広報いたばしテキスト版(令和4年6月11日号)4面
子育て支援サービスをご利用ください
子ども家庭総合支援センターでは、様々な子育て支援サービスを提供しています。ぜひ、ご利用ください。
ファミリーサポート
援助会員(区民)が、利用会員(保護者)の代わりに保育施設・学校などへの送迎や短時間の預かりを行います。生後43日から12歳になった最初の3月までの子どもが利用できます。原則、援助会員1人につき、子ども1人の援助が可能です。
注:利用登録が必要
費用(1時間)
- 平日(12月29日から1月3日を除く)、午前9時から午後5時…800円
- 上記以外…900円
こんなときはご利用ください
- 一時的な保育
- 保育園・幼稚園・小学校への送迎
- 保育園などの開始前・終了後の預かり
- 習い事への送迎
注:新型コロナウイルス感染症の影響で、保育園・幼稚園・小学校の臨時休業や、保育園の登園自粛要請によりファミリーサポートを利用した方に、費用の一部を助成します。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
ショートステイ
保護者の仕事・出産・育児疲れなどで、一時的に子どもの養育が困難となった場合に、区が委託する施設(2歳から12歳)・乳児院(生後43日から1歳)・協力家庭(生後43日から17歳)で子どもを預かります。
ショートステイ
費用 宿泊2500円・日帰り1500円
注:年間14日以内、食事付き。
トワイライトステイ(午後4時から午後10時)
費用(1日) 900円
注:年間30日以内、夕食付き。区が委託する施設のみ実施。
育児支援ヘルパー
妊娠中の方や2歳以下の子どもがいる家庭を対象に、育児支援ヘルパーを派遣します。食事の下ごしらえ・近所への買い物・洗濯などの家事援助や、沐浴補助・おむつ交換・育児相談などの育児援助を行います。
注:利用登録が必要
活動日 月曜日から日曜日(年末年始を除く)、午前8時から午後7時
費用(1時間)
- 平日、午前9時から午後5時…800円
- 上記以外…900円
いずれも
注:登録・利用方法など詳しくは、区ホームページをご覧ください。
問い合わせ
子ども家庭総合支援センター子育てサポート 電話5944-2381(平日、午前9時から午後5時)
子ども家庭総合支援センター
子育ての不安・子どもの悩みや、一時的に子育てが困難な場合などは、気軽にご相談ください。
相談窓口
- 電話5944-2373(平日、午前8時30分から午後5時)
子どもなんでも相談
- 電話0120-925-610(24時間)
施設概要
開所日 平日、午前8時30分から午後5時
住所 本町24‐17
交通 都営三田線「板橋本町」A1出口から徒歩7分
注:詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
感染防止にご協力をお願いします
新型コロナウイルスワクチン相談窓口
- 板橋区新型コロナワクチンコールセンター 電話0120-985-252(午前9時から午後6時)
発熱・呼吸器症状などがある場合
- 板橋区新型コロナ健康相談窓口 電話4216-3852(平日、午前9時から午後5時)
- 東京都発熱相談センター 電話5320-4592・電話6258-5780(いずれも24時間)
- 東京都発熱相談センター医療機関案内専用ダイヤル 電話6630-3710(24時間)
注:新型コロナワクチンの最新情報は、下記のリンクをご覧ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。