広報いたばしテキスト版(令和6年12月14日号)1面
最新情報は区ホームページをご覧ください
従業員とともに成長する企業を応援します
区では、地域に根差し、人を育て、成長につながる努力をし続ける中小企業などを「いたばし人と未来を創る会社賞」として表彰しています。受賞企業の取組を発信することで、区内企業の成長に向けた経営のきっかけをつくり、区内産業の持続的発展をめざしています。
「いたばし人と未来を創る会社賞」とは
次の3つを主な評価項目として、優れた取組を行っている企業を表彰しています。
主な評価項目
- 企業などの成長・持続的発展に関する取組
- 従業員の仕事に対するやりがいの向上に関する取組
- 従業員の働きやすさの実現に関する取組
受賞企業の事業内容など詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
「いたばし人と未来を創る会社賞」受賞企業を紹介します
エスジー工業株式会社
業種:卸売業
総従業員数:24人
主な取組
- リサイクル素材を活用した商品開発
- 資格取得・セミナー参加による能力開発
- フリーアドレスや柔軟な働き方の導入
栗山造園株式会社
業種:造園業
総従業員数:21人
主な取組
- 街づくりを通じた地域の安全への貢献
- 経営者によるサポートと自己決定を重視した職場環境の提供
- 時間単位の有給取得や勤務地選択の柔軟性の確保
有限会社HINODE
業種:塗装業
総従業員数:13人
主な取組
- 若手や学生向け職場体験の受け入れによる世代育成の推進
- 定期ミーティングでの工程見直し
- 年功序列にとらわれない昇進制度による成長環境の整備
合同会社マム・スマイル
業種:保育園運営業
総従業員数:15人
主な取組
- きめ細やかな保育による品質の確保
- メンター制度による人材定着の促進
- 個別事情に合わせた勤務体系の整備
問い合わせ
産業振興課産業支援係 電話3579-2172
12月から1月は政治家の寄附禁止PR強化月間
議員・知事・区長など、現職の政治家や立候補予定者(以下「公職の候補者など」)が、選挙区内の人・団体にお金・物品を贈ることは、法律で禁止されています。
また、有権者が、公職の候補者などに寄附を勧誘・要求することも禁止されていますので、区民のみなさんもご注意ください。
注:公職の候補者などを飲食を伴う集会・催しに招待する場合は、招待状に会費を明示するか、会費は受け取らない旨を明示するようにお願いします。なお、金額を明示していない場合の支払い(包み金など)は、寄附になりますのでご注意ください。
寄附の禁止にあたる行為の例
- 開店祝い・落成式の花輪
- お歳暮や入学・卒業祝い
- 病気見舞いの金品
- 葬式の供花・花輪
- 忘年会・新年会・地域行事などへの包み金・差し入れ
- 町内会の集会・催しへの寸志・差し入れ
- 代理が出席する場合の結婚祝い・葬式の香典
- 本人が出席しない行事に会費を出す・すぐに退席する行事に一般と同じ会費を出す
問い合わせ
選挙管理委員会事務局 電話3579-2681
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。