広報いたばしテキスト版(令和7年2月1日号)1面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1056035  更新日 2025年2月1日

印刷大きな文字で印刷

最新情報は区ホームページをご覧ください
注:費用の明示がないものは無料

熱帯環境植物館企画展 東京苔展

 本展では、日常風景・アート作品など、様々なテーマをもとにした苔の作品を紹介します。

開催案内

とき 2月4日(火曜日)から3月2日(日曜日)、午前10時から午後6時(入館は午後5時30分まで)
入館料 一般260円、小・中学生および65歳以上の方130円
注:土曜日・日曜日は小・中学生無料

展示内容

苔テラリウム作品展

 15人のテラリウム作者による「苔のある東京の風景」をテーマにした作品を紹介します。

愛好家による苔写真展示

 「みんなの育てている苔」をテーマに、一般公募した写真を紹介します。

パネル展示

 「苔が生まれ、アート作品になるまで」をテーマに、苔の変遷の様子を紹介します。

園内の苔観察動画

 温室内で観察できる苔の案内動画を上映します。

ところ・問い合わせ

熱帯環境植物館 電話5920-1131〈月曜日休館。ただし2月24日(休日)は開館し25日(火曜日)休館〉

春の図書館行事

歌って楽しむ手話ソング

とき 2月16日(日曜日)午後1時30分から午後2時30分
内容 福祉の森サロン「虹」による手話ソング・日常手話など
定員 30人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 2月3日(月曜日)午前9時から、直接または電話で、高島平図書館 電話3939-6565

てづくりかがくきょうしつ

とき 2月16日(日曜日)午後2時から午後3時
内容 万華鏡作り
対象 小学生とその保護者
定員 10組(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 2月2日(日曜日)午前9時から、直接または電話で、赤塚図書館 電話3939-5281

おとなのためのおはなし会

とき 2月23日(祝日)午後2時から午後3時30分
内容 板橋おはなしの会による素話
対象 中学生以上
定員 40人(先着順)
ところ・申し込み・問い合わせ 高島平図書館 電話3939-6565

ひなまつりおはなし会

とき 3月1日(土曜日)午前11時30分から正午
内容 絵本の読み聞かせなど
対象 小学生以下
ところ・申し込み・問い合わせ 成増図書館 電話3977-6078

ひなまつりおはなし会

とき 3月2日(日曜日)午前11時から午前11時30分
内容 紙芝居・大型絵本の読み聞かせ、パネルシアターなど
対象 小学生以下のお子さんとその保護者
定員 15組(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 2月9日(日曜日)午前9時から、直接または電話で、小茂根図書館 電話3554-8801

ようこそ手話の世界へ

とき 3月2日(日曜日)午後2時から午後3時30分
内容 大正大学手話サークルによる手話ソング・ミニ手話教室など
定員 30人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 2月1日(土曜日)午前9時から、直接または電話で、氷川図書館 電話3961-9981

春の人形劇

とき 3月9日(日曜日)午後2時から午後3時
内容 人形劇団「夢まあるく舎」による人形劇
定員 70人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 2月8日(土曜日)午前9時から、直接または電話で、蓮根図書館 電話3965-7351

朗読劇四本立て・歌謡ショー

とき 3月9日(日曜日)午後2時から午後3時30分
内容 朗読劇・歌謡ショー
定員 30人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 2月7日(金曜日)午前9時から、直接または電話で、小茂根図書館 電話3554-8801

にしだい寄席

とき 3月9日(日曜日)午後2時から午後3時
内容 七代目古今亭志ん橋による落語会
対象 中学生以上
定員 30人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 2月15日(土曜日)午前9時から、直接または電話で、西台図書館 電話5399-1191

いずれも

注:申し込み方法の明示がないものは、当日、直接会場へ。
注:中央図書館は第2月曜日・月末日休館、そのほかの図書館は第3月曜日・月末日休館。
注:氷川図書館は2月3日(月曜日)から8日(土曜日)休館

 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。