板橋区地球温暖化対策実行計画(区域施策編)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1005980  更新日 2021年2月12日

印刷大きな文字で印刷

板橋区は、平成5年4月の「エコポリス板橋環境都市宣言」のもと、平成17年12月に「板橋区地球温暖化防止地域推進計画」を策定しました。
このたび、この次期計画となる「板橋区地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を平成25年3月に策定しました。

概要

目的・期間

区内の自然や社会条件に即した地球温暖化対策に関する基本的な考え方の他、区民・事業者・区が各々の役割に応じて取り組むべき対策と進行管理の方法などを示しています。また、区内の温室効果ガス排出量削減の取り組みを総合的かつ計画的に推進することを目的としています。
計画期間については、国や区が行う地球温暖化対策との整合性を考慮し、平成25年度~32年度の8年間としています。

望ましい都市像と区が取り組む地球温暖化対策

従来から実施している地球温暖化対策を、より効果的に進めていくために、「協創」の概念を取り入れています。そして、望ましい都市像を「地域とともに低炭素社会をきずく~環境‘協創’都市 板橋~」として、地球温暖化対策を実行していきます。
望ましい都市像の実現のために、6つの基本方針を掲げ、その下に、14の施策の方向性を示しています。それに付随する対策として、区で具体的に取り組む61の施策を掲げ、計画の牽引役として期待される対策として、そのうちの13の施策を「重点施策」として位置づけています。

数値目標

区民・事業者・区による協創の取り組みにより、平成32年度までに区内の温室効果ガス総排出量を平成2年度比で1.8%削減します(追加的な地球温暖化対策が何も行われないと仮定した場合の排出量比で17.6%削減)。
※ 温室効果ガスの削減目標は、国レベルの今後のエネルギー政策やこれに強く影響される地球温暖化対策の行方が不透明な情勢が続いており、定めることが困難な状況です。そのため、本計画では区内での実現性を重視しました。

閲覧できます

板橋区地球温暖化対策実行計画(区域施策編)の全文は、本ページ添付ファイル(「板橋区地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」「板橋区地球温暖化対策実行計画(区域施策編)【概要版】」)のほか、環境戦略担当課窓口(区役所6階)、区政資料室(区役所2階)、区立各図書館、エコポリスセンターでご覧になれます。

板橋区地球温暖化対策実行計画(区域施策編)の素案に寄せられたパブリックコメント(意見)の概要と区の考え方をお知らせします

意見募集期間 平成24年12月8日から平成24年12月25日まで
意見の件数 30件(6名)
意見の概要と区の考え方については、添付ファイル「素案に対するパブリックコメントの概要と区の考え方」をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

資源環境部 環境政策課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2591 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 環境政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。