広報いたばしテキスト版(令和7年1月1日新年特別号)1面
いたばしのミライを考える
板橋で活躍する7組のみなさんに「10年後の未来の板橋」をテーマに書いていただいたメッセージを紹介します。
区長新年あいさつ
あけましておめでとうございます
区民の皆様におかれましては、お健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年は、新型コロナウイルス感染症が落ち着きを見せる一方、国内外では大規模な災害の発生や紛争の継続など、社会情勢が大きく変化する1年でした。
区では、区民の皆さんの安心・安全な暮らしを守るため、防災対策の強化として、全世帯への防災カタログの配布や、昨年9月に竣工したMFLP・LOGIFRONT東京板橋における国内初の官民連携による高台まちづくりの整備など、災害に強いまちづくりなどを進めてまいりました。
本年は、次期「板橋区基本構想・基本計画」の策定に向けた橋渡しの重要な年となります。現在の基本構想は、区の将来像を「未来をはぐくむ緑と文化のかがやくまち“板橋”」と定め、平成27年10月に区議会の議決を経て策定しました。そして、「板橋区基本計画2025」や実施計画である「いたばしNo.1実現プラン2025」を策定し、着実に取組を進めており、令和7年度に最終年度を迎えます。
区を取り巻く社会経済環境や区民の生活様式は、コロナ禍という未曽有の事態などを経て、大きく変化しています。そのため、次の10年を見据え、区政の持続的発展を実現するための新たな指針について検討する必要があります。
昨年8月からは、基本構想審議会による審議を開始するなど、8年度からの次期基本構想・基本計画の策定に向けた取組を進めています。
また、区民検討会や子どもワークショップの開催など、区民の皆さんの参加機会をつくり、今後も、区民意識意向調査やパブリックコメント、若い世代を対象としたWebアンケートなどにより、様々な意見を反映しながら策定を進めてまいります。
これからも、「あたたかい人づくり、やさしい区政」を信条に、区民の皆様の心に寄り添った取組を進めるとともに、“ひと”“まち”“みらい”の視点をもって、「板橋区の未来」を考え、区民の皆様が愛着・誇りを感じることのできる新たな価値を創造し、持続可能な区政運営を着実に進めてまいります。
本年も引き続き、区政に対するご理解とご支援、ご協力を心よりお願い申し上げます。
板橋区長 坂本健
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。