マイナンバーカード(通知カード) よくある質問
マイナンバーカードとはどういったものですか。通知カードとは違うものですか
- マイナンバーカードは、本人からの申請により無料で交付されるプラスチック製のカードです。個人番号カードともいいます。
- カードのおもて面には本人の顔写真(申請時に1歳未満である場合、顔写真の掲載がありません)と氏名、住所、生年月日、性別が記載されていますので、身分証明書として利用できます。 また、カードの裏面にはマイナンバー(12桁)が記載されていますので、税・社会保障・災害対策の法令で定められた手続きを行う際の番号確認に利用できます。
- 一方、通知カードは、本人にご自身のマイナンバーをお知らせする目的で国から発行された紙製のカードです。よって、マイナンバーカードのような機能はございません(身分証明書としての機能はありません。)。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
区民文化部 戸籍住民課 マイナンバーカード交付推進係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-6905-7031(板橋区マイナンバーコールセンター 受付時間:午前9時~午後5時[平日・第二日曜日])
ファクス:03-5248-7096
区民文化部 戸籍住民課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。