荒川戸田橋緑地でのバーベキュー利用について
荒川戸田橋緑地
令和5年5月8日より、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、季節性インフルエンザ等と同等の5類となりました。
マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となります。
本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、ご配慮をお願いします。
利用期間
4月から11月まで(ただし、区が催物などで独占して使用する期間は除く)
利用時間
4月から6月まで 午前9時から午後4時まで
7月から8月まで 午前9時から午後5時まで
9月から11月まで 午前9時から午後4時まで
利用場所・人数
草地広場
定員200名
利用料金
1人 90円(午前9時から午後5時受付。午後3時以降にお越しの場合、釣り銭が出ないように利用料金をお持ちください)
住所
板橋区新河岸一丁目14番地先
アクセス
西台駅から徒歩約20分
高島平駅から徒歩約25分
区営戸田橋駐車場(土日祝のみ営業)から徒歩約15分
利用手続
仮予約
電話又は来庁にて下記事項をお伝えください。
- 利用する公園名
- 利用日
- 参加人数
- 氏名
- 電話番号
*予約は3か月前の月初め業務日から受付開始(例)7月10日希望の場合は4月1日から受付可能です。
利用許可申請書の提出
下記申請書に、申請日・住所・氏名(団体名)・連絡先・利用日、人数を記入の上、土木部管理課占用係の窓口に提出(土日祝及び年末年始除く午前9時から午後5時受付)
混雑具合により、時間の増減ありますが、納付書と許可書の発行に20分程度のお時間をいただいております。
利用許可書の発行
板橋区土木部管理課占用係の窓口にて納付書をお渡しいたします。
占用料を納めて頂いた方は即日許可書を発行いたします。
利用許可申請に係る注意
申請書提出後の取り消し及び返金は出来ません。
天候の事情などで利用できなかった場合は、他の日時に変更いたします。
利用にあたっての注意事項
- 指定場所以外でバーベキューを行わないでください。
- 利用時間は厳守してください。
- 公園内の水道で食材および使用器具は洗わないでください。
- 直火(地面で直接火を焚く行為)によるバーベキューは行わないでください。バーベキューコンロ、携帯用カセットコンロ等利用してください。
- 有害な物質を発生させるおそれのある物を燃やさないでください。また、落ち葉や小枝を燃やさないでください。
- 利用後は、火を完全に消したことを確認し、清掃を行ってください。
- ゴミ、残飯および残りの炭等は持ち帰ってください。
- 花火、爆竹、カラオケ等騒音を出すものや模型飛行機の類を飛ばすこと、及び道具を使ったスポーツを行うなど、他の利用者に迷惑や危険がおよぶおそれがある行為は行わないでください。
- 天候等の状況により、利用の制限または中止にすることがあり、この場合には公園管理者の指示に従ってください。
- 穴や溝を掘ることは禁止します。
- バーベキューのための特別な設備はありません。食材や器材はすべてご自身でご用意をお願いいたします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
土木部 管理課 占用係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2505 ファクス:03-3579-5435
土木部 管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。