城北交通公園

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006631  更新日 2024年4月10日

印刷大きな文字で印刷

こんなところ

未就学児を対象とした自転車・豆自動車・三輪車を無料で貸出しています。
また、蒸気機関車・ミニSL・都バスの実物も展示しており、自由に見学できます。

 

交通資料館エリアの閉鎖について

蒸気機関車の踏切補修工事のため、交通資料館エリアを閉鎖させていただきます。

期間:令和6年4月22日(月曜日)から4月26日(金曜日)

利用休止施設:交通資料館(模型電車の運行)・蒸気機関車・都バス

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

貸出用乗り物

写真5
補助輪付き自転車(12から16インチ)
写真4
幼児広場の乗り物(豆自動車・三輪車)

ご注意

  • 乗り物は、未就学児が対象です。必ず大人が付き添ってご利用ください。
  • 3周で次の人と交代するルールです。
  • 持込の乗り物は使用できません。
  • けがなどの防止のため、かかとのある靴でご利用ください。
  • 補助輪を外すなどの形状変更はできません。
  • 悪天候時及びコース内の安全確認時は、貸出中止になります。

蒸気機関車

D51-513型蒸気機関車です。この型は通称「デゴイチ」と呼ばれて親しまれていました。製作車両数1116両のうちの1車両です。
主に貨物輸送のために用いられた機関車で、戦前から戦後にかけて活躍していましたが、昭和47年に山形県酒田機関区を最後に廃車となり城北交通公園に来ました。

写真1
蒸気機関車「D51」

ミニSL

ドイツ・コッペル社製で名前は「ベビーロコ号」です。
和歌山県の有田鉄道から東武鉄道が譲り受けたものの、小さすぎて性能が良くなかったため、長く放置されていたものをときわ台駅前で展示していました。さまざまな旅を終えて現在は城北交通公園のマスコットとなっています。

写真2
ミニSL「ベビーロコ号」

都バス

平成3年に城北交通公園に来ました。
車内に入って、見学することもできます。

写真6
都バス

交通資料館

蒸気機関車の模型、Nゲージの新幹線や電車、昔の蒸気機関車の写真などを展示しています。

写真3
交通資料館

模型電車運行時間(各回10分から15分程度運行)

  • 1回目 午前10時30分から
  • 2回目 午後1時30分から
  • 3回目 午後3時から

団体利用

団体で乗り物や模型電車の見学を希望される方は、現地係員にご相談ください。
団体でご利用の場合は、事前に申し込ください。

開園時間

午前9時から午後4時まで

休園日

毎週月曜(祝日の場合は直後の土日祝日でない日に振替)、12月28日から1月4日まで

所在地

東京都板橋区坂下2-19-1(区立城北公園内)
電話 03-3969-9422

アクセス

都営三田線:「蓮根」駅下車、徒歩5分

国際興業バス:「蓮根一丁目 」停留場下車、徒歩5分

  •  池20:高島平操車場―池袋駅西口
  •  赤02:成増駅北口―赤羽駅西口
  •  赤02-2:成増駅北口―志村三丁目駅
  •  赤84:大東文化大学―赤羽駅西口

ご注意

  • 駐車場はありません。
  • 自転車でお越しの場合は、公園内駐輪場をご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

土木部 北部土木サービスセンター 地域連携係
〒175-0081 東京都板橋区新河岸一丁目9番8号
電話:03-5398-1259 ファクス:03-5398-1252
土木部 北部土木サービスセンターへのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。