かくしゃく講座

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003488  更新日 2024年1月30日

印刷大きな文字で印刷

区内在住の60歳以上の方を対象に、かくしゃくとして、潤いのある生活を送っていただくため、ふれあい館でかくしゃく講座を開講しています。多くのシニアの皆様のご参加をお待ちしております。
受講のお申込は直接各ふれあい館へ(ページ下部参照)

講座内容(令和6年1月時点)

書道教室(5教室)

会場:ふれあい館
仲町・中台・徳丸・志村・高島平
(会場はすべて洋室です。)
定員:各会場20人(定員を超えた場合は抽選となります。)
内容:楷書・行書・草書などの基礎的な書体を中心として幅広く学びます。
費用:1期 7,200円(テキスト代を含みます。)
持ち物:書道用具一式(すずり、墨液または墨、太筆、小筆、文鎮、下敷き、半紙)新聞紙、雑巾

華道教室(5教室)

会場:ふれあい館(流派)
仲町(草月流)、中台(草月流)、徳丸(草月流)、志村(池坊)、高島平(池坊)
(会場はすべて洋室です。)
(流派は年度で変わることがあります。)
定員:各会場20人(定員を超えた場合は抽選となります。)
内容:季節の花を教材に、生け花の基本を学びます。
費用:1期 17,200円(教材費を含みます。)
持ち物:生け花用はさみ、包み紙(新聞紙など)、雑巾、ごみ袋

茶道教室(3教室)

会場:ふれあい館(流派)
仲町(裏千家)、徳丸(裏千家・大日本茶道学会)
(流派は年度によって変わります。)
定員:各会場15人(定員を超えた場合は抽選となります。)
内容:基本的な作法とともに、茶道の心構えについて学びます。
費用:1期 9,600円(教材費を含みます。)
持ち物:道具一式(ふくさ、扇子、懐紙)、布巾

実施時期

1期8回の講座を年3期実施します。

第1期 4月から7月まで(募集は、1月ごろです。)
第2期 8月から11月まで(募集は、5月ごろです。)
第3期 12月から3月まで(募集は、9月ごろです。)

 

申込について

申込は各ふれあい館にお願いいたします。

  • 仲町ふれあい館 〒173-0022 板橋区仲町20-5 03-3958-0163(月曜休館)
  • 中台ふれあい館 〒174-0064 板橋区中台2-14-1 03-3934-2940(月曜休館)
  • 徳丸ふれあい館 〒175-0083 板橋区徳丸2-12-12 03-3934-8627(火曜休館)
  • 志村ふれあい館 〒174-0056 板橋区志村3-32-6 03-3960-5885(火曜休館)
  • 高島平ふれあい館 〒175-0082 板橋区高島平8-29-1 03-3935-1775(月曜休館)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 長寿社会推進課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2371 ファクス:03-3579-4153
健康生きがい部 長寿社会推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。