講演会「絵本づくりの未来形」
講演会「絵本づくりの未来形」
『旅するわたしたち On the Move』のつくりかたから
ウクライナの絵本作家 ロマナ&アンドリー
絵本の作り手の方々を対象に、ウクライナの絵本作家ロマナ&アンドリーの講演会を開催します。両氏の絵本は、2014年以降3度にわたりボローニャ・ラガッツィ賞を受賞し、当館のボローニャ展で紹介してまいりました。近年は日本においても翻訳版が出版され、関心を集めています。
本講演会は、彼らの絵本を出版しているブロンズ新社との共催により実現するものです。ブロンズ新社の40周年を記念する事業として、同社がロマナ&アンドリーの両氏をウクライナより招聘します。
この講演会では、イラストレーターや絵本作家の方たちに向けて、新作絵本『旅するわたしたち On the Move』を取り上げ、制作の動機、ページネーション、特色4色による表現手法などについてお二人からお話しをいただきます。
定員に達したため申込受付を終了しました。
主催 |
板橋区立美術館・ブロンズ新社 |
---|---|
日時 | 9月26日(火曜日)14時~15時30分 |
会場 | 板橋区立美術館 1F 講義室 |
講師 | ロマナ・ロマニーシン、アンドリー・レシヴ(ウクライナ、絵本作家) |
通訳 | ジェリー・マーティン(絵本作家、翻訳家) |
対象 |
絵本作家・イラストレーター、または絵本作家・イラストレーターを目指す18歳以上の方 |
参加費 | 無料 |
定員 | 40名 |
申込方法 |
9月5日(火曜日)朝9時以降に申込フォームへ必要事項を記入・送信してください。 定員に達したため申込受付を終了しました。 |
ロマナ・ロマニーシン Romana Romanyshyn(写真右)
アンドリー・レシヴ Andriy Lesiv
絵本作家、アーティスト。共に1984年生まれ。ウクライナのリヴィウを拠点に活動する。リヴィウ国立美術大学を卒業。アートスタジオAgrafka 主宰。2011年、初めての絵本『てぶくろ』でブラチスラバ世界絵本原画展(BIB)出版社賞を受賞。邦訳に『戦争が町にやってくる』(金原瑞人訳)、『旅するわたしたち On the Move』(広松由希子訳/ 共にブロンズ新社刊)、『うるさく、しずかに、ひそひそと 音がきこえてくる絵本』、『目で見てかんじて 世界がみえてくる絵本』(共に、広松由希子訳/河出書房新社刊)がある。『戦争が町にやってくる』は2015年ボローニャ国際絵本原画展ラガッツィ賞を受賞、『旅するわたしたち On the Move』は2021年韓国のナミコンクール・グリーンアイランド賞を受賞している。世界が注目する新進気鋭のユニット。
