広報いたばしテキスト版(令和7年4月19日号)4面
注:費用の明示がないものは無料
申し込み記入例
催し名・コース
郵便番号・住所
氏名(ふりがな)
年齢
電話・ファクス番号
往復はがきの場合は返信用の宛名面にも郵便番号・住所・氏名を記入
注:原則1から5を全て記入
注:区内在勤・在学の場合は6勤務先(所在地)・学校名を記入
注:記事内に指定がある場合は7その他記載事項を記入
注:原則1人1枚
申し込み先に住所がない場合の宛先
郵便番号173-8501 板橋区役所(住所記入不要)
〇〇〇課〇〇〇係
熱帯環境植物館企画展 五感で楽しむ植物展
開催案内
とき 4月22日(火曜日)から5月6日(休日)、午前10時から午後6時(入館は午後5時30分まで)
入館料 一般360円、小・中学生130円、65歳以上の方180円、未就学児無料
注:土曜日・日曜日・祝日・休日は小・中学生無料
展示内容
- 葉っぱを触って楽しもう
- 植物の香りを嗅いでみよう
- 音で楽しもう
- 葉っぱの美術館
- 緑のカーテン展示
- 植物の展示・販売
期間中の催し
植物の種プレゼント
とき 4月26日(土曜日)・27日(日曜日)、午前10時から正午(なくなり次第終了)
定員 各日500人
ハーブミスト作り
とき 4月29日(祝日)、午前10時30分から正午・午後2時から午後3時30分
定員 各回40人
緑のカーテン育て方講座
とき 5月1日(木曜日)午前11時から正午
定員 15人
注:参加した方に緑のカーテン用の苗をプレゼント
オリジナルこいのぼり作り
とき 5月3日(祝日)、午前10時30分から正午・午後2時30分から午後4時
定員 各回50人
かんたんマラカス作り
とき 5月4日(祝日)午後2時から午後3時30分
定員 50人
マリンバコンサート
とき 5月6日(休日)、午後2時から午後2時50分・午後4時から午後4時50分、各1回制
出演 海野茜ほか
定員 50人
いずれも
注:先着順。当日、直接会場へ。
ところ・問い合わせ
熱帯環境植物館 電話5920-1131〈月曜日休館。ただし5月5日(祝日)・6日(休日)は開館し7日(水曜日)休館〉
親子たこあげ大会
とき 4月26日(土曜日)午前10時から午後2時
注:雨天時は中止
ところ 荒川戸田橋緑地野球場(新河岸3-1先)
内容 たこのプレゼント(小学生以下先着1000人、午前10時15分から配付)・手作りたこコンテスト・愛好会による大だこ・珍だこあげなど
問い合わせ 地域教育力推進課青少年係 電話3579-2488
プラネタリウムコンサート「ボサノヴァdeアニメソング」
とき 5月17日(土曜日)、午前11時から正午・午後3時から午後4時
出演 今井亮太郎(ピアノ)ほか
定員 各回190人(申し込み順)
注:小学生以下は保護者同伴
費用 2000円
注:2歳以下で保護者の膝上鑑賞は無料
ところ・申し込み・問い合わせ 電話(1申し込み5人まで)で、教育科学館 電話3559-6561〈月曜日休館。ただし5月5日(祝日)・6日(休日)は開館し7日(水曜日)休館〉
注:同館ホームページからも申し込み可
ステップ登山体験セミナー
とき 5月24日(土曜日)午後2時から午後4時
ところ 植村記念加賀スポーツセンター
内容 講義「楽しく安全に登山をはじめよう」
講師 登山家 山口章
定員 18人(申し込み順)
注:申し込み方法など詳しくは、植村冒険館ホームページをご覧ください。
問い合わせ 同館 電話6912-4703〈月曜日休館。ただし5月5日(祝日)・6日(休日)は開館し7日(水曜日)休館〉
大原ICTパソコン講座
コース・とき・内容
- 6月2日(月曜日)・9日(月曜日)・7月7日(月曜日)・14日(月曜日)…ワード基本、ラベル、旅案内、露草のお絵かき
- 6月10日(火曜日)・24日(火曜日)・7月8日(火曜日)・22日(火曜日)…エクセル基本、グラフ、家計簿、住所録
- 6月11日(水曜日)・25日(水曜日)・7月9日(水曜日)・23日(水曜日)…エクセル基本、基本的な関数
- 6月12日(木曜日)・26日(木曜日)・7月10日(木曜日)・24日(木曜日)…エクセル基本、住所録、家計簿、カレンダー
- 6月14日(土曜日)・7月12日(土曜日)…パソコンお困りごと勉強会
注:AからD4日制E2日制
注:AD午前10時から正午B午後6時30分から午後8時30分CE午後2時から午後4時
講師 ICTサポートボランティア
対象 区内在住・在勤・在学のパソコン初心者
定員 A8人BからE10人(いずれも抽選)
持ち物 パソコン
ところ・申し込み・問い合わせ 5月2日(消印有効)まで、往復はがき(1人1コース)で、まなぽーと大原(郵便番号174-0061大原町5-18)電話3969-0401〈第3月曜日休館〉
注:申し込み記入例参照
注:締切後空きがある場合は、5月21日(水曜日)午後1時から、直接または電話で受け付け(申し込み順)。
グリーンカレッジホールの催し
チアダンス教室
とき 5月8日から来年3月のうち6日間、各木曜日
コース・時間
- おとなクラス…午後2時30分から午後3時40分
- キッズクラス…午後4時30分から午後5時20分
講師 STYLEY代表 越田歩
対象 区内在住・在勤の方(Bは3歳から12歳)
定員 AB各10人
費用 3600円
生き生き講座
とき 5月22日(木曜日)午後3時から午後4時30分
内容 講義「腰痛予防」
講師 イムス板橋リハビリテーション病院医師 富岡曜平
対象 区内在住・在勤の方
定員 50人
費用 300円
韓国伝統楽器カヤグムコンサート
とき 5月31日(土曜日)午後2時から午後3時30分
出演 キムオル(カヤグム)ほか
曲目 京畿民謡(キョンギ民謡)など
対象 区内在住・在勤の方
定員 150人
費用 700円
いずれも
注:申し込み順
ところ・申し込み・問い合わせ 4月19日(土曜日)午前9時から、直接または電話で、グリーンカレッジホール 電話3960-7701
金継ぎ講座
とき 5月18日(日曜日)午前10時20分から午後0時20分
講師 書道家 狐塚仁宏
対象 区内在住・在勤・在学の方
定員 8人(抽選)
費用 1000円
持ち物 エプロン、3つ程度に割れた食器・欠けた食器各1個
ところ・申し込み・問い合わせ 4月30日(必着)まで、往復はがきで、リサイクルプラザ(郵便番号174-0041舟渡4-16-6)電話3558-5374
注:申し込み記入例参照
注:同プラザホームページからも申し込み可
朝市
板橋朝市
とき 4月20日(日曜日)午前6時30分から
ところ 板橋宿不動通り商店街(都営三田線「板橋区役所前」下車)
注:雨天中止の場合あり
催し 餅つき
芸術をあなたに
好評発売中
0歳からのジャズコンサート
とき 6月11日(水曜日)、午前10時30分・午後3時、各1回制
ところ グリーンホール1階ホール
出演 クニ三上(ピアノ)ほか
曲目 ミスティなど
料金 中学生以上1700円・小学生以下300円(全席自由)
注:当日300円増
注:0歳の方から座席必要
問い合わせ
- チケットのお求め…電話または区立文化会館 チケット販売窓口(電話3579-5666、午前9時から午後8時)
- 公演内容のお問い合わせ…電話で、公益財団法人板橋区文化・国際交流財団(電話3579-3130、平日午前9時から午後5時)
いたばし総合ボランティアセンターからのご案内
いたばし結まつり
とき 5月11日(日曜日)午前10時30分から午後3時30分
ところ グリーンホールなど
内容 ボランティア・市民活動団体の活動紹介、ステージパフォーマンス、 飲食ブースなど
注:詳しくは、いたばし総合ボランティアセンターホームぺージをご覧ください。
問い合わせ 同センター 電話5944-4601〈月曜日・日曜日事務局休み〉
社会福祉協議会からのご案内
サポートぬくもり協力会員募集説明会
地域住民による支え合い活動(1時間あたり700円からの謝礼あり)で、家事や外出の付き添いなどを行う協力会員を募集します。
とき 5月26日(月曜日)午後2時から午後3時30分
ところ 高島平地域センター
注:当日に会員登録をする場合は、必要な持ち物あり。詳しくは、お問い合わせください。
申し込み・問い合わせ 4月21日(月曜日)午前9時から、電話で、サポートぬくもり 電話3964-1185
アプリで「広報いたばし」を配信しています
スマートフォンなどから利用できる行政情報アプリ「マチイロ」・多言語対応アプリ「カタログポケット」・電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」で、「広報いたばし」を配信しています。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
問い合わせ 広聴広報課広報係 電話3579-2022
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。