板橋区の就職支援事業 総合案内
令和5年度板橋区就職支援事業 一覧表
No. | 実施期間 | 事業名 | 対象 | 問い合わせ |
---|---|---|---|---|
1 | 通年 (毎月第1、第2木曜日、第4火曜日の午後1時00分から午後5時00分まで) |
キャリア・カウンセリング (就労相談事業) |
区内在住・在勤で お仕事をお探しの方 |
産業振興課産業支援係 電話:03-3579-2172(事前予約制) |
2 | 通年 (火曜から土曜日の10時00分から午後5時30分まで) |
いたばし若者サポートステーション | 15歳から49歳までで お仕事をお探しの方及び その保護者など |
いたばし若者 サポートステーション 電話:03-6915-5731 |
3 |
令和5年9月20日(水曜日) 午前11時30分から午後3時まで(予定) |
いたばし合同企業説明会 | 板橋区内中小企業で就職したい方(年齢不問) | いたばし就職サポート事業 電話:03-6746-4849 |
板橋区が実施している就職支援事業
各就職支援事業について詳しく知りたい方は、各項目にあるリンク先のページの説明をご参照ください。
就労相談(キャリア・カウンセリング)
就職・再就職に関する悩み全般に、就職支援の実績豊富なプロのアドバイザーがお答えします。
相談日時は毎月第1・第2木曜日/第4火曜日(祝日・年末年始の場合別週に開催)の午後1時から午後5時までの1回45分となります。
いたばし若者サポートステーション
働くことについて様々な悩みを抱えている15歳から49歳までの方に対し、様々な支援を通して働きたい気持ちに寄り添い、就労に向かえるようサポートします。
いたばし就職サポート事業
いたばし就職サポート事業では、セミナーや説明会・面接会を通して
板橋区で働きたい人と板橋区の企業のマッチングを推進しています。
注:この事業は板橋区がパーソルテンプスタッフ株式会社に委託し実施しています。
国・東京都が実施している就職支援事業
各就職支援事業について詳しく知りたい方は、各項目にあるリンク先のページの説明をご参照ください。
厚生労働省 雇用・労働
働く意欲のある人たちの安定した雇用の実現を目指して
若者、女性、高齢者、障がい者など働く意欲のある全ての人々が、能力を発揮し、安心して働き、安定した生活を送ることができる社会の実現を目指します。
東京しごとセンター
労働法やメンタルマネジメントなど、働くうえで知っておきたい基礎知識や、企業、NPO、自営型テレワークなど、企業に雇用される以外の「働き方」を知るためのセミナー、就労することが困難な方への専門支援(専門サポートコーナー)などを、すべての年齢の方を対象に実施しています。
また、「起業・創業」、「多様な働き方(NPO・ボランティアなど)」、「社会保険・年金」、「職業適性」などの専門相談も行っています。
TOKYOはたらくネット
東京都では、ホームページ「TOKYOはたらくネット」において、雇用・就業施策に関する情報を発信しております。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 産業振興課
〒173-0004 東京都板橋区板橋二丁目65番6号 情報処理センター
電話:03-3579-2172 ファクス:03-3579-9756
産業経済部 産業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。