広報いたばしテキスト版(令和7年1月25日号)4面
注:費用の明示がないものは無料
申し込み記入例
- 催し名・コース
- 郵便番号・住所
- 氏名(ふりがな)
- 年齢
- 電話・ファクス番号
往復はがきの場合は返信用の宛名面にも郵便番号・住所・氏名を記入
注:原則1から5を全て記入
注:区内在勤・在学の場合は6勤務先(所在地)・学校名を記入
注:記事内に指定がある場合は7その他記載事項を記入
注:原則1人1枚
申し込み先に住所がない場合の宛先
郵便番号173-8501 板橋区役所(住所記入不要)
〇〇〇課〇〇〇係
かくしゃく講座 書道・華道・茶道教室
教室・施設・とき・定員
書道
- 仲町ふれあい館…4月2日・16日、5月7日・21日、6月4日・18日、7月2日・16日、各水曜日、午前9時30分から午前11時30分、20人
- 中台ふれあい館…4月8日・22日、5月13日・27日、6月10日・24日、7月8日・22日、各火曜日、午前9時30分から午前11時30分、20人
- 徳丸ふれあい館…4月3日・17日、5月1日・15日、6月5日・19日、7月3日・17日、各木曜日、午後1時30分から午後3時30分、20人
- 志村ふれあい館…4月7日・21日、5月5日・19日、6月2日・16日、7月7日・21日、各月曜日、午後1時30分から午後3時30分、20人
- 高島平ふれあい館…4月8日・22日、5月13日・27日、6月10日・24日、7月8日・22日、各火曜日、午後1時30分から午後3時30分、20人
華道
- 仲町ふれあい館(流派名:草月流)…4月2日・16日、5月7日・21日、6月4日・18日、7月2日・16日、各水曜日、午前9時30分から午前11時30分、20人
- 中台ふれあい館(流派名:草月流)…4月1日・15日、5月6日・20日、6月3日・17日、7月1日・15日、各火曜日、午前10時から正午、20人
- 徳丸ふれあい館(流派名:草月流)…4月3日・17日、5月1日・15日、6月5日・19日、7月3日・17日、各木曜日、午前10時から正午、20人
- 志村ふれあい館(流派名:池坊)…4月11日・25日、5月9日・23日、6月13日・27日、7月11日・25日、各金曜日、午後1時30分から午後3時30分、20人
- 高島平ふれあい館(流派名:池坊)…4月2日・16日、5月7日・21日、6月4日・18日、7月2日・16日、各水曜日、午後1時30分から午後3時30分、20人
茶道
- 仲町ふれあい館(流派名:表千家)…4月2日・16日、5月7日・21日、6月4日・18日、7月2日・16日、各水曜日、午前9時30分から午前11時30分、15人
- 徳丸ふれあい館A(流派名:裏千家)…4月7日・21日、5月5日・19日、6月2日・16日、7月7日・21日、各月曜日、午前9時30分から午前11時30分、15人
- 徳丸ふれあい館B(流派名:表千家)…4月10日・24日、5月8日・22日、6月12日・26日、7月10日・24日、各木曜日、午後1時30分から午後3時30分、15人
いずれも
注:8日制
注:書道・華道は洋室で実施
注:抽選
対象 区内在住で、60歳以上の方
費用・持ち物
- 書道…7200円、書道用具一式・新聞紙・雑巾
- 華道…1万7200円、生け花用はさみ・包み紙(新聞紙など)・雑巾・ごみ袋
- 茶道…1万円、ふくさ・扇子・懐紙・布巾
申し込み・問い合わせ 2月28日(消印有効)まで、往復はがき(各教室1人1施設)で、希望するふれあい館(下表2参照)
注:申し込み記入例の項目と希望教室・施設名(茶道の徳丸ふれあい館はAまたはB)を明記
申し込み先
- 仲町ふれあい館(郵便番号173-0022仲町20-5)電話3958-0163〈月曜日休館〉
- 中台ふれあい館(郵便番号174-0064中台2-14-1)電話3934-2940〈月曜日休館〉
- 徳丸ふれあい館(郵便番号175-0083徳丸2-12-12)電話3934-8627〈火曜日休館〉
- 志村ふれあい館(郵便番号174-0056志村3-32-6)電話3960-5885〈火曜日休館〉
- 高島平ふれあい館(郵便番号175-0082高島平8-29-1)電話3935-1775〈月曜日休館〉
リユース子ども服交換会
とき 2月23日(祝日)、午前10時30分から午前11時30分・ 午後1時から午後2時、各1回制
対象 区内在住・在勤・在学の方
定員 各回30組(抽選)
持ち物 再利用可能な子ども服(サイズ80から160)・持ち帰り用袋
申し込み 2月5日(水曜日)まで、リサイクルプラザホームページ
ところ・問い合わせ 同プラザ 電話3558-5374
伝承折り紙を楽しもう
とき 2月8日(土曜日)午後1時から午後3時
内容 折り紙で立体的な雪玉飾り作り
講師 折り紙専門家 荒川千恵子
対象 区内在住・在勤・在学の小学3年生以上
定員 20人(申し込み順)
費用 1800円
持ち物 持ち帰り用袋
ところ・申し込み・問い合わせ 1月25日(土曜日)午前10時から、電話で、郷土芸能伝承館 電話5398-4711〈第3月曜日休館〉
健康ガイド
注:申し込み開始日の明示がないものは月曜日午前9時から受け付け
乳がん体験者いたばしオアシスの会
とき 2月26日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分
ところ 板橋区保健所
内容 体験・療養上の悩みなどの語り合い
対象 区内在住・在勤で、乳がんを体験した、またはこれから治療を始める女性
定員 20人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 電話で、女性健康支援センター 電話3579-2306
B型・C型肝炎ウイルス検査
とき 2月27日(木曜日)午前9時から午前9時30分
ところ 板橋区保健所
内容 問診・採血
対象 区内在住で、15歳以上の方
注:過去に肝炎ウイルス検査を受けた方・治療中の方・区民健診で同検査対象の方を除く。
定員 10人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 電話・ファクスで、予防対策課感染症対策係 電話3579-2321 ファクス3579-1337
注:申し込み記入例参照
胃・肺がん検診
とき・ところ・定員
- 3月4日(火曜日)・11日(火曜日)・14日(金曜日)…板橋区医師会病院、45人
- 3月6日(木曜日)・9日(日曜日)・12日(水曜日)…グリーンホール1階ホール、60人
注:申し込み順
注:3月14日(金曜日)の板橋区医師会病院は肺がん検診のみ
検診受け付け時間 受診券で指定した時間
内容
- 胃がん検診…胃部X線(バリウム)検査 注:妊娠中の方・胃の手術経験がある方などは受診不可 注:誤嚥(ごえん)の可能性がある方などは、問診の結果、受診できない場合あり。
- 肺がん検診…胸部X線検査 注:要件に該当する方は、かくたん検査あり。注:妊娠中の方は受診不可
対象 区内在住で、昭和60年3月31日以前に生まれた方
申し込み
- はがき・電子申請(区ホームページ参照)…1月25日(土曜日)から、健康推進課成人健診係 注:申し込み記入例の項目と希望検診名、生年月日、性別、希望日・会場を明記。受診希望日の15日前までにご投函(とうかん)ください。
- 直接・電話…1月27日(月曜日)午前8時30分から、健康推進課健(検)診申し込み窓口(区役所3階21番窓口)電話3579-2319 注:手話通訳あり。希望する場合は、手話通訳希望と明記し、受診希望日の21日前までにお申し込みください。
問い合わせ 健康推進課成人健診係 電話3579-2312
朝市
蓮根朝市
とき 1月26日(日曜日)午前6時30分から
ところ 蓮根中央商店会(都営三田線「蓮根」下車)
目玉商品 赤飯
区の人口と世帯数(1月1日現在)
世帯数(前月比)
世帯 334,750(-128)
人口(前月比)
- 人口 578,914(-87)、うち外国人37,481
- 男 283,229(-39)、うち外国人 18,439
- 女 295,685(-48)、うち外国人 19,042
年齢別人口
年齢・人口(構成比)
- 14歳以下 57,362(9.9パーセント)
- 15から64歳 390,005(67.4パーセント)
- 65歳以上 131,547(22.7パーセント)
注:割合を表す数値の単位未満は、四捨五入しています。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。