体育施設の団体登録について
団体の登録申請について
はじめに、代表者又は副代表者の方が必要書類を受付窓口まで提出し、団体の登録を行ってください。
「公共施設予約システム利用者登録証」を発行いたします。登録完了時にお知らせする登録番号やパスワードは他人に知られないように管理をしてください。原則1つの登録番号でどこの施設もご予約いただけるようになりますが、以下の例外がございます。
例外:硬式野球、少年野球団体、少年サッカー団体(詳しくは添付のスポーツ施設のご利用案内参照)
[利用料の口座振替について]
利用料のお支払いは口座振替がご利用いただけます。
各体育館、高島平温水プール、スポーツ振興課、地域センターにある「口座振替(自動払込)依頼書」(3枚複写)に必要事項を記入し、金融機関の窓口で手続きを済ませた後、2枚目の板橋区保管用「口座振替依頼書(納付届)」を各体育館・高島平温水プールにお持ちください。
登録受付窓口
休館日、年末年始は受付できません。
赤塚体育館・加賀スポーツセンター
午前9時から午後7時まで
(休館日は第3月曜日です。ただし、第3月曜日が祝日の場合は、翌火曜日が休館日となります。)
小豆沢体育館・上板橋体育館・高島平温水プール
午前9時から午後7時まで
(休館日は第2月曜日です。ただし、第2月曜日が祝日の場合は、翌火曜日が休館日となります。)
スポーツ振興課
午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日除く)
登録要件
- 区内団体:代表者と副代表者各1名(計2名)が、区内在住・在勤・在学のいずれかであり、義務教育を修了している15歳以上であること
- 区外団体:代表者と副代表者各1名(計2名)が、義務教育を修了している15歳以上であること
※既に他の団体の代表者又は、副代表者に登録されている方を、別団体の代表者や副代表者として登録することはできません。 - 少年団体(野球・サッカー) 【スポーツ施設のご利用案内P5参照】
登録に必要なもの
- 板橋区公共施設予約システム利用者登録申請書
- (少年団体のみ)利用者登録団体名簿(構成員全員の氏名、住所を記入していただきます)
1の申請書と2の団体名簿は、本ページ下部「添付ファイル」よりダウンロードできます。 - 証明書類
登録時に窓口へご提示ください。窓口に来る方は原本の提示が必要ですが、他の構成員の方の確認書類はコピーでも可能です。
【区内団体】 区内在住・在勤・在学であること、且つ年齢が確認できる代表者と副代表者2名分の証明書類
【区外団体】 住所、年齢が確認できる代表者と副代表者2名分の証明書類
※少年団体の場合、いずれも名簿全員分の証明書類(医療証など)が必要です。
<証明書類の例>
- 区内在住・年齢の確認書類
マイナンバーカード、運転免許証、保険証、その他公的機関発行の資格証明 - 区内在勤の確認書類
身分証明書(勤務先所在地が板橋区内と確認できるもの)、在勤証明書(勤務先の証明印が必要)※名刺は不可 - 区内在学の確認書類
学生証(学校の住所が板橋区内と確認できるもの)
登録の有効期間
登録日から3年間有効です。ただし、「少年野球」と「少年サッカー」の団体は翌年度の6月30日までとなります。
自動更新は行っておりませんので、新たに登録の手続きをしてください。
更新の手続きについて
有効期間は登録日・更新申請日から3年間です。「板橋区公共施設予約システム利用者登録等申請書」の提出と、必要な証明書類をご提示ください。少年団体は別途「団体名簿」の提出も必要です。
有効期限を過ぎると新たな予約や抽選申込み・抽選確定処理ができなくなりますのでご注意ください。
関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
区民文化部 スポーツ振興課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2651 ファクス:03-3579-2046
区民文化部 スポーツ振興課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。