江戸文化シリーズ23 谷文晁とその一門

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号4000118  更新日 2020年1月28日

印刷大きな文字で印刷

チラシ:谷文晁とその一門

19世紀、幕末の江戸民間画壇の巨星・谷 文晁(1763~1840)は、南画・写生画・水墨画など、日本・中国の様々な画法を見事に折衷し、独自の画風を築き上げました。

また、文晁は多くの弟子を育て、幕府の御用絵師・狩野派一門に対し、江戸の民間の画壇で最大の流派となりました。当時の江戸画壇は、酒井抱一・葛飾北斎(注1)といった巨匠が活躍し、かつてない活況を呈していましたが、文晁もその中心的存在として君臨していました。

当時の江戸民間画壇を考える上で、文晁、さらに文晁一門は避けて通ることのできない存在なのです。しかし、文晁個人の研究自体いまだ進んでいるとはいえず、ましてその門人たちに目を向けられることはありませんでした。

本展は、この文晁一門に注目し、文晁画風が19世紀江戸画壇でどのように変遷し、影響を与えていったかの実体をつかむことを目的としています。文晁一門が幕末にどのような役割を果たしたのかを具体的に探るため、その弟子たちの作品を集めて展覧する初めての試みです。

会期
2007年9月8日(土曜日)~10月21日(日曜日)
※会期中、一部展示替えを行います。
前期 9月8日(土曜日)~9月30日(日曜日)
後期 10月2日(火曜日)~10月21日(日曜日)
開館時間
午前9時30分から午後5時00分(入館は午後4時30分まで)
休館日
月曜日
ただし9月17日、9月24日、10月8日は開館し、9月18日、9月25日、10月9日休館
観覧料
一般600円
高・大生400円
小・中学生150円
20名以上団体割引、65歳以上高齢者割引、身障者割引あり
毎週土曜日は小中高生無料
作品1
谷文晁 山水図襖
作品2
谷幹々 江山探勝図
谷 文晁
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 松下観瀑図 紙本淡彩     9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
2 秋江独釣図 絹本墨画淡彩 寛政5年
(1793)
  9月8日~9月30日
3 亀臺金母・湖山冬晴・夏山飛瀑図 三幅対
絹本著色
寛政8年
(1796)
  9月8日~9月30日
4 筑嶺秋晴図 紙本淡彩 寛政9年
(1797)
  9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
5 泉声松韻図 絹本著色 寛政11年
(1799)
秋田市立
千秋美術館
9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
6 松渓訪友図 絹本著色 寛政12年
(1800)
秋田市立
千秋美術館
9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
7 秋山高隠図 絹本著色     9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
8 虎図 絹本著色   宮内庁
三の丸尚蔵館
10月2日~10月21日
9 山水図 紙本淡彩     10月2日~10月21日
10 米法山水図 紙本墨画 文化元年
(1804)
  10月2日~10月21日
11 鍾馗・山水図 三幅対
絹本著色
文化9年
(1812)
  10月2日~10月21日
12 李白観瀑図 紙本墨画   田原市博物館 9月8日~9月30日
13 日光二瀑真景図 双幅
絹本著色
文化13年
(1816)
  10月2日~10月21日
14 離合山水図 双幅
絹本墨画
文政元年9月(1818)   9月8日~9月30日
15 山水図襖 四面
紙本著色
    9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
16 武蔵野水月図 絹本著色     9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
17 牡丹に蝶図 絹本著色 文政8年
(1825)
  9月8日~9月30日
18 西遊画紀行帖 一帖
紙本著色
    9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
19 文晁一門十哲図 絹本墨画 文政4年
(1821)
  9月8日~9月30日
20 増山雪斎邸合作 絹本著色   江戸民間書画美術館
渥美コレクション
10月2日~10月21日
谷 幹々
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 山水図 紙本淡彩   秋田市立
千秋美術館
9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
2 山水図 紙本淡彩     10月2日~10月21日
3 江山探勝図 絹本淡彩     9月8日~9月30日
谷 舜英
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 山水図 絹本著色 文政4年
(1821)賛
  9月8日~9月30日
2 雪松鳥図 絹本墨画     10月2日~10月21日
谷 文一
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 柏樹若鷹図 絹本著色 享和3年
(1803)
江戸民間書画美術館
渥美コレクション
10月2日~10月21日
2 富士山図 絹本淡彩 文化元年
(1804)
板橋区立美術館 9月8日~9月30日
3 山水図 絹本著色   秋田市立
千秋美術館
9月8日~9月30日
4 道成寺・嵐桜・霞桜図 三幅対
絹本著色
    9月8日~9月30日
5 玉津嶋・明石浦・住吉浦図 三幅対
絹本著色
    10月2日~10月21日
6 春猫図 絹本淡彩     10月2日~10月21日
谷 文二
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 山水図 紙本淡彩 天保4年
(1833)
  9月8日~9月30日
2 山水図 絹本著色     10月2日~10月21日
3 柳に白鷺図 絹本著色   板橋区立美術館 9月8日~9月30日
4 玉兎黄蜀葵図 絹本著色   秋田市立
千秋美術館
10月2日~10月21日
喜多武清
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 孔門十哲のうち 顔回子淵図
(重要文化財)
絹本著色 文化13年(1816) 田原市博物館 9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
2 秋草図屏風 二曲一隻
絹本著色
    9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
3 鷹狩図 絹本著色   秋田市立
千秋美術館
9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
4 嵐山春景図 絹本著色 弘化元
(1844)
  9月8日~9月30日
5 涅槃図 絹本著色   東京・中道院 10月2日~10月21日
遠坂文雍
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 文王猟渭陽図 絹本著色 嘉永3年
(1850)
静嘉堂文庫美術館 9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
2 水禽図 絹本著色   板橋区立美術館 9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
3 孔子・鶴亀山水図 三幅対 絹本著色 江戸民間書画美術館
渥美コレクション
9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
金子金陵
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 双鶏図 絹本著色 寛政7年
(1795)
  10月2日~10月21日
2 牡丹遊狗図 絹本著色 寛政12年
(1800)
静嘉堂文庫美術館 9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
3 花鳥図 絹本著色     9月8日~9月30日
岡田閑林
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 玉堂富貴孔雀小禽図 絹本著色   財団法人
摘水軒記念文化振興財団
9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
2 玉堂富貴図 絹本著色     9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
依田竹谷
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 孔門十哲のうち 卜商子夏図
(重要文化財)
絹本著色 文化13年
(1816)賛
田原市博物館 9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
2 柳に目白図 絹本著色   世田谷区立
郷土資料館
9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
大西圭斎
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 雪中行旅図 絹本淡彩 文政2年
(1819)
  9月8日~9月30日
2 四季草花図 絹本著色 文政5年
(1822)
  9月8日~9月30日
3 蘆鷺図 絹本墨画 文政10年
(1827)
  10月2日~10月21日
4 松樹油蝉図 絹本著色   江戸民間書画美術館
渥美コレクション
10月2日~10月21日
鏑木雲潭
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 米元章壁書図 絹本著色     9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
2 雪中鴛鴦図 絹本著色   江戸民間書画美術館
渥美コレクション
9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
渡辺崋山
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 福海図 絹本墨画淡彩 天保3年
(1832)
  9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
2 桃花図扇面 紙本著色 天保6年
(1835)
  9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
佐竹永海
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 寒渚双鴨図 紙本淡彩   秋田市立
千秋美術館
9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
2 鍾馗と鬼碁打図 紙本淡彩 安政4年
(1857)
世田谷区立
郷土資料館
9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
3 東方朔図 絹本淡彩   世田谷区立
郷土資料館
9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
鈴木鵞湖
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 救蟻図 絹本著色 文久2年
(1862)
千葉市美術館 9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
2 蓬莱山水図 絹本著色 文久元年
(1861)
秋田市立
千秋美術館
9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
目賀田介庵
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 牡丹図 絹本著色   江戸民間書画美術館
渥美コレクション
9月8日~9月30日
2 百艸図 絹本著色   江戸民間書画美術館
渥美コレクション
10月2日~10月21日
3 蛍図 絹本著色 慶応2年(1866) 秋田市立千秋美術館 9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
大西椿年
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 狂女図 絹本著色   江戸民間書画美術館
渥美コレクション
9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
2 榊・狐・神馬図 三幅対
絹本著色
天保15年
(1844)
  9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
3 遊亀図 絹本淡彩     9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
清水曲河
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 謝安東山携妓図 絹本著色 文化2年
(1805)
  9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
立原杏所
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 秋山獨歩図 絹本著色     9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
2 飛燕図 絹本著色     9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
3 花木図 絹本著色     9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
鈴木芙蓉
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 後赤壁図 絹本淡彩     9月8日~9月30日
2 諸■武侯図
(注1)
絹本著色 寛政8年
(1796)
  10月2日~10月21日
大岡雲峰
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 山水図 絹本著色 天保6年
(1835)
江戸民間書画美術館
渥美コレクション
9月8日~9月30日
10月2日~10月21日
谷 文晁
  作品名 形状
技法
制作年 所蔵先 展示期間
1 東都時名画帖 二帖
絹本著色・墨画
  宮内庁
三の丸尚蔵館
9月8日~9月30日
10月2日~10月21日

(注1)
「葛飾北斎」の葛と、「鈴木芙蓉 諸■武侯図」の漢字■は、以下の通りです。

葛


作品3
遠坂文雍
水禽図
作品4
大西圭斎
四季草花図
作品5
渡辺崋山
福海図

このページに関するお問い合わせ

板橋区立美術館
〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-34-27
電話:03-3979-3251 ファクス:03-3979-3252
区民文化部 文化・国際交流課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。