広報いたばしテキスト版(令和6年12月28日号)2面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1055690  更新日 2024年12月28日

印刷大きな文字で印刷

区の情報をSNSで配信しています。詳しくは、区ホームページをご覧ください
注:費用の明示がないものは無料

みつける・つながる くるくるパーク SDGsマルシェ

 自然・動物と触れ合いながら、SDGs(持続可能な開発目標)を学ぶことができるイベントを開催します。
とき 1月11日(土曜日)・12日(日曜日)、午前10時から午後3時
ところ 東板橋公園(板橋3-50-1)
内容 クリエイターズマーケット・プチ絵本のまちひろば・マルシェ(物販・飲食)など
注:詳しくは、下記リンクをご覧ください。

問い合わせ くらしと観光課事業推進係 電話3579-2251

シニアのスマートフォン個別相談会

ところ・とき

  • 仲町ふれあい館 電話3958-0163…1月4日(土曜日)・7日(火曜日)・9日(木曜日)・11日(土曜日)・14日(火曜日)・16日(木曜日)・18日(土曜日)・21日(火曜日)・23日(木曜日)・25日(土曜日)・28日(火曜日)・30日(木曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時
  • 中台ふれあい館 電話3934-2940…1月4日(土曜日)・8日(水曜日)・10日(金曜日)・11日(土曜日)・15日(水曜日)・17日(金曜日)・18日(土曜日)・22日(水曜日)・24日(金曜日)・25日(土曜日)・29日(水曜日)・31日(金曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時
  • 徳丸ふれあい館 電話3934-8627…1月4日(土曜日)・6日(月曜日)・10日(金曜日)・11日(土曜日)・13日(祝日)・17日(金曜日)・18日(土曜日)・20日(月曜日)・24日(金曜日)・25日(土曜日)・27日(月曜日)・31日(金曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時
  • 志村ふれあい館 電話3960-5885…1月6日(月曜日)・8日(水曜日)・10日(金曜日)・13日(祝日)・15日(水曜日)・17日(金曜日)・20日(月曜日)・22日(水曜日)・24日(金曜日)・27日(月曜日)・29日(水曜日)・31日(金曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時
  • 高島平ふれあい館 電話3935-1775…1月7日(火曜日)・8日(水曜日)・9日(木曜日)・14日(火曜日)・15日(水曜日)・16日(木曜日)・21日(火曜日)・22日(水曜日)・23日(木曜日)・28日(火曜日)・29日(水曜日)・30日(木曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時

注:1人20分程度
注:当日、直接会場へ。
対象 区内在住で、スマートフォンの使用について疑問や不安のある60歳以上の方
持ち物 スマートフォン(当日貸出あり)
注:ふれあい館の利用登録が必要(本人確認書類を持参)

問い合わせ

  • 相談会について…スマートフォン相談会事務局 電話6906-5733(火曜日から金曜日、午前9時から午後5時)、板橋区長寿社会推進課計画調整係 電話3579-2371
  • ふれあい館の利用登録について…参加を希望するふれあい館

榛名林間学園を閉園します

 同学園は、施設の老朽化などのため、3月31日(月曜日)をもって閉園します。
注:営業は3月15日(土曜日)宿泊分まで。詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ 生涯学習課社会教育推進係 電話3579-2633

「いたPay健幸ポイント」プレゼントキャンペーン

 板橋区健康づくり協力店の対象店舗で食事をした方のうち先着100人に、「いたPay健幸ポイント」100ポイントをプレゼントします。対象店舗など詳しくは、区ホームページをご覧ください。
注:予算上限額に達し次第、締め切る場合があります。
期間 1月6日(月曜日)から31日(金曜日)
対象 いたばしPay利用者
問い合わせ 健康推進課栄養推進係 電話3579-2308

I(あい)サロン

 参加者のみなさんで気軽におしゃべりします。仲間づくりの場としてもご利用ください。
とき 1月7日(火曜日)午後2時から午後4時
ところ グリーンホール504会議室
注:当日、直接会場へ。
内容 自分のキャッチフレーズ作り
問い合わせ 男女社会参画課男女平等推進係 電話3579-2486

「資源とごみの分け方・出し方ハンドブック」の広告募集

掲載位置・規格 裏表紙の内側(縦6.3センチメートル×横9センチメートル)
注:A4カラ-版28ページ
掲載料 1900円
発行部数 2万7500部
注:主に転入者へ配付
発行時期 3月上旬
選定 内容を審査のうえ抽選
注:広告版下は広告主が作成。掲載基準など詳しくは、お問い合わせください。
申し込み書の配布場所 区ホームページ
申し込み・問い合わせ 1月17日(必着)まで、申し込み書・広告原稿案を直接または郵送・ファクスで、資源循環推進課資源循環協働係(郵便番号173-8501)電話3579-2258 ファクス3579-2249

里親説明会

とき 1月23日(木曜日)午前10時から午前11時
ところ 徳丸地域センター
対象 区内在住の世帯
定員 8組(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 電話で、子ども家庭総合支援センター援助課里親係 電話5944-2374

傍聴できます

資源環境審議会

とき 1月16日(木曜日)午後1時から午後3時
ところ 第一委員会室(区役所11階)
内容 (仮称)板橋区環境基本計画2035骨子案の報告など
定員 5人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 1月6日(月曜日)午前9時から、電話で、環境政策課スマートシティ・環境政策係 電話3579-2591

基本構想審議会

とき 2月5日(水曜日)午後6時から午後8時
ところ 災害対策室(区役所4階)
内容 政策分野別(都市づくり分野、区政経営・地域コミュニティ)の検討など
定員 10人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 1月6日(月曜日)午前9時から、直接または電話・ファクス・Eメール・電子申請(区ホームページ参照)で、政策企画課総合調整係(区役所4階12番窓口)電話3579-2011 ファクス3579-4211 Eメールsk-schosei@city.itabashi.tokyo.jp
注:申し込み記入例(4面)参照

いたばし総合ボランティアセンターからのご案内

ボランティア・市民活動におけるファンドレイジング入門講座

とき 1月11日(土曜日)午後2時から午後4時
内容 ファンドレイジング(資金調達)の活用方法・情報交換会
講師 特定非営利活動法人KITARU代表理事 森新太郎
対象 区内でボランティア・市民活動をしている団体
定員 25人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 電話・Eメールで、いたばし総合ボランティアセンター 電話5944-4601 Eメールinfo@ita-vc.or.jp〈月曜日・日曜日事務局休み〉
注:申し込み記入例(4面)参照

加賀藩学講座

とき 2月7日(金曜日)午後6時15分から午後8時
ところ グリーンホール2階ホール
内容 講義「加賀藩と城端絹」
注:手話通訳あり
講師 株式会社松井機業代表取締役 松井紀子
定員 100人(抽選)
申し込み・問い合わせ 1月17日(必着)まで、往復はがき・電子申請(区ホームページ参照)で、くらしと観光課観光振興係(郵便番号173-0004板橋2-65-6)電話3579-2251
注:申し込み記入例(4面)参照。手話通訳を希望する場合はその旨を明記。

大原ICTパソコン講座

コース・とき・内容

  1. A2月3日(月曜日)・10日(月曜日)・3月10日(月曜日)・24日(月曜日)…ワード基本、名刺、案内状、お絵かき
  2. B2月4日(火曜日)・18日(火曜日)・3月4日(火曜日)・18日(火曜日)…文章編集、家計簿、住所録、宛名シール
  3. C2月12日(水曜日)・19日(水曜日)・3月12日(水曜日)・19日(水曜日)…ワード基本、案内状、名刺の作成など
  4. D2月13日(木曜日)・27日(木曜日)・3月13日(木曜日)・27日(木曜日)…エクセル基本、住所録、家計簿、カレンダー
  5. E2月1日(土曜日)・8日(土曜日)・3月1日(土曜日)・8日(土曜日)…パソコンお困りごと勉強会

注:AD午前10時から正午B午後6時30分から午後8時30分CE午後2時から午後4時
注:4日制
対象 区内在住・在勤・在学のパソコン初心者
定員 A8人BからE10人(いずれも抽選)
持ち物 パソコン
ところ・申し込み・問い合わせ 1月14日(消印有効)まで、往復はがき(1人1コース)で、まなぽーと大原(郵便番号174-0061大原町5-18)電話3969-0401〈第3月曜日休館〉
注:申し込み記入例(4面)参照
注:締切後空きがある場合は、1月21日(火曜日)午後1時から、直接または電話で受け付け(申し込み順)。

1月の映画会

  • かっこの数字は映画製作年(西暦)の下2桁
  • 子…子ども向け
  • ア…アニメ
  • 字…字幕

図書館名・内容・とき

赤塚図書館 電話3939-5281

  • スポンジボブ(子・ア)…12日(日曜日)午後2時
  • 異動辞令は音楽隊(22)…26日(日曜日)午後2時

蓮根図書館 電話3965-7351

  • シェーン(53・字)…11日(土曜日)午前10時
  • にじいろのさかな ゆうじょう編(子・ア)…11日(土曜日)午後2時

注:会場は蓮根図書館となりの蓮根集会所

氷川図書館 電話3961-9981

  • 無防備都市(45・字)…11日(土曜日)午後2時
  • NHKこどもにんぎょう劇場3 日本編(子)…25日(土曜日)午後2時

高島平図書館 電話3939-6565

  • 綾小路きみまろ 爆笑エキサイトライブビデオ第3集(08)…18日(土曜日)午後2時

東板橋図書館 電話3579-2666

  • そして父になる(13)…18日(土曜日)午後2時

小茂根図書館 電話3554-8801

  • 鬼の子とゆきうさぎ(子・ア)…11日(土曜日)午前11時
  • アウシュビッツ行 最終列車(63・字)…25日(土曜日)午後2時

西台図書館 電話5399-1191

  • まめうしくん(子・ア)…11日(土曜日)午後2時
  • シャレード(63・字)…25日(土曜日)午後2時

志村図書館 電話5994-3021

  • なかよしおばけ おばけの地下室たんけん(子・ア)…11日(土曜日)午後2時、モダン・タイムス(36・字)…18日(土曜日)午後2時

成増図書館 電話3977-6078

  • キング・コング(33・字)…18日(土曜日)午後2時

注:定員あり(先着順)。当日、直接会場へ。
注:上映内容が変更になる場合あり。詳しくは、各図書館にお問い合わせください。
注:第3月曜日・月末日休館。
注:中央図書館は3月2日(日曜日)まで施設工事のため、上映はありません。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。