広報いたばしテキスト版(令和4年11月19日号)3面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1042288  更新日 2022年11月19日

印刷大きな文字で印刷

注:新型コロナウイルス感染症の影響で、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
注:費用の明示がないものは無料

正しい知識で糖尿病予防

 日本では、 生活習慣・社会環境の変化に伴い、 糖尿病の患者数が急速に増加しています。令和3年度の板橋区国民健康保険特定健診結果では、糖尿病を患っている・糖尿病の疑いがある方は、約4人に1人います。
 糖尿病は、発症すると完治できませんが、合併症の多くは予防できます。
 正しい知識を身につけ、糖尿病を予防しましょう。

糖尿病とは

 血糖をコントロールするインスリンというホルモンの分泌量・働きが低下し、血液中のブドウ糖の高濃度状態が慢性的に続く病気です。糖尿病の発症には、肥満・運動不足・ストレスなどの生活習慣が関与すると言われています。

深刻な合併症

 糖尿病の初期には自覚症状がありませんが、高血糖状態を放置していると、全身の血管が損傷を受け、糖尿病網膜症・糖尿病神経障害・糖尿病腎症など重篤な合併症を引き起こします。また、合併症の進行により、失明したり透析治療が必要になったりすることがあります。
注:このほか、動脈硬化の進行により、脳梗塞・心筋梗塞などを発症し、生命の危険が生じる恐れがあります。

糖尿病を予防するポイント

 生活習慣を見直し、糖尿病を予防しましょう。

  • 適正体重を知り、体重を管理する 注:BMI(肥満判定の国際基準 体重(キログラム)÷ 身長(メートル)÷ 身長(メートル))の標準は、18.5から25.0未満。
  • 甘いもの・脂っこいもののとりすぎに注意し、 野菜をしっかり食べ、バランスの良い食事を心がける
  • お酒はほどほどに、週2日は休肝日にする
  • 毎日の生活でプラス10分歩く
  • ストレスをためないようにし、休息・睡眠をしっかりとる
  • 定期的に健診を受けて、血糖値を把握する

区民健康なんでも相談

 各健康福祉センターの保健師・管理栄養士が、健診結果の見方や食事・生活習慣の改善方法などの相談に応じています。気軽にご相談ください。

問い合わせ

各健康福祉センター(健康ガイド参照)

健康ガイド

注:申し込み開始日の明示がないものは月曜日午前9時から受け付け

  • 板橋健康福祉センター 電話3579-2333
  • 上板橋健康福祉センター 電話3937-1041
  • 赤塚健康福祉センター 電話3979-0511
  • 志村健康福祉センター 電話3969-3836
  • 高島平健康福祉センター 電話3938-8621
  • 女性健康支援センター 電話3579-2306

区民結核健診

とき 12月16日(金曜日)午前9時30分から午前10時30分
ところ 板橋区保健所
内容 胸部X線検査
注:診断書の発行不可
対象 区内在住の16歳以上で、同検査を受ける機会がない方
定員 20人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 電話で、感染症対策課感染症相談指導係 電話3579-2321

医師によるもの忘れ相談

とき・ところ・申し込み電話

  • 12月2日(金曜日)…大谷口おとしより相談センター 電話5964-5620
  • 12月8日(木曜日)…ウェルネススペース板橋(板橋3-26-4) 注:申し込みは板橋おとしより相談センター 電話5248-2892
  • 12月12日(月曜日)…高島平おとしより相談センター 電話5922-5661
  • 12月16日(金曜日)…中台おとしより相談センター 電話3933-8875

注:午後1時20分から・午後2時から、各1回制。
対象 区内在住の65歳以上で、もの忘れで医療機関にかかっていない方
注:家族(区内在住も含む)も相談可
定員 各回1人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 電話で、希望会場を担当するおとしより相談センター

離乳食から幼児食へのすすめ方

とき 12月20日(火曜日)、A午前10時から午前10時45分B午後2時から午後2時45分
内容 講義・料理展示
対象 区内在住で、開催日時点でA1歳から1歳6か月B生後9から11か月のお子さんの保護者
注:対象月齢のお子さんの同伴可
定員 AB各8人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 電話で、志村健康福祉センター

社会福祉協議会からのご案内

社会福祉協議会への寄付(9月6日から10月5日)

  • 金井町友の会2484円
  • 伊藤康治5万円
  • 特定非営利活動法人ゆずり葉1900円
  • 大工原辰実1万円

問い合わせ 社会福祉法人板橋区社会福祉協議会 電話3964-0235

いたばし総合ボランティアセンターからのご案内

いたばしつながるカレッジ

とき 12月9日(金曜日)・来年1月13日(金曜日)・2月10日(金曜日)・3月11日(土曜日)、4日制、午後6時30分から午後8時(来年3月11日(土曜日)は午後1時30分から午後3時30分)
内容 講義「大都市における外国人支援の取組」など
講師 一般財団法人東京都つながり創生財団課長 梅田弘美ほか
対象 区内在住・在勤・在学の方
定員 20人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 11月19日(土曜日)午前9時から、 電話・Eメールで、いたばし総合ボランティアセンター 電話5944-4601 Eメールinfo@ita-vc.or.jp〈月曜日・日曜日事務所休み〉
注:申し込み記入例(4面)参照

朝市

板橋朝市

とき 11月20日(日曜日)午前6時30分から
ところ 板橋宿不動通り商店街(都営三田線「板橋区役所前」下車)
催し 餅つき

公共機関だより

個人事業税の支払いはお済みですか

 11月30日(水曜日)は、個人事業税第2期分の支払期限です。クレジットカード・スマートフォン決済アプリなどのキャッシュレス納付をご利用ください。新型コロナウイルス感染症の影響などで支払いが困難な方は、お問い合わせください。
問い合わせ 板橋都税事務所 電話3963-2111

タウン情報

最期まで自宅で安心して暮らすセミナー

とき・ところ(各1日制)

  1. 12月6日(火曜日)・13日(火曜日)…高島平区民館
  2. 12月8日(木曜日)・15日(木曜日)…グリーンホール
  3. 12月9日(金曜日)・16日(金曜日)…成増アクトホール

A午前10時から正午BC午後1時から午後3時30分
内容 講義「高齢期のお金・生きがい・健康など」
講師 ライフデザイン・社会保障研究会代表 徳田五十六
対象 50歳以上の方
定員 各日20人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 11月19日(土曜日)午前10時から、電話で、同会 電話070-5598-2882

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。