実行計画2025(第八次) 温室効果ガス排出量結果
板橋区の事務事業に伴う温室効果ガス総排出量
温室効果ガス総排出量など、板橋区の事務事業における状況をお知らせします(年1回更新)。板橋区地球温暖化対策実行計画2025については、下記リンク先をご覧ください。
対象年度
2023(令和5)年度の状況(2024年9月速報)
2022(令和4)年度の状況(2023年10月31日公開分)も併せて公表しています。
削減目標
地球温暖化対策実行計画(事務事業編)は、板橋区の事務事業に伴う温室効果ガスの排出の量の削減並びに吸収作用の保全及び強化のための措置に関する計画であって、計画期間に達成すべき目標を設定し、その目標を達成するために実施する措置の内容などを定めるものです。
温室効果ガス総排出量の削減目標は、2021(令和3)年度に策定した「板橋区地球温暖化対策実行計画(事務事業編)2025」に示した以下の数値です。なお、板橋区地球温暖化対策実行計画(事務事業編)2025の計画期間は、2022(令和4)年度から2025(令和7)年度までの4か年です。
- 計画目標 2025(令和7)年度 (計画期間内)
2013(平成25)年度の29.54[kt-CO2]を基準として、
36%削減を目標とする。総排出量18.90[kt-CO2]に相当。 - 中期目標 2030(令和12)年度 (計画期間外)
2013(平成25)年度の29.54[kt-CO2]を基準として、
51%削減を目標とする。総排出量14.47[kt-CO2]に相当。
事務事業に伴う温室効果ガス総排出量の算定
2023(令和5)年度の温室効果ガス総排出量は、二酸化炭素換算で25.11[kt-CO2]であり、基準年度比で15.0%削減でした。また、調整後排出係数を用いて算出した総排出量は、二酸化炭素換算で21.47[kt-CO2]であり、基準年度比で27.3%削減になります。
算定方法 |
総排出量 |
基準年度比 総排出量 |
基準年度比 総排出量 |
---|---|---|---|
基準年度(2013年度) | 2022年度 | 2023年度 | |
総排出量 |
29.54[kt-CO2] |
20.6%削減 23.46[kt-CO2] |
15.0%削減 25.11[kt-CO2] |
調整後排出係数を用いて算出した総排出量 |
7.2%削減 27.41[kt-CO2] |
27.3%削減 21.47[kt-CO2] |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
資源環境部 環境政策課 脱炭素社会推進係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2622 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 環境政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。