狩野派クイズ Q4 答え
答え:はい
徳川幕府に従って狩野派が江戸へ出たとき、京都にも狩野家を残してきました。彼らは後に京狩野派と言われます。
それに対し、江戸へ出た一派は江戸狩野派と言われます。江戸狩野派は幕藩体制の確立とともに、全国の各藩から弟子をとり、絵を学ばせては各藩に送りこみ、あるいは各藩の江戸藩邸で勤務させました。つまり狩野派の絵師は全国にいたといってよいでしょう。

この作品は鳥取藩の御用絵師として活躍した沖一峨(おきいちが)の「花鳥図」です。
花や虫を団扇型、六角形など様々な画面形式の中に描き込んだ掛け軸で、一峨による花鳥画の世界を一度に味わえる作品です。