8月は「道路ふれあい月間」です

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1023749  更新日 2022年8月1日

印刷大きな文字で印刷

8月は「道路ふれあい月間」です

国は、道路の役割・重要性への関心を高めるため、8月10日を「道の日」とし、8月を「道路ふれあい月間」に定めています。

道路は、私たちの共有物であり、通行・水道管の埋設など、様々な用途に使用されています。この機会に、身近な道路の役割・重要性を再認識し、道路上に物を置かない、道路を汚したり壊したりしないなど、だれもが安全に使用できるようご協力をお願いします。

令和7年度「道路ふれあい月間」推進標語

国土交通省では、「道路ふれあい月間」推進活動の一環として、令和7年度「道路ふれあい月間」の推進標語を募集しました。

全国から1328作品の応募があり、選考の結果、「小学生の部」、「中学生の部」、「一般の部」の部門ごとに、最優秀賞1作品、優秀賞2作品が決定されました。

最優秀賞

  • 脈々と 輝く生命(いのち)を 繋ぐ道 [小学生の部](令和7年度代表標語)
  • この道に 人あり街あり 歴史あり [中学生の部]
  • 繋いでく あなたと歩く 道だから [一般の部]

優秀賞など、詳細は国土交通省のホームページからご覧いただけます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

土木部 土木計画・交通安全課 調整係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2520 ファクス:03-3579-2547
土木部 土木計画・交通安全課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。