建築情報案内システムについて
建築情報案内システムについて
建築情報案内システムのご案内
建築指導課では、建築情報案内システムを導入し、
「建築計画概要書」、「記載事項証明書」、「用途地域・都市計画情報」の自動交付を行っております。
この度、建築物と工作物の「記載事項証明書」の交付対象範囲が昭和41年度までとなり、さらに平成9年度以降の昇降機の「記載事項証明書」も新たに交付が可能となりました。
順次、対象範囲を広げてまいります。
利用方法
利用可能時間
午前8時30分から午後5時
(出納処理の関係上、午後4時30分までのご来庁をお願いします。)
対象
(1) 建築計画概要書
- 平成9年度以降に確認申請された建物に限る
(2) 記載事項証明書
- 建築物、工作物:昭和41年度以降に確認申請されたもの
- 昇降機:平成9年度以降に確認申請されたもの
(3) 用途地域・都市計画情報
- 用途地域や都市計画などの指定内容や問い合わせ先が記載されたもの
料金
(1)(2)1件につき300円
(3)1件につき200円
注:課金機の仕様上、料金2000円を超えてからの支払いは硬貨のみとなります。
注:課金機は10円以上の硬貨および1000円札(新券非対応)のみご利用いただけます。利用の際は硬貨の準備をお願いいたします。
各種書類の詳細は下記リンクよりご確認ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 建築指導課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2571
都市整備部 建築指導課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。