親子食育教室
イベントカテゴリ: 講座・教室・講演会 子ども・保護者向け
夏休み親子食育教室
健康福祉センターでは、夏休みに親子で楽しく学べる食育教室を開催します。
簡単な料理やクイズを通して親子で楽しく学びませんか?
令和7年度夏休み親子食育教室
- 開催日
-
2025年7月23日(水曜日) 、7月25日(金曜日) 、7月29日(火曜日) 、7月31日(木曜日)
注:開催日により会場が異なりますが、内容は同じです。詳しくは、「開催日・会場」欄をご覧ください。
- 開催時間
-
午前10時 から 午前11時45分 まで
午後2時 から 午後3時45分 まで各1回制、各回20分前から受付開始
- 対象
-
区内在住の小学生とその保護者(2人1組)
- 内容
- 調理実習(夏野菜を使ってピザ作り)、試食
- 食育クイズ
- 夏野菜に関連する絵本やパネルの展示など
- 申込み
-
必要
お申込みが定員に達したため、「キャンセル待ち」のみの受付となっております6月30日(月曜日)午前9時から7月21日(月曜日)まで(先着順)
お申込みは、開催日時にかかわらず、1組1回です。安全に実施するため、以下について同意いただけた場合、ページ下にある講座申込フォームのリンクからお申込みください。
- 食物アレルギーの対応は行っておりません。「使用食材」欄を必ずご確認ください。
- お子さんと保護者、2人1組での参加になります。兄弟姉妹で参加される場合も、お子さん1人につき保護者1人の参加が必要です。
- 対象外のお子さんの同伴はできません。
- 感染症流行状況や天候などにより、教室内容を変更または中止する場合があります。
- 発熱、嘔吐、下痢などの体調不良や感染症の疑いがある時は参加できません。
- 転倒や火傷などを防ぐために、安全で調理しやすい服装、スニーカーなどの動きやすい靴でご参加ください。(ノースリーブなど袖のない洋服やサンダルなどはお控えください。)
- 爪は切り、マニキュアなどはしないでください。
- 長い髪は結んでください。
- 指輪やネックレスなどのアクセサリーや時計ははずしてください。
- 費用
-
必要
1組600円
- 募集人数
- 各回8組
- 講師
- センター管理栄養士
- 主催
- 板橋区健康福祉センター
- 持ち物
-
エプロン、三角巾、手拭きタオル
- 使用食材
-
教室では以下の食材を使用します。
食物アレルギーの対応は行っていませんので、必ずご確認ください。
- 薄力粉
- 牛乳
- ピザチーズ
- バター
- ウィンナーソーセージ
- えだまめ
- とうもろこし
- ミニトマト
- ピーマン
- たまねぎ
- かぼちゃ
- 砂糖
- 塩
- ベーキングパウダー
- ケチャップ
- オリーブオイル
注:原材料の一部に特定原材料のうち、小麦・乳を含みます。
- 問い合わせ
-
希望する日程の会場(各健康福祉センター)へお問い合わせください。
開催日・会場
開催日 | 会場 |
---|---|
2025年7月23日(水曜日) |
志村健康福祉センター
電話 3969ー3836 |
2025年7月25日(金曜日) |
上板橋健康福祉センター
電話 3937ー1041 |
2025年7月29日(火曜日) |
赤塚健康福祉センター 電話 3979ー0511 |
2025年7月31日(木曜日) |
板橋健康福祉センター
電話 3579ー2333 |
講座申込フォーム
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 志村健康福祉センター
〒174-0046 東京都板橋区蓮根二丁目5番5号
電話:03-3969-3836 ファクス:03-3969-2251
健康生きがい部 志村健康福祉センターへのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。