モンゴル料理フェアを開催しました

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1035076  更新日 2021年11月8日

印刷大きな文字で印刷

タイトル

モンゴル料理フェア開催!

モンゴル国交流25周年記念事業の特別イベントとして、モンゴル料理フェアを開催しました。

区役所1階レストラン「カフェダイニングNAKAJUKU」にて、ラム肉・マトンを使った料理や、伝統的なモンゴル料理をアレンジしたモンゴル風メニューを用意しました。連日完売になるほどの盛況ぶりでした。

とき:【終了しました】令和3年 10月18日(月曜日)から10月29日(金曜日)の開庁日 午前11時から販売開始、売り切れ次第終了

ところ :カフェダイニングNAKAJUKU(区役所1階)

 

日替わりメニュー表

日にち・曜日

メニュー

10月18日・10月25日(月曜日)

モンゴル風木順肉(ムースーロー)

 中華料理の豚肉・卵・きくらげ炒めをラム肉でアレンジ!

10月19日・10月26日(火曜日)

モンゴル風ボーズ入りポトフ

 ボーズはひき肉を包んだ小籠包のようなモンゴル伝統料理です。

10月20日・10月27日(水曜日)

モンゴル風牛肉と羊の生姜ソルトペッパー炒め

 牛肉とラム肉が両方楽しめる塩コショウ炒めです。

10月21日・10月28日(木曜日)

モンゴル風肉豆腐

 ラム肉入りでモンゴル風にアレンジした肉豆腐です。

10月22日・10月29日(金曜日)

モンゴル風焼きそば

 ラム肉入りでモンゴル風にアレンジした焼きそばです。

月曜日から木曜日のメニューには、ご飯・スープ・ミルクティーがつきます。

金曜日の焼きそばには、スープ・ミルクティーがつきます。

 

 

モンゴル風のスープとミルクティー

月曜日から金曜日、全てのメニューにセットでついてきます。

モンゴル風スープは、マトン入りで野菜たっぷり!食べ応え抜群のスープです。

モンゴル風ミルクティーは、甘い味にあとから少しだけ塩味を感じられます。甘いけれどあっさり!

1

モンゴル料理フェア レポート

月曜日

モンゴル風木順肉
モンゴル風木順肉(ムースーロー)(ご飯・スープ・ミルクティー付)

中華料理でおなじみの、きくらげ・卵・豚肉炒めが、ラム肉で登場!いろどりもきれいで食欲がわきます!味も、お肉までしっかりついており、ご飯が進みます。スープは大きめの野菜がたっぷりでマトンも存在感大!食べ応えがあります。ミルクティーはすっきり甘く、塩味はそれほど目立ちませんでした。とてもおいしくて飲みやすいミルクティーでした。

火曜日

モンゴル風ボーズ入りポトフ
モンゴル風ボーズ入りポトフ(ご飯・スープ・ミルクティ付)

野菜と羊肉のうまみが溶け込んだ、あっさりしていてホッとする優しい味わいのポトフです。本日(10月19日)は気温が低くて寒かったので、体がとても温まりました。本日のモンゴル風スープはトマト味でした。ラム肉とトマトがよく合っています。野菜をたっぷりとれるメニューでした。

水曜日

モンゴル風牛肉と羊の生姜ソルトペッパー炒め
モンゴル風牛肉と羊の生姜ソルトペッパー炒め(ご飯・スープ・ミルクティー付)

生姜風味のたれに塩コショウで味つけがされていて、ラム肉と牛肉がとってもジューシーです!スープは、和風のような味付けでしたがラム肉の存在感があります。甘いモンゴルミルクティーもついていますし、ボリュームたっぷりに感じましたが、セット全体で500キロカロリー代という低カロリーな点もうれしかったです。

木曜日

モンゴル風肉豆腐
モンゴル風肉豆腐(ご飯・スープ・ミルクティー付)

モンゴル風肉豆腐は、厚めのラム肉と大きめに切られたニンジンやキノコ、インゲンなどのいろどり豊かな野菜がとても柔らかく煮込まれていて、真ん中にある大きな豆腐が見えなくなるほどたっぷり盛り付けられています!本日のモンゴル風スープは味噌風味でした。体が温まるセットメニューです!

金曜日

モンゴル風焼きそば
モンゴル風焼きそば(スープ・ミルクティー付)

様々な野菜がきれいで見た目もおいしい!味付けは、上海風やきそばに近い感じの塩味でした。コロナ禍で海外旅行なども減っている昨今、ラム肉のモンゴル感と焼きそばの家庭感を融合させることで「おうちでも作ってみようかな」と思ってもらい、自宅でも海外気分を味わってほしいという料理長の想いが詰まった一品です。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

区民文化部 文化・国際交流課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2018 ファクス:03-3579-2046
区民文化部 文化・国際交流課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。