愛の手帳の交付
愛の手帳は、知的障がいのある方が、各種の援護を受けるために必要な手帳です。
この手帳を受けるためには、判定機関の判定が必要となります。
障がいの程度により1度から4度にわかれています。

申請手続き・判定機関
申請・判定を希望される方は、直接お問い合わせください。
18歳未満の方:板橋区子ども家庭総合支援センター(電話番号 03-5944-2374)
18歳以上の方:東京都心身障害者福祉センター(電話番号 03-3235-2946)
カード形式の愛の手帳について
従来の紙形式に加えて、カード形式の選択が可能です。
カード形式の特徴
- カードの大きさ(縦53.98ミリメートル、横85.6ミリメートル)
- 写真は、白黒印刷(サイズは若干小さくなります)
- プラスチックカード(ICチップは搭載されません)
- 各種サービス情報等記載する紙製の別冊とセットでの利用
- 紙形式に比べ、交付までに時間がかかる場合があります。
申請方法
- 新規申請の方は、判定時に選択できます。
- 交換希望の方は、新しい顔写真(縦4センチメートル、横3センチメートル、脱帽・マスク非着用・上半身を1年以内に撮影したもの)と愛の手帳を持参のうえ、福祉事務所にて再交付申請を行ってください。
種類 | 対象となる等級 |
---|---|
第1種知的障害者 | 愛の手帳 1度・2度、愛の手帳3度+身体障害者手帳1~3級 |
第2種知的障害者 | 愛の手帳 3度・4度 |
お問い合わせ先は、住所地を所管する福祉事務所へ
板橋福祉事務所障がい者支援係(区役所北館2階11番窓口)
電話 03-3579-2460
ファクス 03-3579-2364
赤塚福祉事務所障がい者支援係
電話 03-3938-5118
ファクス 03-3938-5820
志村福祉事務所障がい者支援係
電話 03-3968-2337
ファクス 03-3965-0180
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がい政策課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2361 ファクス:03-3579-4159
福祉部 障がい政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。