婦人科医による専門相談

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1002473  更新日 2023年4月10日

印刷大きな文字で印刷

婦人科相談

女性特有の症状や悩みは、なかなか相談しにくく、中には「恥ずかしいから」と一人で悩んでいる方もいます。からだの不調や悩みに、女性の産婦人科医師が相談に応じていますので、お気軽にご相談ください。

例えばこんなことで悩んでいませんか?

  • 月経の量や状態が気になる
  • 月経が不規則・月経がこない
  • 不定愁訴が続いているけど、更年期?
  • 更年期障害の治療について相談したい
  • 子宮筋腫や子宮がん・卵巣がん・子宮内膜症などの病気が心配
  • 不妊症、不妊の検査や治療のことが聞きたい
  • 冷え、むくみなど日常的に悩んでいる
  • 子宮脱かもしれない
  • 婦人科に行くのは抵抗あるけど、相談はしてみたい
  • 娘の月経について相談したい
  • 妊娠について相談したい

 

相談日・会場

毎月1回 板橋区保健所

令和5年4月19日・5月17日・6月21日・7月19日・8月23日・9月13日・10月18日・11月8日・12月20日・令和6年1月24日・2月21日・3月6日

新型コロナウイルス感染症の感染状況により、相談日や会場が変更になる場合があります。

相談時間

午前9時から午前11時30分

  • 相談は1人約30分程度です

相談方法

面接による個別相談(予約制)

  • 匿名での相談も可能です
  • 面接には保健師が同席します

対象

板橋区在住・在勤・在学の方

費用

無料

申込み

女性健康支援センター
電話03-3579-2306

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 健康推進課 女性健康支援係
〒173-0014 東京都板橋区大山東町32番15号
電話:03-3579-2306 ファクス:03-3579-2345
健康生きがい部 健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。