2002 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 特別展示 エリック・バトゥ
板橋区立美術館で、22年目をむかえるボローニャ展。毎年世界中から、最新の絵本原画が多数集まり、人気を集めています。
この展覧会は、イタリア北部の都市ボローニャで開催されている絵本原画のコンクール入選作品による展示です。
さらに、今回の特別展示は去年のBIBグランプリ受賞作家、エリック・バトゥー(フランス)です。図録の表紙も描きおろしでお願いしました。詩情あふれる絵本原画36点をお楽しみいただけます。
板橋区立美術館では会期中、絵本に関するさまざまなイベントを開催いたします。各種講演会、イラストレーター向けのワークショップ、子どもたちと絵本を楽しむコース、一般の方への講座、オリジナル作品が気軽に手に入る「イラストフリマ」、展覧会鑑賞のための一時保育など、もりだくさんです。みなさまのご参加をお待ちしています。
- 会期
- 2002年7月13日(土曜日)~8月18日(日曜日)
- 開館時間
- 午前9時30分~午後5時00分まで
(入館は午後4時30分まで)
土曜日、日曜日・祝日は、午後6時まで開館 - 休館日
- 月曜日
- 観覧料
-
- 一般:500円
- 高・大生:300円
- 小・中学生:100円
(20名以上団体割引、65歳以上高齢者割引、身障者割引あり)
(送迎バスは毎日運行) - 主催・会場
- 板橋区立美術館
- 後援
- 日本国際児童図書評議会
- 協賛
- アリタリア航空
作家プロフィール
エリック・バトゥー Eric Battut
1968年、フランスに生まれる。カレッジを卒業後、リヨンの美術アカデミーに入学。『めぐる月日に』『ペローの青ひげ』でBIB世界絵本原画展グランプリ受賞。詩情にあふれ、あたたかみのある作品は多くの人々を魅了している。
展示内容
- フィクション部門:93作家 467点
- ノン・フィクション部門:13作家 62点
- 特別展示:36点
計:565点
今年度入選者総数
- フィクション部門:93人(うち日本人12人)総応募者数:60カ国2067人
- ノン・フィクション部門:66人(うち日本人6人)総応募者数:36カ国 375人

右:「10月にえさをたくわえる」(「めぐる月日に」2002年よ り)
このページに関するお問い合わせ
板橋区立美術館
〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-34-27
電話:03-3979-3251 ファクス:03-3979-3252
区民文化部 文化・国際交流課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。