館蔵品によるこれであなたも狩野派通!! 正信から暁斎まで

狩野派は、室町時代後期から明治初期にかけて、わが国の画壇に君臨し続けた画系です。足利・織田・豊臣・徳川と目まぐるしく為政者が交代していく時代のなか、400年にわたって、御用絵師として「血縁」によって継続した画派は、世界を見渡しても例がありません。
この展覧会では、狩野派の始祖正信らによる室町期の特徴を伝える作品や、探幽から明治初期にかかる江戸狩野派の概要を見渡すことのできるコレクションを所蔵しています。 本展では、江戸狩野派を中心とした所蔵作品を〈1.狩野派創業〉〈2.狩野派江戸デビュー〉〈3.変容する狩野派〉〈4.狩野派バラエティー〉のコーナーに分けて26点展示し、狩野派の変遷を概観します。
また、狩野派に関する素朴な疑問にお答えできるようなコーナーを設け、狩野派をより深く、たのしく理解していただけるようにします。
本展をご覧になり、「あなたも、狩野派通!」になっていただければ幸いです。
- 会期
- 2004年5月22日(土曜日)~7月4日(日曜日)
- 開館時間
- 午前9時30分から午後5時00分
(入館は午後4時30分まで) - 休館日
- 月曜日
- 観覧料
- 無料
第一展示室
| 画家名 | 生没年 | 作品名 | 技法 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 |
狩野正信 かのう まさのぶ |
1434~1530 |
蓮池蟹図 れんちかにず |
紙本著色 |
| 2 |
狩野元信 かのう もとのぶ |
1476~1559 |
東坡騎驢図 とうばきろず |
紙本著色 |
| 3 |
狩野秀頼 かのう ひでより |
?~? |
酔李白図 すいりはくず |
紙本著色 |
| 4 |
狩野長信 かのう ながのぶ |
1577~1654 | 出山釈迦図 | 紙本著色 |
| 5 |
狩野内膳 かのう ないぜん |
1570~1616 |
山水人物花鳥貼交屏風 さんすいじんぶつかちょうはりまぜびょうぶ |
紙本墨画 |
| 6 |
狩野宗信 かのう むねのぶ |
?~? |
花鳥図押絵貼屏風 かちょうずおしえばりびょうぶ |
絹本墨画 |
| 7 |
伝 狩野探幽 でん かのう たんゆう |
1602~1674 |
風神雷神図屏風 ふうじんらいじんずびょうぶ |
紙本墨画淡彩 |
| 8 |
狩野尚信 かのう なおのぶ |
1607~1650 |
大原御幸・富士見西行図屏風 おおはらごこう・ふじみさいぎょうずびょうぶ |
紙本淡彩 |
| 9 |
狩野常信 かのう つねのぶ |
1636~1713 | 四季花鳥図屏風 | 紙本著色・金砂子散らし |
| 10 |
狩野周信 かのう ちかのぶ |
1660~1728 |
蛤観音図 はまぐりかんのんず |
絹本著色 |
| 11 |
狩野周信 かのう ちかのぶ |
1660~1728 |
花鳥・養蚕図巻 かちょう・ようさんずかん |
絹本著色 |
第二展示室
| 画家名 | 生没年 | 作品名 | 技法 | |
|---|---|---|---|---|
| 12 |
狩野典信 |
1730~1790 |
大黒図 |
絹本著色 |
| 13 |
狩野栄信 |
1775~1828 |
花鳥図 |
絹本著色 |
| 14 |
狩野栄信 |
1775~1828 |
平家物語図 |
絹本著色 |
| 15 |
狩野養信 |
1796~1846 |
群鹿群鶴図屏風 |
絹本著色 |
| 16 |
狩野一信 |
1815~1863 |
源平合戦図屏風 |
紙本金地著色 |
| 17 |
英 一蝶 |
1652~1724 |
一休和尚酔臥図 |
紙本墨画淡彩 |
| 18 |
狩野章信 |
1765~1826 |
美人図 |
絹本著色 |
| 19 |
狩野探信 |
1785~1835 |
浮世美人風俗図 |
紙本著色・金砂子散らし |
| 20 |
清原雪信 |
?~? |
源氏物語 浮舟図 |
絹本著色 |
| 21 |
清原雪信 |
?~? |
海辺景物図 |
絹本著色 |
| 22 |
栄女寛好 |
?~? |
渓流小禽図 |
絹本著色 |
| 23 |
融女寛好 |
?~? |
梅花双雀図 |
絹本著色 |
| 24 |
狩野雅信 |
1823~1880 |
御殿山筑波山遠望図 |
絹本著色 |
| 25 |
河鍋暁斎 |
1831~1889 |
鍾馗ニ鬼図 |
絹本著色 |
展示コーナー
| 画家名 | 生没年 | 作品名 | 技法 | |
|---|---|---|---|---|
| 26 | 狩野寿信 かのう じゅしん |
1814~1897 | 徒然草図屏風 つれづれぐさずびょうぶ |
紙本金地著色 |
このページに関するお問い合わせ
板橋区立美術館
〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-34-27
電話:03-3979-3251 ファクス:03-3979-3252
区民文化部 文化・国際交流課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。
