広報いたばしテキスト版(令和5年2月18日号)4面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1044800  更新日 2023年2月18日

印刷大きな文字で印刷

注:新型コロナウイルス感染症の影響で、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
注:費用の明示がないものは無料

申し込み記入例

  1. 催し名・コース
  2. 郵便番号・住所
  3. 氏名(ふりがな)
  4. 年齢
  5. 電話・ファクス番号

往復はがきの場合は返信用の宛名面にも郵便番号・住所・氏名を記入
注:原則1から5を全て記入
注:区内在勤・在学の場合は6勤務先(所在地)・学校名を記入
注:記事内に指定がある場合は7その他記載事項を記入
注:原則1人1枚
申し込み先に住所がない場合の宛先
郵便番号173-8501 板橋区役所(住所記入不要)●●●課●●●係

いたばし景観写真展「今昔物語」

とき 2月24日(金曜日)から3月3日(金曜日)の平日、午前9時から午後5時
ところ イベントスクエア(区役所1階)
内容 昭和から令和の区内の街並み
問い合わせ 都市計画課都市景観係 電話3579-2549

古民家年中行事ヒナマツリ

 郷土資料館の古民家に、幕末・明治期の内裏雛や戦前の段飾りなど、館蔵品のひな人形を飾ります。
とき 2月18日(土曜日)から4月2日(日曜日)、午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)
ところ・問い合わせ 郷土資料館 電話5998-0081〈月曜日休館〉

エコポリスセンターの催し

A壁紙でメモ帳作り

とき 3月9日(木曜日)、午前10時30分から午前11時30分・午後1時30分から午後2時30分、各1回制
定員 各回6人
費用 800円

B春を感じる苔玉作り

とき 3月12日(日曜日)午前10時から正午
講師 みどり屋和草 大島恵
定員 15人
費用 3000円

C国産材の再利用で木のロボット作り

とき 3月21日(祝日)午前10時から午前11時
対象 小学生
定員 20人
費用 800円

AからCいずれも

注:区内在住・在勤・在学の方を優先し抽選
持ち物 持ち帰り袋
注:Bは花ばさみ・エプロンが必要。
ところ・申し込み・問い合わせ AB2月27日C3月6日(いずれも必着)まで、往復はがきで、エコポリスセンター(郵便番号174-0063前野町4-6-1)電話5970-5001〈第3月曜日休館〉
注:申し込み記入例の項目とAは希望時間を明記
注:同センターホームページからも申し込み可

絵本でめぐってリラックス

とき 3月5日(日曜日)午前11時から正午
内容 ストレッチ・リラックスできる絵本の紹介など
講師 セラピスト 溝口いづみ
対象 中学生以下のお子さんとその保護者
定員 15組(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 2月19日(日曜日)午前9時から、直接または電話で、小茂根図書館 電話3554-8801〈第3月曜日・月末日休館〉

熱帯環境植物館の催し

A樹木医のお仕事を知ろう

とき 3月12日(日曜日)午後1時30分から午後3時
内容 講義・木に関するワークショップ
講師 HARD WOOD株式会社 森広志ほか
対象 小学3年から中学生
定員 10人

Bキッズガーデナー

とき 4月から来年3月の第2土曜日、12日制、午後2時から午後3時45分
内容 花壇作り・花の手入れ・花苗育てなど
対象 区内在住の新小学3年生
定員 6人
費用 350円

ABいずれも

注:抽選
ところ・申し込み・問い合わせ A2月27日B3月3日(いずれも必着)まで、はがき・ファクス・Eメールで、熱帯環境植物館(郵便番号175-0082高島平8-29-2)電話5920-1131 ファクス5920-1132 Eメールnettaikan@seibu-la.co.jp〈月曜日休館。 ただし祝日の場合は開館し翌日休館〉
注:申し込み記入例参照

スプリングフォーラム

とき 3月18日(土曜日)午後1時から午後3時20分
内容 講義「SDGs(持続可能な開発目標)を地域で推進するために公民館・社会教育施設が果たすべき役割」
定員 30人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 2月18日(土曜日)午前9時から、直接または電話で、まなぽーと大原 電話3969-0401〈第3月曜日休館〉

介護予防スペースはすのみ教室

とき 4月12日から6月28日(5月3日・31日を除く)の毎週水曜日、10日制
コース・時間・定員

  • 体操・介護予防指導…午前10時から正午、20人
  • 腰痛・膝痛・転倒予防…午後1時から午後2時、10人
  • ヨガ…午後2時から午後4時、20人

注:抽選
ところ 介護予防スペースはすのみ教室(高島六小内)
対象 区内在住の65歳以上で、要支援・要介護認定を受けていない方
費用 各コース2400円
持ち物 室内用運動靴
申し込み・問い合わせ 2月24日(消印有効)まで、はがき(1人1コース)で、長寿社会推進課シニア活動支援係 電話3579-2376
注:申し込み記入例参照

朝市

板橋朝市

とき 2月19日(日曜日)午前6時30分から
ところ 板橋宿不動通り商店街(都営三田線「板橋区役所前」下車)
催し 餅つき

いたばし総合ボランティアセンターご案内

いたばし総合ボランティアセンターの運営委員募集

募集人数 若干名
任期 4月から2年間
対象 区内在住または区内でボランティア・市民活動をしている18歳以上の方
注:平日昼間に同センターで行う会議(年5回程度)に出席できる方
選考 書類・面接
応募用紙の配布場所 同センターホームページ
申し込み・問い合わせ 2月28日(必着)まで、応募用紙・作文「ボランティア・市民活動のこれから」(800字以内)と、別紙に申し込み記入例の項目、応募動機、ボランティア・市民活動歴を明記のうえ、 直接または郵送・Eメールで、同センター(郵便番号173-0001本町24-1)電話5944-4601 Eメールinfo@ita-vc.or.jp〈月曜日・日曜日事務局休み〉

オンラインによる手続きをご活用ください

 詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

区の情報をSNSで配信しています

 区の情報をツイッター・フェイスブック・インスタグラムなどで配信しています。詳しくは、区ホームページをご覧ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。