【募集終了】上板南口まちづくりビジョン(案)に関するご意見の募集(パブリックコメント)について

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1055887  更新日 2025年3月12日

印刷大きな文字で印刷

上板橋駅南口周辺地区では、市街地再開発事業の進展や東武東上線の準急停車駅となり、まちに変化が起きています。新設道路沿道の適切な土地利用誘導、商店街の活性化、密集市街地の防災性などの課題の改善を図りながら、利便性が高く魅力あるまちを実現するために、地区計画(都市計画)の検討を進めています。
このたび、令和7年度以降の地区計画の策定に向け、地域の皆様の意見を踏まえ、地域の将来像やゾーンごとのまちづくりの方針を「上板南口まちづくりビジョン」として策定します。

パブリックコメント実施概要

募集期間【募集期間は終了しました】

令和7年2月19日(水曜日)から令和7年3月11日(火曜日)まで

【ご意見の募集期間は終了しました】

貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございました。今後、いただいたご意見に関する区の考え方をまとめたうえで、公表させていただきます。

閲覧方法

  • 地区整備課(区役所北館5階15番窓口)
  • 区政資料室(区役所北館1階7番窓口)
  • 各区立図書館
  • 区内各地域センター
  • 板橋区ホームページ(下記添付ファイル『上板南口まちづくりビジョン(案)』)

対象

  • 区内に在住、在勤、在学する方
  • 区内に事務所または事業所を所有する個人、法人、各種団体
  • 区内で活動する個人、法人、各種団体など

意見書の提出方法

  • 直接持参または郵送(〒173-8501東京都板橋区2-66-1 地区整備課)
  • ファクス(ファクス番号:03-3579-5437)
  • Eメール(メールアドレス:m-kmachi@city.itabashi.tokyo.jp)
  • 意見提出フォーム(下記リンク先・二次元コードから)

パブリックコメントの募集は終了しました。

意見書の記入事項

  1. 氏名又は法人・団体名(法人・団体の場合は代表者氏名を併記)及び住所
  2. 電話番号
  3. 【区外にお住まいの方】勤務先または通学先の名称と所在地
  4. 【区外にお住まいの方】区内で活動する(通勤・通学を除く)個人及び法人その他の団体の場合は、その活動内容
  5. 上板南口まちづくりビジョン(案)に対する意見

上記事項を明記の上、募集期間内にご提出ください。
任意の様式でご提出いただけます。(下記「参考様式」について、必要に応じてご使用ください。)

注意事項

  • 氏名・住所など必要事項が明記されていない場合、パブリックコメントとして受付けられません。ただし、ご記入いただいた氏名や住所など個人情報が公表されることはありません。
  • パブリックコメントは文書で受付けます。口頭でのご意見は、パブリックコメントとして受付けられません。
  • 地区整備課への直接持参により提出される場合は、意見募集期間の月曜日から金曜日(祝日を除く)、午前9時から午後5時までの受付けとなりますので、ご了承ください。
  • 提出されたご意見について、個別の回答は行いません。後日、提出されたご意見の概要とそれに対する区の考え方を公表します。
  • ご意見の概要を公表する際には、類似意見を集約したり、ご意見を分割したりする場合があります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

まちづくり推進室 地区整備課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2556 ファクス:03-3579-5437
まちづくり推進室 地区整備課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。