 くらしと観光課 板橋区消費者センターへのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。